藤村正宏のエクスマブログ

藤村正宏のエクスマブログ

集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。

こんにちは。藤村正宏です。
エクスペリエンス・マーケティングの創始者です。

●モノを売るのではなく、体験を売る
●関係性~つながりの経済になってきた
●「個」を出す
●仕合わせを創り出し、結果利益を得る
●あなたの天命とは

エクスマの基本構造はこんな感じです。

企業は利益を出さなければ、存在意味がありません。
だからしっかりと利益をだすことです。
でも、それを目標に掲げると失敗するのです。
順番が逆ってこと。

まずあなたのお客さま、あなたの周りの人たち、そして社会に「仕合わせ」を創り出す。
そして、結果的に利益になること。

エクスマの基本的な考え方です。

 

湖の水面に、空が映る。
けれど、それは風のないときだけ。
波が立てば、たちまちその姿は消えてしまう。

 

心も、それに似ているな、と思う。

焦っているとき、怒っているとき、心がザワザワしているとき、
僕たちはつい、「本当はどうすればいいんだろう?」と考えてしまう。
でも、どんなに答えを探しても、見えてくるのは曇った景色だけ。
それはきっと、映るはずのものが、映らないだけなんだ

 

たとえば、大きな選択をするとき。
人間関係に悩んでいるとき。
人生の節目に立っているとき。
そういうときほど、気持ちは揺れる。
でも、そこで焦って出した結論って、あとから「なんか違ったかも…」と思うことがある。

 

本当に大事な答えって、たいてい、心が落ち着いたときにふっと見えてくる。
雑音が消えたあとの静けさの中に、
まるで、風のやんだ湖に空が映るように、
すっと、そこにあったことに気づく。

 

だから、どうしていいか分からなくなったときほど、
“動かない勇気”も大切なのかもしれません。
スマホを置いて、コーヒーをゆっくり飲む。
少し遠回りして、川沿いを歩いてみる。
深呼吸をして、静かな音楽を聴いてみる。

 

そんな時間が、心の水面を穏やかに戻してくれる。

 

急がなくていい。
今すぐ決めなくてもいい。
大丈夫、心が静かになれば、
あなたの中の湖には、ちゃんと真実が映るから。

 

 

心がモヤモヤしているときって、誰にでもあります。
やることはあるのに手が止まったり、気づけばため息ばかりついていたり。
原因がはっきりしているときもあれば、「なんかうまくいかない」っていう、曖昧な不調のときもある。
 

そんなとき、つい僕たちは「どうにかしなきゃ」と思う。
モヤモヤをなくそうとしたり、いい言葉を自分に言い聞かせたり。
でもね、不思議なことに、そうやって「変えよう、変えよう」と焦るほど、余計に濁っていくことがあるんです。
 

水だって、止まったままだと淀んでくる。
でも、ちょっと流れを与えると、自然と澄んでいく。
心も、それと同じだと思う。
 

たとえば、誰かに話すだけで、気持ちが軽くなるときがある。
ひとりで散歩して、風に吹かれているだけで、考えが整理されてくることがある。
音楽を聴いたり、泣いたり、空を見上げたり。

それってきっと、心に“流れ”が起きた瞬間。
 

だから、「心が濁っているな」と感じたら、無理に“いい状態”にしようとしなくていい。
まずは流してあげる。
ちょっと動く。ちょっと話す。ちょっと泣く。

その小さな流れが、心を少しずつ澄ませてくれる。
いつの間にか、ちゃんと前に進めるようになっている。

僕は、そういう経験を何度もしてきました。

だから大丈夫。

心が濁るのは、生きてる証拠。
でもずっとそのままじゃいない。

水と同じで、心にもちゃんと“流れを取り戻す力”がある。
 

 

グラスに水をそっと注いでみる。
静かな水面に、わずかな揺れが広がる。

けれど、時間がたてばその波紋は消えて、元の静けさに戻っていく。

心も、そんなふうにできていると思うのです。
 

毎日の暮らしのなかで、気持ちが揺れる瞬間は、いくつもありますよね。
誰かのひとことにイラッとしたり、予定が崩れて焦ったり、
SNSを見て落ち込んだり、不安になったり。

「自分だけ、うまくいってないんじゃないか」

そんな気持ちがふっと湧いてきて、気分が曇る日もある。
 

でもね、そこで無理に「ポジティブにならなきゃ」とか、「こんな気分じゃダメだ」と押さえつけなくてもいい。

大切なのは、「今、心が揺れてるな」って、自分で気づくこと。
そして、「そういうときもあるよね」って、心を穏やかにすること。
 

水は、揺れても、揺れても、やがて静かさに戻っていく。
心も、同じように回復する力を持っているんだ。
それを、ちゃんと信じることです。
 

僕たちはつい、「心はいつも安定していないといけない」と思いがちだけど、そもそも自然のものって、いつも揺れてる。風も、木々も、空も、海も。

心が揺れるというのは、それだけ、ちゃんと生きてる証拠なのかもしれない。
 

だから、もし今日、心がざわざわしていたら、
それはダメなことじゃなくて、

「ここから静かさに戻っていく途中」なんだって思うようにしましょう。

揺れてもいい。
また、静けさに戻れるから。