みなさん、こんにちは!
恵比寿駅 徒歩7分
って「思い込んで」いる人って
とても多いです^ ^
だか、しか〜し!
分け目を消したり
分け目を変えたり出来ない人は
世の中に1人もいません♪
浮いたり割れたりして
前髪が作れない人も
ほとんどいない。
※前髪作らない方が扱いやすいと言う方はいても作る事が不可能と言う方はいません。
先ず知って欲しいのは
何故、分け目が出来るのか?
ご覧の様に中庭には分け目はありません。
生まれつき分け目がある赤ちゃんがいない様に
分け目が生まれつきある人はいないんです^ ^
分け目とは自分の髪の扱い方のクセによって出来る後天的な別れグセなんです。
例えば
お風呂上がりに中庭が真ん中分けして
ドライヤーで乾かしたとすると
当然こうなります⬇︎
これを2〜3週間毎日繰り返すと
クシで分けなくても真ん中で
パックリ割れて来ます。
と言う事は
分け目がある状態で乾かすと分け目ができ
分け目がない状態で乾かすと分け目が出来ない
と言う事です。
【まとめ】
分け目がパックリついてしまっている人は
髪が別れたまんま乾かしてるから
より、分け目がくっきりしてしまってるんです。
分け目が無い状態で乾かすのが重要です。
ポイントはお風呂上がりにすぐ!!
クシかブラシで分け目を横に変えてスタンバイする事です。
ショートでもロングでも分け目が無く
自然な毛流れを作ってあげると
ふんわりした立体的なヘアスタイルになります♪
ご参考下さい^ ^
こちらもチェック!
↓
【分け目の消し方リンク集】
【分け目の消し方リンク集】
・前髪とつむじの割れを直す方法(ロング)
・前髪とつむじの割れを直す方法(ショート)
今日もラッキーでハッピーな1日を♪
らっぴー☆
今日も素敵な1日を☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
中庭 おすすめ記事です♪
・ ヘアケア最前線♪
【Dress hair】
中庭 廣明 (ナカニワ ヒロアキ)
150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-2-16
道案内
Dresshairホームページ
facebook
気軽にFB友達申請してくださいね♪
メッセージ付けてくれるとうれしいです(^^)
→ 「ちん!!」てどういう意味?
→ 「ちん‼」のポーズを伝授いたしましょう
→ 初めてのお客様にお得なお知らせ♪
ドレスヘアーはJHDAC(ジャパンヘアドネーション&チャリティ)の賛同サロンです♪