インド・パキスタン・南アジア 最新ニュース -213ページ目

ホーリー祭

322日はホーリー祭です。


holi2


この行事は毎年3月(ヒンドゥー暦)の満月の日に行われ、春の訪れを祝うヒンドゥーのお祭りです。カーストやコミュニティ、老若男女が入り乱れて、赤、青、黄色と色とりどりの粉や色水をかけ合ってはしゃぎ回ります。日本の奈良・東大寺のお水取りに通じる行事です。



ちなみに、使用される色はアーユルヴェーダ のハーブが原料になっていて、その殆どが低刺激性で環境にも優しいもの。赤やオレンジ色には花没薬樹(ハナモツヤクノキ)、黄色にはウコン サフラン 、オレンジ色にはマリーゴールドやヘナ、そして紫色にはジャカランダが使用されています。



HOLI Festival

インド最大の財閥-TATA

最近話題の10万ルピーの格安乗用車を開発したタタ・モーターズ だが、母体はインド最大の財閥。

農業、自動車、航空、科学、コンサルタント、電気、エネルギー、エンジニアリング、金融、食品、ホスピタリティー、IT、インフラ、鉄鋼、出版、貿易など、各分野を手がけている。


詳細はこちら

http://www.tata.com/0_products_services/companies_industries/index.htm


身近な分野では、

タタ・コーヒー は、スターバックスにアラビカ豆コーヒーを供給したり、
     srarbucks


チタンインダストリーは、Tommy Hilfigerの腕時計を生産したり、
     Tommy

エアインディア、タージマハルホテルなど、航空・ホテル業界でも活躍している。

     AI



その他、主なグループ企業には、自動車メーカーのタタ・モーターズ 、製鉄会社のタタ・スチール 、電力会社のタタ・パワー、ソフトウェア会社のタタ・コンサルタンシー・サービシズ (TCS)、紅茶を製造・販売するタタ・ティーなどがある。



オーガニック食品

日本で食の安全が改めて注目される中、インドでも無農薬野菜や無添加食品が注目されている。

TULSI herb


NAVDAYA運動
インドの環境活動家ヴァンダナ・シヴァさんによる運動。生産者である農耕者と消費者の双方にアプローチし、食や環境に対する知識を与えることによって、彼らの意識や結束力を高めようというものだ。


ORGANIC INDIA

オーガニック食品、健康食品の製造・販売。

TULSI(バジル)茶、漢方薬、薬草、香料、アーユルヴェーダ食品を取り扱う。契約有機栽培のファームで、インド古来の伝統的な農法に無科学肥料で栽培している。

輸出関連業の多様化

今までパキスタンの輸出産業と言えば織物業が中心であったが、昨今多様化の兆し。


英語の記事はこちら

http://thenews.jang.com.pk/daily_detail.asp?id=98941


パキスタンのお土産

ブログネタ:ここに行ったらこのお土産 参加中

パキスタン旅行に行って困るのがお土産
絨毯は高価…
木彫りの民芸品は重いし…
お菓子類は日本人の口に合わないかも…

そんな時は昨今流行っている
「 岩塩 」

RockSalt

日本に溢れる輸入岩塩の中でも
パキスタンの岩塩はミネラルの含有量が多く特に鉄分が大量に含まれます。
だから
ピンク色

観光地にもなっているソルト・レンジと呼ばれるパンジャーブ中部の岩塩鉱山に行くと食べるだけでは無く、岩塩を見る楽しみも!

岩塩鉱山
(岩塩鉱山内)

日本では下記の会社が「パハール岩塩」という商品名で扱っています。

アーユルヴェーダで花粉症対策

そろそろ花粉症のシーズン。

アーユルヴェーダ で花粉症対策をしましょう。


茹でて刻んだグレープフルーツとレモンにハチミツを加え、毎日3回食べる。

鼻がむずむずするときは、鼻にワセリンを塗る。

鼻が詰まったときは、カモミーユを茹でその蒸気を吸い込む。


herb   tea


最低一週間は、小麦粉、砂糖、塩、乳製品を控える。

空気中に花粉が多い早朝と深夜の外出を控える。

タバコと酒は控える。これらは花粉症を悪化させる。

ミントとハーブを入れた蒸気吸入器を使う。

冷凍食品などの既製品は控える。


その他、積極的に摂りたい食べ物と飲み物

たんぱく質、ビタミンC、ビタミンB

沸騰して冷ました水

ニンニク、ショウガ、タイム

ペパーミントティー、緑茶などのお茶

ライムジュース、野菜ジュース


Ayurvedic Cure

牛乳でクールダウン

低脂肪乳製品で血圧をコントロール。

ある研究によると、カルシウムとビタミンDが血圧を下げる役割がある。

高血圧のリスクは、カルシウムの摂取で14%減り、ビタミンDの摂取で7%減る。


dairy


Yahoo! Indiaより

インド、小型車減税

スズキ株式会社のインド子会社マルチ・スズキ社は、小型車減税により価格を引き下げ。

インド財務大臣によると、2008-2009年度の減税は以下。


小型車、バス:16%から12%へ

ハイブリッドカー:24%から14%へ

二輪車と三輪車:24%から16%へ


ミニ800は6500ルピー(約18000円)値下げ、

スイフトは18030ルピー(約48000円)値下げになる模様。

http://in.news.yahoo.com/reuters_ids_new/20080229/r_t_rtrs_bs_markets/tbs-maruti-suzuki-lowers-car-prices-afte-e16deae.html

インドGDP伸び率+8.4%

10月~12月のGDP(国内総生産)の伸び率が前年比+8.4%


日本語の記事はこちら

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000795-reu-int.view-000


パーティーにゾウが出張サービス

インドの人々にとってゾウは身近な動物だ。ゾウの頭を持つヒンズー教の神「ガネーシャ」が崇拝を集めるのは言うに及ばず、結婚披露宴などの個人パーティーにゾウがやってくる出張サービスもある。
       ganesh

ゾウの出張はイベントサービス会社に依頼する。ニューデリーでの料金は込み具合などに応じて3000―1万ルピー(8100―2万7000円)程度。結婚式が集中する1―2月は希望者が多いため相場は高めになるという。


日経新聞