マインドマップで、頭スッキリ![]()
日々の暮らしを楽しむ
女性生活向上委員会のみきです![]()
実家から届いたニンニク🧄
少しずつ使ってはいたけど…
まだまだたくさんあるっ💦
カピカピになる前に、
長期保存可能なオイル漬けにしました![]()
レシピってほどでもありませんがコレ作っておくと、ニンニク刻む手間省けるので、超便利ですっ![]()
【ニンニク🧄のオイル漬け】
①ニンニクは皮を剥く
※皮を剥くのは小さいナイフが便利
②適当な大きさに切り、フードプロセッサーでみじん切りにする
※スライスや丸いまんまでもOK![]()
ご自身が使いやすい形にどうぞっ![]()
③清潔なガラス瓶にニンニクを入れる
※気になる方は熱湯消毒を!
私は食洗機で洗ってOKってことにしています
④ニンニクが全部浸かるまで、オリーブオイルを入れる
※ニンニクがオイルから顔を出していると、
そこからカビることもあり
⑤冷蔵庫で保管
※オイルが減ったら追加してください
※冷蔵庫に入れるとオリーブオイルが粒々に結晶化しますが、気にせず使ってください。火にかけると普通に溶けます(^^)
私は2ヶ月くらいは普通に使ってますが…
様子を見ながら、なるべく早く早めに使い切ってくださいね![]()
![]()
さて、せっかくニンニク刻んだ(フープロかけた)ので、🧄使った一品![]()
【砂ずりとパプリカのアヒージョ】
①砂ずり、パプリカ(赤、黄)を適当な大きさに切る
②ニトスキに①と、アンチョビ(3,4切れ)、塩、唐辛子、オイル漬けの🧄をお好みの量入れて、オリーブオイルでコトコト煮込む
③砂ずりがいい感じに色づき、パプリカが美味しそうにクタッとなったら出来上がりっ![]()
冷蔵庫に緑のピーマンやオクラあったから、少し入れたら良かった![]()
赤茶色っぽいアヒージョになっちゃったけど…
美味しかったので、良しとします![]()
![]()
大人気
ふたくちレシピ集![]()
本講座修了後は、国際本部から正式な
国際資格認定修了証が発行されます。
トニー・ブザン氏の隣に
ワタクシのサインをして、
修了時にお渡しいたします![]()
![]()
![]()













