インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース -27ページ目

洪水被害のパキスタン、日本政府追加支援1千万ドル

アフガニスタン大統領、民間警備会社に解散命令

オバハン、遂に支援へ動く

パキスタンでの洪水被害が広がり、医療の支援の必要性も報告されています。
アフガニスタン、パキスタン大地震などでも支援を根気強く行ってきたオバハンこと督永忠子が支援をはじめる事になりました。

最新情報は下記のブログにて

オバハンからの気まぐれブログ


ギルギットの夜明け

支援をして下さる方は、振込用紙に洪水支援の旨お書きいただくか、入金後事務局にご一報下さると幸甚です。 
* 振込先は、郵便振替:00170-3-390569  日パ・ウェルフェアー・アソシエーション


外務省-対パキスタン事業展開計画

7大陸14高峰制覇へ王手、「スカイランナー」前人未踏の挑戦

洪水被害のパキスタンでコレラ感染を確認、国連

パキスタン大使館・ビザ受け取り時間変更

ラマザーン(断食)月が始まったことから、パキスタン大使館での査証発給業務の時間が変わりました。これから取得する予定の人は気をつけてください。


【通常】

申請時間:午前10時~12時

受領時間:午後4時半~4時50分


ラマザーンの間(9月10日まで)

申請時間:午前10時~12時

受領時間:午後3時~3時半


※申請に関しては変更なく、午前10時~12時のままです。


在東京パキスタン大使館のホームページはこちら

パキスタン洪水、自衛隊ヘリ派遣を検討

政府は、パキスタン北西部カイバル・パクトゥンクア州(旧北西辺境州)の豪雨による洪水被害を受け、国際緊急援助隊として自衛隊のヘリコプター派遣が可能かどうかの検討を始めた。


政府関係者によると、パキスタン政府から10日に、日本政府に対し、援助物資の輸送などのためヘリ派遣の要請があった。


日本は2005年のパキスタン大地震で、国際緊急援助隊派遣法に基づき陸上自衛隊のUH―1型ヘリをパキスタンに派遣した実績がある。


読売新聞より

インフォシスのムルティー氏退任へ

インドのIT大手インフォシス・テクノロジーズの創業者であり会長でもあるナラヤナ・ムルティー氏は10日、65歳を迎える2011年8月に同社の会長職を辞すると表明した。同社は既に後任者を選ぶ委員会を発足させ、選定作業に入っている。

実践CMM―インフォシス社におけるソフトウェア・プロジェクトのプロセス/パンカジ ジャローテ
¥4,410
Amazon.co.jp


カレー風味の食品