寝正月~映画は字幕派~ | GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~

寝正月~映画は字幕派~

寝正月最高!





2日は小学校の同窓会があったけど、
見事に名前わかんねー人多すぎだったwww




小学校では中心的存在だったらしい意見があった。
現在からは想像もできませんね。

今も昔も仕切り屋なのは確かだけど、
小学校とか黒歴史しか思い浮かばないぜ。

なんで小学生男子ってのは事あるごとに脱ぐんだろうね?
あ、俺だけ?

高校入ってからも酔っ払って脱いだりしたしな・・・。





あと通ってた小学校が結構いい子ちゃんなところだから、
みんなの仕事や経歴が面白かった。
中学なんか学区内で高いレベルのところだったしな。




小学生の頃毎日一緒に走り回ってた幼馴染は

高校卒業時にたまたま会ったら早稲田現役合格を自慢してきて、
最近友達と酔った勢いで変な検定取ろうって話になって一夜漬けで合格し、
3時間の同窓会中に両手の指で数えられない回数
「私頭いいから」と連呼してたり。(もちろんネタね)

獣医師1年目の奴と、そいつが同じ病院だったら頭上がらないと言う
勤務年数の動物看護士だったり。

あと印象に残ったのは渋谷のコンサルとか、
メーカー勤務とかが多かったかな。

職業聞いただけで安心感がある。
水商売とかスポーツ選手ってそういうの皆無だからね(笑)

高校も大学も海外で、今は外資系で働いてる人とか
初めて聞いたわそんな経歴!




まあ職業や学歴だけでその人がどうこうってことじゃないけど、
20代も後半になってくると「普段の生活」っていうものに
自分がそれまでどう生きてきたかがすごく出るよね。

職業と収入、趣味ぐらいまでわかれば
その人のなんとなくの過去とか性格とかに結構想像がつくと思う。




それだけで人の中身なんてわかるもんじゃないけど、
とりあえず経験上では的中率が高いからなんとなくおもしろい。




あと最近、普段接点があるのがキャバ嬢ばっかりだからか、
お水じゃない同世代の女の人と話すのにすごく癒される自分がいる。

ああ、普通の一般的な常識の感覚で喋れるって素晴らしい。笑




キャバ嬢でも真面目な子や良い子だって全然いるけどね、
でもやっぱ昼に生きてる人ってのはいいようのない安心感があるんだよね