ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



久しぶりに【アネモネ】を球根から育ててみようっと!


届いた球根がこちら。からからに渇いて球根のミイラみたい。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アネモネの植え付け準備の画像


何年か前に育てた時もこのからからの球根と植え付け前に格闘しました。


今回は2種類の方法で、芽と根がでる様子を実験することに。


①ビニール袋に入れ湿らせたピートモスの中に埋める方法。

②濡らしたキッチンペーパーを紙コップに敷く方法。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アネモネの植え付け準備の画像

左側のピートモスは球根が入っていたものを再利用。球根を買うと埋まっていることありますよね。あれです。

「何かになる?」といつもの捨てない根性で保管して置いたものなんですよ。

ピートモスは渇いているので霧吹きでまんべんなくしっとりとさせ、その中にアネモネの球根を埋め込みました。

約10日ほど経ったので経過を見ると・・・



こちらがキッチンペーパーのもの。芽も根も少し確認できますね。でもよく見ると一つにカビが。

以前にもこの方法でやったことがあるのですが、いくつかカビが生えました。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アネモネの植え付け準備の画像

それではピートモスに埋めたものはどうでしょうか~ あっ!白いものが見えますよね。
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アネモネの植え付け準備の画像


取り出してみると・・・ 芽も根もはっきりと確認できます!ゆっくり吸水してミイラではなくなってます^^。

カビも生えていませんね。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アネモネの植え付け準備の画像


今回の実験では≪湿らせたピートモスに埋める≫に軍配が上がりました。


アネモネの植え付けの時に気を付けるのが球根の向きです。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アネモネの植え付け準備の画像

アネモネの球根は平べったい方が上、尖った方が下になるように花壇やコンテナに植えます。


これでアネモネの植え付けの準備完了です。


アネモネの球根は急激に水分を吸収すると腐ることがあるんですよね。

ですから一般的な球根のように鉢に植え付けて土をかぶせてお水をジャージャーなんてしてはNG。

植え付けるまでの準備が面倒ですよね。

でも湿らせたピートモスに埋めておくと失敗も少なく準備できることがわかりました。

アネモネ育てのハードルが少し下がったかなぁ。


アネモネの球根の植え付け準備を書きながら「わたしも同じようにしました」というコメントが多いかと思ったのですがそうでもないんですね。

ラナンキュラスの球根もアネモネと同じように干からびているのでゆっくり吸水してから植え付けるのです。

あまり知られていないですよね。


球根と一緒に【ピートモス】がセットになって販売されればいいかも~!

ピートモスは少量でいいのでわざわざ買うのも勿体ないですものね。

そう、竹の子を買うとぬかが付いているような感じです。

セットになっていて説明書があればアネモネやラナンキュラスの球根はもっと育てやすい印象になるかもしれませんね。


今まではアネモネといえばブルーやホワイト育てでした。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アネモネの花の画像


キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-アネモネの花の画像

今シーズンはピンク・紫系のアネモネです。初めてなので楽しみ♪



≪白菜漬けが食べたい!≫
見るからに新鮮そうで美味しそうな白菜が売られているのを見かける季節になりました。
「白菜漬けが食べたい!」

今シーズン初の白菜漬けをしています。白菜を4つに切って干す光景。昔懐かしい気がします。
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


もう何年もご紹介しているのですが、長澤家の白菜漬けは漬物樽も重石も不要。簡単に失敗無くがモットーです。

白菜の重さの3~4%のお塩を、干した白菜にまぶしてフリーザーバッグに入れます。
重石は2リットルのペットボトルを使います。
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-簡単!白菜漬けの画像

漬けこんで1~2日目には水が上がるのです。ですから失敗知らず。
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-簡単!白菜漬けの画像

下漬けが終われば、だし昆布と唐辛子を加えて再びペットボトルの重石を置き涼しい場所に。
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-簡単!白菜漬けの画像

コツはフリーザーバッグの中の空気を抜きながら口をしっかりと閉めること。水漏れせずに重石が機能します。
以前は段ボール箱にビニールを敷いて漬けましたが、今シーズンはプラスチック製の大きさがぴったりの容器があったので使っています。
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-簡単!白菜漬けの画像

白菜漬け大好き!ご飯にもお茶受けにも美味しいですよね。
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-白菜漬けの画像


詳しい漬け方は『長澤家のレシピブログ 』でご紹介しました。→こちら

早くも「今年も漬けます」などのメッセージを頂き嬉しいです。

≪コメントありがとうございます≫
miho さんへ ピートモスで戻す方法、実験してみておすすめです。おばあちゃんのあんころモチと白菜漬け、いいですね。
ごんべ さんへ そうそう、梅干しと同じ。ジップロックとペットボトルなんですよ~ 白菜1個使い切れますのでぜひ♪

メルモ さんへ 植え付け方、詳しく書いていないものありますものね。ご紹介がもう少し早ければ・・・残念です(。>0<。)
ма мё さんへ ほったらかしでよかった~笑 間に合いましたね。わが家では苗からとタネからと併用してます。
みゆき さんへ アネモネの球根の吸水は詳しく書いてないこと多いですものね。無時に発芽するといいですね♪
はなゆき さんへ 白菜漬けのことを書いたら丁度ご紹介してくださっていて嬉しいです♪いつかお会いしたいですね。
きなこ さんへ わぁ~間にあった(笑)あぶなかった。ぜひ湿らせたピートモスに埋めて吸水させてみてくださいね。
しゃぽーるーじゅ さんへ 以前わたしも樽で漬けたのですが、水が上がらず失敗しました。そこで思いついたのがこの方法です
ヒロマンマ さんへ 球根はそのまま植え付ければOKが多いですよね。アネモネとラナンキュラスはひと手間必要なんです
洋子 さんへ 日本の漬物美味しいですよね。アメリカにもキヨミ流白菜漬けが上陸したら嬉しいです。ぜひ試してください
chees さんへ からからに干からびているんですよ。白菜漬けも簡単ですのでぜひ。好みの塩加減にできますし安いです
*mikan* さんへ ブルーのアネモネ、綺麗でしょう?この色大好きです。下準備覚えておいてくださいね~。
ままっちょ さんへ あぁ~ そのまま・・・確率は半分になっちゃうんですね。球根を植えたままのアネモネで毎年咲くのあります
いちごみるくさんへ そう、実験室ですね。これが結構楽しくて^^。白菜漬けがあるとご飯にもおつまみにも便利ですのでぜひ
satto さんへ 簡単!楽!手抜き!がモットーです。「仙台白菜」テレビで見ました。甘くて柔らかくて美味しいんですってね。ぜひ♪


応援のクリックありがとうございます。更新の励みになっています。

今日も見ました~と花ガーデニング人気blogランキング ここをおしてくださいね。キヨミのガーデニングブログ


素敵なガーデニングブログにも出会えます。



応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ