久しぶりの更新です。
こんなに間が空いたのはここ10年で初の事(゚ω゚;)
タイヤ交換で時間が出来たので(*-ω-)

世の中のフェイクニュースや偽旗作戦などにうんざりしていたりもしますが、もうあえてこのブログで書く必要ないくらい、TwitterやYouTubeで情報は事足りるかなと感じる昨今です(*-ω-)

さて、今回は減量、ダイエット開始するわけですが、こうやれば痩せる!と結果がわかっていることには興味が持てないので(;´A`)今までやったことのない検証も交えて行います。

ちなみに10年前の減量はこの辺がベース。

手法は≪加圧≫≪食事制限:量、糖質激減≫あとは適度な入浴で、特段運動とか筋トレは一切しないスタンスは変えずにいきます。

今回加圧をメインにした理由は≪オステオカルシン≫という骨を刺激することにより出る若返りホルモンの検証(*`・ω・)ゞ

普段からも骨、関節をボキボキ鳴らす癖があるのですが、それが年齢よりも若く見られる、年々若返っている最もな原因である気がしています。

減量に伴い、普段以上に付加をかけ、ホルモン合成量を増やす!そのついでに体重落としちゃおう作戦です(*-ω-)
経過とオステオカルシンくらいしか今回は書かないかもです(/ω\*)

あ、あと一つ検証事。
≪水分摂取量を減らす≫
ということ。

肉体の酸化、尿酸値の高まりという懸念はありますが、その辺は対処しつつの検証。

≪水分摂取量を減らすと、脂肪燃焼率が上がる≫
という仮説の立証です。
脂肪は燃えると水と二酸化炭素と熱量に分解されます。水分摂取量を控えると、水不足を感じた脳が脂肪燃焼を促進させ、体内での水生成を起こすはず。
汗や尿でそれを排出すれば減量になるわけです。
前提として糖質を控える必要があるのは言うまでもなく。

という感じで減量開始です(*`・ω・)ゞ
うまく行けば2週間くらいで10キロ行ける気がする。
##########
もう少し時間があるのでコロナについて。
≪常在ウィルス≫

常在菌というのは聞いたことがあると思います。人体の体内、皮膚などにおよそ100兆匹以上、重さにして1、5キロは菌で構成されています。

それと同じくして常在ウィルスというのもあると考えるのは当然。

以前何度か書きましたが、インフルエンザの歴史から考えても、スペイン風邪は戦時中の無線や、ラジオの開始により世界中電磁波が飛んだことにより広まりました。
その後、GPSやレーダー、スマホなどの普及により、香港風邪、アジア風邪、新型インフルエンザなどが流行っています。
そして今回は5Gのマイクロ波(ミリ波)です。

現人類史上、新しい電磁波を使えば、それを浴びたタンパク質から新しいウィルスが生じると考えられます。
ありとあらゆる電磁波からそれに応じたウィルスが生成される。

例えばテレビやスマホの画面からに電磁波の周波数はあでのアデノウイルスを。マイコプラズマやメガロサイトウィルスなどもなんらかの現代の日常に溢れる電磁波が起因で体内生成されている可能性が高いと思います。

こと5Gに関しては、ヒトの細胞膜と共振する周波数であり、逆に言えばヒトの細胞膜からも5G相当の電磁波を周囲に発することが出来るとも言えます。それを浴びた周囲のヒトの体内にはウィルスが生成される。というのがPATMと呼ばれる現象だと最近では思っています。
(症状は咳程度で大したことはないと思いますが)

重苦しい空気、息苦しい空気というのは、
ヒトから照射されるマイクロ波により、待機中の空気、またはそれを浴びた周囲のヒトの体内から酸素が奪われるという物理現象であると思います。
雰囲気の表現ではなく、物理的に酸素が薄いのだと。(フレーリッヒ仮説による)
実際にその場の空気の酸素量を測定したことがある人が居ないのでなんとも言えませんが。

≪発症の有無≫
殆んどが無症状で、発症するヒトは糖尿病や疾患のある人、高齢者でありことを加味すれば、発症の有無は≪電磁波の帯電率、帯電量の飽和や決壊≫という推測ができます。

絶縁体として働く脂肪細胞やセルライト化した細胞の帯電許容範囲を越えた場合、多のタンパク質細胞へ影響が出てしまい全身へ転移(リソソーム生成)されるのでは?

となると、マメな放電が最もな有効な対処法であり、エプソムソルトが最強であると言えます(*-ω-)

 

 

もちろん、絶縁体生成の原因となってしまう糖質を控えることも同じくらい重要です。


あと体内マグネシウム量の充足。


人類は、自分達の身体がタンパク質で構成されており、炭素生物であるという認識を持ち、それが電磁波や熱などとどういった化学反応があるのか、どんな影響が出るのかという線から理解する必要があります 。


ヒートショックプロテイン、電子の酸化還元、電磁波の周波数、それに伴う共振、コラーゲンの圧電作用や各部位によるホルモン分泌の種類の考察。


ヒトの身体もPC同様で、電気で動き、静電気が溜まれば処理は遅くなり、フリーズや機能低下は容易に起こります。



こんなフェイク画像(死体を片手で持てますか?)などで恐怖を植え付けられぬよう、洗脳に耐性を持つこと、自ら思考することが大事です。

っと話が逸れそうなのでこの辺で(゚ω゚;)




















【おでこと耳の肉質の改造】

 

入浴、洗顔した後、おでこの皮膚だけべとべとすることを発見(◎_◎;)w

おでこの皮膚がセルライト化しつつあり、糖質が混じった汗が分泌されべとべとしてると分析。

また、耳全体もまたセルライト化している可能性がある。

耳垢の質が最近変化し、乾燥して剥がれることが多くなった。

 

ということで、

 

おでこの皮膚と耳の血行を変え、肉質を作り替えることにしました(((uдu*)

 

おでこは前頭骨から皮膚をズラし、剥がす。揉む、押す。

耳は根元から摘み引っ張り、グルグル回す。

ついでに頭皮全体も頭蓋骨から剥がし、揉み、押す。

 

剥がす、押す、揉むという行為は、コラーゲンや骨(もコラーゲンでできてる)に対して圧力をかけることで、

圧電体の放電現象を起こせる。帯電した体内静電気を放電させ、滞った代謝を復活させ、血行不良を改善することができる。

皮膚の緊張を解いたり、ターンオーバーを促進させたりすることができる。

テーマ:体内静電気https://ameblo.jp/nippys-fancy/theme-10086510624.html

 

 

抜け毛や耳が遠くなったりという現象は、糖質を控えると無くなったりする。

というのは、頭皮や耳が糖化によりセルライト化し、機能低下に陥っていると言えます。

 

体内静電気を可能な限り除去できれば、細胞の代謝は促進され、新しい細胞へと作り替えることを促進できます。

 

また、エプソムソルトなどのマグネシウムも有効です。

 

 

あと血管拡張にアルギニンやヒハツも有効。

 

おでこや耳に限らず、セルライト除去にこれらは有効です。

 

特にマグネシウムは超重要。

https://ameblo.jp/nippys-fancy/theme-10091191445.html

 

過去記事に一杯あるのでご参照くださいm(__)m

 

ここに肉がついてしまうのは、

腹斜筋が使えてないからです(`・ω・´)

 

位置としては骨盤の上部、腸骨稜の周りに肉が付いてしまうのですが、

そこに起始停止を持つ内外腹斜筋(あと腰方形筋等)を使えていないために血行不良となり、硬くなる結果肉月が良くなり、落ちづらくなります。

歩く時には脚を出すという感覚ではなく、骨盤を回転させて歩くわけですが、その際に多用するのが腹斜筋。

※もっと重要なのは大殿筋、中殿筋(を左右の収縮を入れ替えて歩くこと)ですが、腹斜筋を使わずに歩くとどうしても腸骨稜周りが硬くなってしまいます。

足が長くなる解剖学〜腸骨稜を意識する | 「ハイパー ファンクショナル ボディ™️ 」メソッド 白井悠二のブログ

生活の中で最も腹斜筋を使えなくしてしまい、肉月を良くしてしまうアイテムがこちら。

回転式の椅子(*・ε・*)

これが腹斜筋の弱体化を最も効果的にし、背中の肉付きを良くします。

 

日常生活において捻る系の動きは意外と少ない気もします。

なので、一歩一歩歩くごとに腹斜筋を鍛えるように意識して、

24時間可能な限り収縮と弛緩を繰り返せるようにすること。

 

それにより内臓、特に腸内の血行、肋骨下部の血行などを大きく変えることができ、

遠いくは全身の血行改善へと繋がっていきます。

 

また、立位の際、立っているときに寛骨、骨盤に重心が乗っていることも意識する。

そうすることで背骨の脱力、太もも周りの弛緩へと繋がって、脚は細く、背骨も柔らかくなります。

 

ヤコビー線の正確な位置を捉えて、身体の使い方を修正していきましょう。

今日の色々。(ヤコビー線、太もも周り、骨盤等)

==========
すっごい端的に言えば、
腰を捻るときに筋肉の収取を使って捻ることを意識して生活しましょう\( 'ω')/
というお話です(((uдu*)
 
ライオンやトラ、犬や猫などが筋トレしなくても超機能的な俊敏な動きができるよう、
日常生活のすべての動きを筋トレにしていくことで、筋トレの時間をあえて作らなくても身体は変わっていきます✨
 
 
食べても太らない、ウェストの細いあの人は、きっとそんな身体の使い方をしているはずです。
根本的な身体の使い方を見直し、無意識に使えるようにし、楽して綺麗な腰回りを手に入れましょう☆