GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~ -2ページ目

ジェイソン・ステイサム主演「カオス」

2006年公開。
最近ジェイソン・ステイサムの出演作品を見かけたらついつい見てしまう。

俺としては珍しい。
あの俳優が出てるからって選び方はしないタイプなんだけど。
まあパッケージ見て興味わかなければ観ないしね。

BRITZも観たいけど、GEOに並ぶまで待とう。



展開が2転3転しておもしろかった。
ラストはちと釈然としなかったけど。

以下ネタバレあり






冒頭でジェイソン・ステイサム演じるコナーズ刑事が
謹慎処分をくらう原因となった事件。

黒人の犯罪者が逃亡中に女性を人質にとり、
犯人もろとも人質女性を射殺してしまう。
コナーズ刑事の相棒は懲戒免職。

そのとき射殺された犯人の兄の存在がほのめかされる。



変わってメインの事件となる銀行強盗。
追い詰められた犯人グループのリーダーは交渉役にコナーズを指名。
リーダーは黒人。まあ射殺された犯人の復讐なんだな、と。

新人刑事の監視役と行動をともにするという条件でコナーズは復帰する。




この新人というのがお荷物キャラなのかと思わせて、
犯人との電話の記録や監視カメラの映像から違和感を見つけ
どんどん新たな手がかりを見つけていくのが、
小気味よい推理物みたいで爽快なおもしろさがあった。

警察内部のスパイや犯人の一味を捕らえたり
犯人グループに先に始末されたり、息の詰まる攻防。

このとき、スパイの件で新人刑事デッカーの一言。
「スパイだったら交渉役に指名されるはず」
コナーズが現場を仕切ると聞いて、スパイ警官は不満そうだった。
なぜ自分じゃないのか。
彼は真の計画を死なないまま利用されて殺されたのだった。

しかしここで思ってしまう。
もしかしてこれ指名されたコナーズが黒幕ってオチじゃねーだろーな。

復讐のために指名されたって思わせて実は・・・って。




俺は伏線とかの裏を先読みとかしてしまうと当たろうが外れようが
おもしろさが半減すると思っているので、何も考えず
素直に監督や脚本の思惑に乗って素直な展開だけ考えて、
裏があったときには素直に驚いて観る方が楽しめると思っているので
あまり展開を深く予想したりはしないんだけど、
時にはふと読めてしまうこともある。

で、まあこの予想が最終的には当たってしまうわけだけど、
1回そう予想させておいて、それを忘れるくらい展開が転がったので
個人的にはそれがおもしろかった。

とりあえず突入した犯人アジトで爆弾が仕掛けられており、
コナーズが死亡する。といっても最期のシーンの描写はない。
どう考えても死んでないのは間違いないと思えた。




しかしこの後、デッカー君無双が始まる。
次々と事件の核心に迫っていく。
あれ、この映画って実は新人刑事が主人公だったのか。
割とマジでそう思った(笑)
コナーズは新人にアウトローな心意気を伝える役で、
ホントに死んだんじゃないかって。

で、デッカー君が行き当たる犯人、それは
コナーズの元相棒、免職されたヨークだった。

それまでヨークは映像に1度も出てこない。名前だけ。
対して敵リーダーはちょくちょく画面に登場するし、黒人だし、
てっきり射殺された奴の兄だと思ってたら、
人質事件のシーンになってコナーズの隣にいるのはリーダーという。

これはちょっとおもしろいと思った。
そしてヨークとデッカーの決戦へ。
この辺ではコナーズが最後助けに来るとか思っちゃうよね。

そんなこともなくヨーク死亡。
その後ちょっとしたことからコナーズ黒幕説を唐突に思いつくデッカー。




コナーズは高飛びの準備をしている。
空港についたデッカーの携帯が鳴る。

空港を走りまわるデッカー。
まあジェイソン・ステイサムが悪役なのは悲しいが
クライマックスに手に汗握っていると・・・

そのままチャーターしたプライベートセスナで飛び立つコナーズ。
え?終わり?

史上最大の銀行強盗だったらしいのに見事に成功させちゃったよ。笑




ラストがあっさりしすぎな上、ダーティヒーロー物を見てたわけじゃないのに
犯罪が成功してしまってるので、そこがちょっとすっきりしなかった。
コナーズは普通に人を殺して大金を奪った単なる犯罪者だからね。




でもまーそこそこ魅せる脚本だった思います。
ジェイソン・ステイサムさんかっけーっす!

寝正月~映画は字幕派~

寝正月最高!





2日は小学校の同窓会があったけど、
見事に名前わかんねー人多すぎだったwww




小学校では中心的存在だったらしい意見があった。
現在からは想像もできませんね。

今も昔も仕切り屋なのは確かだけど、
小学校とか黒歴史しか思い浮かばないぜ。

なんで小学生男子ってのは事あるごとに脱ぐんだろうね?
あ、俺だけ?

高校入ってからも酔っ払って脱いだりしたしな・・・。





あと通ってた小学校が結構いい子ちゃんなところだから、
みんなの仕事や経歴が面白かった。
中学なんか学区内で高いレベルのところだったしな。




小学生の頃毎日一緒に走り回ってた幼馴染は

高校卒業時にたまたま会ったら早稲田現役合格を自慢してきて、
最近友達と酔った勢いで変な検定取ろうって話になって一夜漬けで合格し、
3時間の同窓会中に両手の指で数えられない回数
「私頭いいから」と連呼してたり。(もちろんネタね)

獣医師1年目の奴と、そいつが同じ病院だったら頭上がらないと言う
勤務年数の動物看護士だったり。

あと印象に残ったのは渋谷のコンサルとか、
メーカー勤務とかが多かったかな。

職業聞いただけで安心感がある。
水商売とかスポーツ選手ってそういうの皆無だからね(笑)

高校も大学も海外で、今は外資系で働いてる人とか
初めて聞いたわそんな経歴!




まあ職業や学歴だけでその人がどうこうってことじゃないけど、
20代も後半になってくると「普段の生活」っていうものに
自分がそれまでどう生きてきたかがすごく出るよね。

職業と収入、趣味ぐらいまでわかれば
その人のなんとなくの過去とか性格とかに結構想像がつくと思う。




それだけで人の中身なんてわかるもんじゃないけど、
とりあえず経験上では的中率が高いからなんとなくおもしろい。




あと最近、普段接点があるのがキャバ嬢ばっかりだからか、
お水じゃない同世代の女の人と話すのにすごく癒される自分がいる。

ああ、普通の一般的な常識の感覚で喋れるって素晴らしい。笑




キャバ嬢でも真面目な子や良い子だって全然いるけどね、
でもやっぱ昼に生きてる人ってのはいいようのない安心感があるんだよね

【速報】これまでで最高の売上高を達成!

はっきりしたデータはないけど、
昨日はここ2、3年で行ったことのない売上高を達成したよ。




まあ女の子が潰れちゃったり、
出ると思われたドンペリが出なかったりと誤算もあって
狙ってた売上まではいかなかったけど・・・。

皆頑張ってたから、
そういうアクシデントは仕方ないです。




特に、誕生日イベントだったわけだけど、
主役の2人はよく頑張ってくれました。

都内から移って来て、それほどの月日は経ってないというのに
前の店のお客さんもウチで掴んだお客さんもしっかり呼んでくれた。




他の子も何人かお客さん呼んでたし、
シャンパンとか飲んで頑張ってた。

昨日はホントに全員百点の働きだったと思う。




というか昨日の主役二人は
俺がもし辞めたら自分達も辞めると公言してて、
最初は優しさでそう言ってくれてるだけだと思ったけど
どうやらマジらしい^^;

なんで俺が店長降格になったのかやっぱりわからん!笑




仕事も出来なくて、最後は結局バックれるような子が
嫌がらせで社長とかに文句言いまくった結果というのが腹立たしい。

しかも俺への痛がらせのつもりだっただろうけど、
結果として店全体に迷惑かかってるしね。

当たり前。




俺が店長じゃなくなって、俺の仕事をマネージャーがやるってことは
最終的には負担が全部マネージャーに行く。

パソコンでのデータで店の利益効率とかの数字出すのも
それまでなかった給与明細や成績表を作るのも、
さらには普段使ってる事務書類の印刷すら
全部俺が一新して作り上げたものだから、
それを一から他人に仕込むには時間がかかるし、
量が多くて、俺とマネージャー二人で分担してた仕事を
一人でやろうなんてのは無理。





実際その嫌がらせで一番被害こうむったのは確実にマネージャーだ。

辞めた子は俺にムカついて、
マネージャーに文句言ったり味方につけようとしてたけど、
マネージャーが相手にするわけないじゃん。

むしろ珍しく本気でキレてたからな。
適材適所でお互いに最も効率のいい立ち位置にいたのに
わけわからん子にそれを崩されればそりゃ腹も立つだろうさ。

そんでポジションを逆にしてみれば
2、3日で何人かの女の子から苦情が出てくるんだから気分は最悪だと思う。




俺とマネージャーは考え方も近くて
今までもほとんどのことは互いの意志を確認した上で
決定していたわけだから、ポジションが変わったところで
店の経営方針とかが変わるわけではない。

二人とも同じスタイルが最も利益が出ると思ってて
実際に結果も伴っているのだから、変える理由がない。




ただその伝え方とかに若干の違いがあるわけだ。

そんで今いる子達は大半が俺になってから入った子だから、
俺のやり方に慣れているし、それがやりやすくて働いてる子もいる。

別にマネージャーのやり方も俺から見ればいたって普通なんだけど、
直近で相手する上が変われば下から文句は出るのは当然で、仕方ない。




結局俺とうまく行かない子っていうのも、
要は俺が店長になるより前からいた子ばかりだった。




前からいた子は俺になってから変わったことに不満で
文句をつけてきたわけだ。
「前はこうだったのに」ってね

問題はその変更で店がどうなったかだけど。

俺がマネージャーと協議の上で変更した結果、
どんどん店はよくなってる。

まあ10月前後は落ち込みもしたけど、すぐに立て直したし。




店がよくなってるのに自分が働きずらいからって文句言うのはおかしい。
実際、さらにずーっと前から働いてて、
店長の交代も何回か経験してる子たちなんかは、
俺になろうが誰になろうがそれに合わせてちゃんと働く。

それが普通だと思う。

雇われてる側なんだから、上が変わるのは珍しいことではないし
それには従うのが普通でしょ。

変更の結果店の経営とかが悪くなったなら確かに上司が悪いけど、
俺への変更で確実に店はよくなったし、俺からマネージャーに変わっても、
やり方はなにも変わらないんだから、あまり意味はない。




今までやってたバイトなんかでも
店の店長が変わって文句言う奴とか多かったよな。

俺は常にそれはおかしいと思ってたけど。

自分より立場が上の人が決めた上司に対して文句があるなら
やめればいいと思うよ。
「前はこうだった」なんて経営上何の関係もない。

上が変わったならそれに合わせて働くのが普通の社会人でしょ。
皆仕事ってものを舐めすぎだと思う。




俺は店長降格になろうが、店の利益を第一に考えてる。
そりゃー2、3日はちょっとふてくされてあんま仕事しなかったけどな。
すぐに今までどおり真面目に働き始めたよ。
今も昔も、俺は自分の仕事に自信があるし、誰にも文句は言わせない。
言われないレベルの結果を出してる自信がある。

イベント主役の二人も、俺が店長じゃなくなって
ブーブー文句言いながらも、それはそれとして
イベントでしっかり自分の仕事をした。




周りに何度か言われた。
「店長じゃなくなったことで店が下がったらいいよね。
 そしたら誰の目にもわかるのにね。」

確かにこれから店が上がったら、人によっては
「ああ、稲垣じゃなくなったから上がったんだ」
そう思う人も出てくると思う。




でもやっぱりそれは違う。
俺は雇われてる人間として、店の利益を第一に考える。

確かに店長を降格になったことに関しては、はっきり言って納得いかない。
これまでの実績は降格に値するようなものではないと断言できる。

でも社長がそう判断して決めたことなんだから、俺が不満を言う立場じゃない。
それこそ、俺が社長に文句付けるなら、辞めろよって話だよね。




雇われてるんだから、どういう待遇になっても仕事するさ。
本当に自分の仕事に見合った見返りがないと思えて、
他の仕事でちゃんとした見返りが得られるなら辞めればいいけど、
そんなに簡単なことじゃないさ。

能力を認めさせるにも時間がいるんだから、
俺は資格とか学歴、いい職歴があるわけでもないし、
ぱっと転職活動して、自分の満足いく待遇で働けるとは限らない。




それに、自分で言うのもなんだけど
店の事務処理の大部分が俺しかできない上に、
これから店の中心になるであろう二人が
揃って俺が辞めたら一緒に辞めるって言ってるんだから、
無責任に辞めたりしたら店が結構大変なことになる。笑

もちろんそれで簡単に終わるような店じゃないし、
俺がいないとやっていけないなんて意識過剰なことは思ってないけど。

まあ俺に下らない文句言う子もいなくなったし、
これからは俺の評価も上がっていくと思うけれども。




だからと言って中間管理職はもう嫌だ。泣
マネージャーは年明けから転職活動始めるつもりなんだけど、
マネージャーがやめたら店どうするんだろ。

俺だって9か月頑張った結果降格になったんだから、
マネージャーがいなくなったからって
じゃあまた俺がやれって言われるのはさすがに嫌だ。

近くにライバル店できるくさいし、心配だなぁ。



俺は自分の食い扶持稼げればとりあえずはいいから、
変に状況が動く前に買い取らせてもらえないかなー。
タイミング的に社長にとっても早い方がいいと思うんだけどな。




まあ具体的な交渉はまだしてないから、わからん!
買い取らせてもらえるかどうかも何もわからん!

グローバルコミュニケーション

響きはかっこいいね。
しかし実際には感性の違いという障害が立ちはだかるのでしょう。



eBayっていう海外オークションをやってるんですよ。
アメリカとか世界的にはメジャーなネットオークションなんだけど、
日本では意外に知られてないかな?

今円高なのもあって、結構色んなものが安く手に入る。

俺が過去に買ったもので言えば、
オークリーのサングラスとかクライミングシューズとか。




まあ最近はそこで買ったものをヤフオクで売ったりする人も多いので、
そんな馬鹿みたいに安く手に入るものはないと思うけど。

なんで日本では知られてないかって、
やりとりが全部英語で、発送も国際便だから、
英語苦手な日本人は踏み込めないんですね。
まあ実際ヤフオクでもそうだけど、詐欺とかもあるので、
ヤフオクならともかく、eBayで詐欺にあったら
英語できないと何の対応もできないよね。





俺が最初に始めたきっかけは、
なんかのバイクのパーツがめちゃくちゃ安いと知人に聞いたから。

翻訳サイトと日本語ガイドを見て四苦八苦しながら購入。
普通に届いたし、1年後とかにヤフオクで中古で売ってみたら
買ったときより高く売れたってのもいい思い出。





で、そこで買ったものを日本で売る。
転売ってヤツですな。
これもeBayが普及し始めた頃は
超簡単に利益が出たりなんてこともあったらしい。

今は競争激しくなってるから、簡単ではないみたいだけど。



資本が大きければ利益自体は出せると思うけどね。
難しいのは手間と利益と投資のバランスを取ることでしょう。
物を売るビジネスってのは、在庫かかえるリスクがあるしね。

海外で手に入りにくいものを出品して、
売れたら、ネット通販で買って向こうに送るってやればリスクはないけど、
もちろん既に同じことやってる人達がたくさんいるので、
簡単には利益は出せない。

それに出品は、落札よりハードルが高い。



日本にいるなら、eBayでの金のやり取りはPayPalになる。
PayPalってのは海外でメジャーな、金銭のやり取りをするサイト。
ヤフーかんたん決済みたいなものだね。

銀行間のやり取りとかをしなくても、
ネット上で入金や受け取りが出来るのだ。
住所も登録するので、
実はeBayでの出品者と落札者のメールのやり取りなんてのはすごく少ない。

落札すればPayPalでいくら振り込めばいいかが出て、
手続きをすれば勝手に向こうがPayPalの登録住所に送ってくれるので。




で、eBayに出品する場合はクレカか銀行口座を
PayPalに確認してもらう手続きを終えないといけない。
しかも最初は出品数や合計金額に厳しい上限がかけられていて、
利益の大きな物を出すのも、薄利多売も、どちらもできない。

世界中とのやりとりだから、トラブルをなくすため、
ある程度の実績が積まれるまでは制限されるわけだ。




でも小遣い稼ぎ程度でもおもしろそうなのでやってみた。
もし海外に行ったら、向こうで見当たらない日本の物を見つけたら
送ってもらって売ったりもできるかもしれないしね。

とりあえず最初は利益度外視で実績積んでみて、
そのうち小遣い程度でも稼げればいいなーなんて気長な構えで。
最初に売れたのはマンガだったけど、色々あって
利益が数百円だった。これじゃ手間かける意味ないね(笑)



で、始めてみると、たまに外国人からメッセージが来る。
ドラゴンボールの初版セットを探しているとかなんとか。

英語のやり取りだから勉強になるね!






まだうまく続くか、稼げるかわかんないけど、
少しは副業になればいいね。


ああ、早く英語をもっと出来るようになりたいわ!
リスニングもスピーキングもライティングも!!

最近酒とか飲まないんです

なんか、飲み屋的なところで働いてると、
逆に酒飲まなくなるよね。俺だけ?

まあ元々そんな好きなわけじゃないんだけど。
潰れるほど飲んだのなんて2回だけだし、
友達とも騒ぐような飲み方しないし。





毎日飲むとか、健康状態を考えると信じられない。笑
これでもアスリートなのです。

だいたいなんていうか、飲みとかライブとか、
刹那的な趣味が好きじゃないんだよね。

いつだかの日記に書いたように
俺は自分を高めること大好き人間なので、
スポーツとかの「続けることで向上する」ことがいい。

レジャーならバンジーとかのチャレンジ精神の高いもの。
もっと高いところから、とか考えられるヤツね(笑)

せいぜいジェットコースターとかの爽快なレジャーだな。

あとホラー系には興味がない。
別に「怖くて無理」なわけじゃないんだけどね。

俺はレースでもスリルを楽しんでるんじゃなくて、
あくまで限界のスピードに挑戦しているだけ。

怖さを楽しむって意味がわからないんだよね。

たまたま心霊スポットとかに通りかかっても、
平然としてられるけど、わざわざ行こうとは思わない。

霊感ないから変なもの見たこともないし。

皆ホラー映画とかって何が楽しいの?
あんなん「びっくり」させるだけじゃん。

人間死ぬときは死ぬんだから、
心霊スポットとか行ったとしたら、呪われようがなんだろうが
それはそれ、怖がっても何も事態は好転しないのだから、怖がるだけ無駄。
かといって事故の多いスポットにわざわざ行くのは馬鹿でしょ。

過去に悲しい事件とかがあったなら、
そんなところに面白半分で行くのもどうかと思うしね。




話がそれた。
昨日は姉の誕生日で、姉の友達辺りと焼肉行ったんです。
そういうときは当然ハンドルキーパーになる。

飲み放題のコースだったらしいのだけど、
途中から、コースには飲みたい酒がないとかいって
飲み放題をキャンセルして、皆で飲むわ飲むわ。

えーと、これ割り勘でしょ?
どう考えても俺の支払いがすごく残念なことになるんだけど^^;




コーラ1杯ですごい金額になりました。笑
別に大食いでもないから、食事で元取れるほど食べないしね。

まあ小さいこと言いたくないから何も言わず払ったけど、
貯金のために節約してる俺の家計に大打撃です。

みんな、飲まないヤツがいたら
飲む側のヤツがちゃんと考慮してあげようね!




まあここ最近、稲垣家で一番金持ってるのは俺っぽいんだけど。
全部貯金に回してるからなー

実家暮らし最強!
とはいえさすがに、ちょくちょく俺も色んな支払いしてるけど。