時間マネージメントコーチ
時短家事コーディネーター®Expert
ISD個性心理学協会認定インストラクター
YUKI です
*******
「忙しい!時間がない!」
家族のためにがんばるママへ
未来をひらく「時間管理術」
罪悪感ゼロの「時短家事」
知って 認めて 楽しむ「個性心理学」で
子育てのイライラや
「時間がない」のお悩みを
楽しく解決♡
今日もブログにお越しくださり
ありがとうございます♪
昨日からなんだか
元気がなかった息子くん…
今日
インフルエンザ陽性と
診断されました
昨日の夜は
40度超えの高熱…
小学生になって
まだ4日しか登校していないのですが
今日から5日間
お休みとなります
(土日を入れると1週間ですね…)
新しい環境になり
心が少し不安定に
なっているところで
発熱…って…
本当にかわいそう
ゆっくりゆっくり
休ませてあげたいと思います >_<
そんな息子から
先日…
こんなメールが
届いたんです^^
/字がちょっと汚めです~(笑)\
進研ゼミの
チャレンジタッチを
受講しているのですが
専用のタブレットから
親へメールを送ることが
できるんですね
このメールだけでも
飛び上がるくらい
嬉しかったのですが
「もうひとつ
おくったよ!」と息子くん
「どれどれ~」と見てみると…
『いつもおお(う)ちの
おしごとしてくれてありがとう』
すごくすごーく
ビックリしました!!
おうちのお仕事って
きっと『家事』のことですよね !!
こんなに小さくても
ちゃんと
見てくれてるんだなって
本当に嬉しかったです(*^^*)

そういえば…
先日お弁当をつくった時も
「おべんとう
つくってくれてありがとう」と
お手紙をくれたっけ♡
「やっぱり
『MOON』の子だな」
って改めて思いました…!
『MOON』というのは
最初に大きく分ける
3つの分類のひとつのこと
『MOON』の子は
お手紙を書いたり
心のこもった
プレゼントをあげたりと
人に喜んでもらうことが
大好きなんです(*^^*)
とっても
良い所だなと思いますし
その優しさをもっと
育ててあげたいなって
思います
それから
『MOON』は
周りのことをよく見ているという
特性もありますので
『いつもおうちの
おしごとしてくれてありがとう』
とメールをくれたのも
とっても
『MOON』らしいですよね^^
家事をしてるところ
しっかり見て
感じてくれてたんですね!
子どもの特性を知って
才能や得意を伸ばしてあげる
そして
未来へつながる
時間の使い方を学び
自分のための時間をつくり
家事への固定観念をなくして
心に余裕のある毎日を送る
これが私の考える
ママと子ども
家族が幸せになれる
3つのメソッドです(*^^*)
ぜひ子育てママに
このメソッドを知ってもらい
『笑顔の時間』をたくさん
増やして欲しいなと思います♡
*****
\忙しい子育てママだからこそ/
知って欲しい…!
『時間管理術』
『時短家事』のレッスンを
ただいま準備中です♡
/
しっかりきっちり
ママさん集まれ~!
\
ぜひYUKIと一緒に
楽しく学びましょう(*^^*)♪
詳細は 公式LINEで
先行案内しますので
気になる方は
登録してお待ちくださいね♡
ご案内

ぜひ受け取ってくださいね ^^
特典①
特典②
特典③
特典④
皆さまからのメッセージが
とても励みになっています ^^
本当にありがとうございます♡
\子育てママから大好評/
『家族を知ると笑顔が増える♡
ISD個性心理学
ファミリー診断』
「自分の考えや気持ちが
なかなか伝わらない…」
「上の子と下の子で考え方や行動が
全く違うのはなぜ?」
ママの子育てのストレスや
家族間のイライラを
生まれ持った
『個性』の面から解決します♡
次回募集は公式LINE にて
先行案内いたします♡
診断ご希望の方
「ちょっと気になる~」という方
登録してお待ちくださいね(*^^*)
過去の人気記事はこちら