デリーメトロのホームページ
Delhi Metro Rail Corporation (DMRC)
デリーメトロはインドのデリーにある地下鉄網。2002年、インド国内ではコルカタに次いで2つ目の地下鉄として開業。建設にあたっては日本から政府開発援助が行われた。
2009年現在、総延長75.26kmの3本の路線と、66の駅を有する。
1号線 24.4km 21駅
2号線 17.36km 15駅
3号線 35.5km 32駅
「911」から9年 追悼式典へ
アメリカで同時多発テロ事件が起きてから11日でまる9年となり、現場となったニューヨークなどで追悼式典が行われます。
このうち、ニューヨークの世界貿易センタービル跡地では、日本時間の11日午後9時半すぎから追悼 式典が始まる予定で、2機の旅客機がそれぞれツインタワーを直撃した時間や、ビルが崩壊した時間に合わせて4回の黙とうがささげられ、2700人余りの犠 牲者を追悼することになっています。
続きは、NHKニュース
日印EPA:実質合意 インドの高成長魅力
日本とインドが9日に実質合意した経済連携協定(EPA)。発効すれば、インドとの貿易や投資の増加が見込まれ、日本の成長の原動力になる可能性がある。
だが、EPAに伴う農産物の貿易自由化への日本国内の抵抗は根強く、他国・地域とのEPA交渉は難航が続いている。貿易立国として生き残る決断をし、
EPAを積極的に推進している韓国との差は広がるばかりだ。…
続きは、毎日新聞
関連ページ:外務省「日・インド経済連携協定交渉大筋合意」
続きは、毎日新聞
関連ページ:外務省「日・インド経済連携協定交渉大筋合意」
<外務省>パキスタン・イスラム共和国における洪水被害
- 本9日(木曜日) 我が国は 記録的な豪雨による洪水被害を受けたパキスタン・イスラム共和国へ国際緊急援助隊・医療チーム二次隊を派遣することを決定しました。同チームは,12日(日曜日)にパキスタンに向けて出発する予定です。
- 二次隊は,既にパンジャブ州を拠点に活動中の国際緊急援助隊・医療チーム(一次隊)と交代し,引き続き医療活動を行う予定です。
(参考) パキスタンにおける洪水被害に対するこれまでの我が国の支援
外務省プレスリリースより
- 緊急無償資金協力:計1,300万ドル
- 緊急援助物資:計40万ドル相当(約4,000万円)
- ジャパン・プラットフォーム向け:約600万ドル(約5億円)
- 国際緊急援助隊自衛隊部隊の派遣
- 国際緊急援助隊医療チーム(一次隊)の派遣
- 世銀及びADBによる被害ニーズ調査への専門家の派遣(計5名)