GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~ -23ページ目

麺王

横浜、環2沿いにあった「杉田家」のラーメン。

GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~



個人的には「今日何々食べました」なんて日記は
何もおもしろくないと思うので書かないのだが、
今日は書く。





月曜夜はマイミクYO-NEさんとある男に会いに行った。




麺王と呼ばれるその男、
古今東西の麺を知り、
驚異的な頻度で麺を食い、
健康診断で内臓がアレでも麺を食う、








そう、麺の王!(そのまんま)





元々俺が働いていた某ピザ屋の店長。

当時その店は「ド●ノピザ麺王店」と呼ばれていたが、
その男のいる店が麺王店なのだ。

どこの店だったか忘れてピザ屋の友人に聞いたら、
「今の麺王店ってどこだっけ?」
で即座に通じた。笑



YO-NEさんが2年ぶりのメールを

「麺」

と一文字送ったら返事が返ってきたのに
月曜に行くとかなんとか書いてもフルシカト。




とりあえず店に押しかけてみた。

バイト
「今さっき逃げるように帰って行きましたよ」
「ラーメンなんか食いたくねぇって言ってましたよ」







逃げやがったwww

YO-NEさんが電話した後1キロ先で確保。




ダラダラと話し込んだ後、
麺王の引き出しの中から杉田家に向かう。




…うまい!!!

さすがだ。
ラーメンは当たり外れもあるし、好みが分かれるから
「誰もがおいしいと思うラーメン」
ってのは存在しないと思う。

俺がめっちゃうまいと思った店が不評だったり、
その逆も当然のようにある。

同行者の好みを把握した上で店をチョイスしなければならない。
その上俺らは「行ったことのない店」を条件に。




そんな難条件下、それでも外れがないから麺王なのだ。

ホント、麺王に連れて行ってもらった店は外れたことないからね!




もうホント格が違うわ。
今まで食ってきたラーメンの数も質も全てが違う。

「杉田家」家系好きならうまいはずだから行ってみな!




はーしかしラーメンはうまいわー。
いつまで食えるかは知らないが。

ヨーロッパにもラーメンってあんのか?
個人的には食事制限はストレスにならない程度に考えてるから
肉体管理がもっと厳しくなってもたまには食いたいと思ってるけど。
制限より、食った分動くことです。

しかしダートの怪我であんま動いてないからアレだな。
そろそろ痛みも引いてきたし、トレーニング再開しないと。





その後また話しこんでいたが、
俺が妙に薄着で、あまりの寒さに耐えきれず解散。




が、そのままマイミク09のスタンド夜勤の冷やかしに。
YO-NEさんは2日連続だとか。

タクシー洗車が結構ひっきりないんだけど、
動きはトロいわ拭き方テキトーだわで駄目店員でした。
まぁこれぞ夜勤のスタンド店員って感じだけど。笑

あとなんか近くに来る度ちょっとニヤっとしてんのがキモかったw
そしてつぶやく一言。



「…辞めたい。」

capeta

漫画です。


GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~

アニメ化もされてるね。


GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~


モータースポーツ漫画。
まぁ四輪だけど、コレは読んで欲しい。
モーターレーシングのシビアさと熱さがわかる本。





曽田正人先生、この作者は天才だと思う。
天才を描く天才。


他の作品も読んでみたけど、全部がおもしろい。

どれも例外なく「これぞ天才」っていう天才が描かれてる。





俺の持論だけど、身体的な才能なんて大した意味はない。

生まれつき何々が得意とか、そんなのは誰にだってあるし、
親からもらった才能で何かを成しえたとして、
それで自分は何を誇るというのか。


そうではない。
挑戦とはそんなものではない。


勝利を得るために
あらゆる犠牲を払い、己を捨て、
ただひたすらに自分を研ぎ澄ませて、
そうして進むということだと思う。


才能、運、努力。
そのどれがあっても大した意味はないと思う。


大事なのは勝つ為に何が必要か知ること。
そしてそれをやりとげる覚悟。


やれると信じてやると決めればできる。
ただそれだけのことだと思う。


他の人はどうだか知らないが、
俺はどんな才能があろうが、甘っちょろい人間が勝つとは思えない。
少なくとも俺は絶対に負けるつもりはない。


そしてあらゆる無駄を捨て、ひたすら自分を高めた
その先の結果が、人に天才と言わせるのだと思う。



GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~



この漫画には、そんな天才が描かれている。


車とか好きじゃなくてもおもしろいから、
コレは是非一度読んでみてくれ!

ドッグファイトでメカニック募集!

来年は全日本に参戦する台数も多く、
メカの手が完全に足りなくなってしまったらしく…


俺も自分のヘルプを最低一人は呼ぶように言われて、
1年間で丸30日分くらい休みを要求するのは
かなり無理な要求なのはわかっていたので、
「ドッグで雇って下さいよ」
と言ってみたのだけど…。





まぁ頼んでみた誰かさんは
フリーターでバイク屋志望のくせに
遠いから、というヘタレな理由で却下しやがりましたが…。笑






実際レース行くとき店に残す人も足りないような状況らしく、
結構切実にメカが欲しいらしい。

まぁ俺経由で入った場合専属メカってことで
全日本のときはサーキットに来てもらうことになるはずだけど…。



別に整備士免許とかもとりあえず要らないらしい。

通常業務は宅配バイクのメンテナンスから。


俺のメカなんて1年も一緒にやれば自然に覚えるし、
全日本でのメカ経験なんていい経験だと思うんだけど。
普通に生きてたらあんまり経験できないでしょ。
それもスポットじゃなくてフル参戦ですよw


単なる俺のヘルプだと、
残念ながら飯と宿泊費くらいしか出せないけど…


てかメカでレース来るとき給料出るのかは知らないけれども。


そんなに高い給料もらえるわけではないと思うけれども…



やりがいある仕事のはず。





そして稲垣尚樹という男が世界に羽ばたく
歴史の証人として間近で見られるかもしれない。

やってみないか?


まぁ俺は1、2年でヨーロッパに行くつもりだけど。
その先は知らないけど。笑
もしかしたら一緒に世界に出られるかも?


俺のヘルプは色々頼んでみてるし、
どうにかしようと思えばどうにかできることだからどうにかするけど、
できればシーズン通してテストにレースと
全部付き合ってくれる人がいてくれると非常に助かる。



別に俺の直接の友人とかじゃなくてもいいし、
やる気ある人なら誰でも歓迎なので
周りに熱い心を隠したニート、フリーター、
会社に嫌気がさした社会人、就職氷河期で頑張ってる新卒、
いたら教えてくださーい!!笑


詳しくはこちら!


希望者はコメントか俺の公式HP からメールでも下さいw

どっかに連絡先としてメアドがあるので。笑

このトイレには防犯上トイレットペーパーがありません。

今日稲田堤で見た張り紙。
南武線駅前に新しくできたトイレに貼ってあった。






トイレットペーパーでどんな犯罪が!?






トイレットペーパーのないトイレって意味なくね!?


いや、男の小は問題ないけどさ。笑
売店潰して建てた意味が全く感じられないぜww







それはともかく先日ダートで強打したケツからももにかけての青アザ。
5日ぐらいたってから突然痛み始めた。
6日目には立ってるのも歩くのもマジ辛くなったので、
コレはさすがにまずいんじゃないかと病院へ。




母親は息子の心の叫びを無視して飲みに行きやがって、
連れていってくれた義姉。
「うっわ、痛そー」



場所がアレなので写メとか撮れないけど、
あんな広範囲に青アザになってんのレアだと思う。

まぁ別に骨は大丈夫だったんだけど。

なんで急に痛くなったかは謎で、翌日には割と治ったんだけど。



待合室で子供にウイルス性胃炎かなんか移されたらしく
帰って即寝するも夜中目覚めて吐きまくってクソ辛かった。




あいかわらず外傷には強い割にウイルスに弱い男だ。

レーシックを受けて

いやー、とりあえず翌日検診で
右0,09左0,06だった視力が…





両目とも1,5!!
まぁコンタクトのときも結構高めの矯正かけてたから
見え方で感動とかはないんだけど、
裸眼ってのが素晴らしいね!!






手術はまぶたをグイっと上げて
下まぶたをグイっと下げて
眼球を固定(なんか掃除機で吸引されてるような感覚だった)

そして目薬とかされてボヤーっとした視界の中で
目の前の緑の光を見続ける。

なんか周りでキュイーンとかいって
レーザーが色々やって、色々やって、
そんな感じで終了。

俺の場合はやる前はなんお恐怖も感じなかったけど、
やり始めたら急に怖くなったわ!笑
まぁそんなこと思ってもとにかく前見続けてるだけで終わるんだけど。





終わってみれば最高だ!
もうコンタクトとかメガネに手間取られることも
なにかと不便に思うこともない!!

高い金かかるだけあって満足でしたww





で、割引券もらったから
受ける人は言ってくれ!
1万~3万くらい値引きになるから!

かつ俺にもキャッシュバックされるので、
是非みんな受けて俺のレース資金に貢献してくれ!!笑