時間マネージメントコーチ
時短家事コーディネーター®Expert
ISD個性心理学協会
認定インストラクター
YUKI です
+ + + + +
「忙しい!時間がない!」
家族のためにがんばるママへ
未来をひらく「時間管理術」
罪悪感ゼロの「時短家事」
知って 認めて 楽しむ「個性心理学」で
子育てのイライラや
「時間がない」のお悩みを
楽しく解決しませんか?
ママの人生が輝きだす
幸せメソッドで
もっと自分らしく
もっと笑顔で
楽しく生きよう♡
今日もブログにお越しくださり
ありがとうございます♪
前回の記事はこちら♡
子どもの頃
よく遊んでいた
『 おままごと 』

おもちゃの
包丁やフライパンを使って
料理する真似をしたり…
葉っぱやお花を使って
ごはんを作ったり…
とても楽しかった
思い出があります♡
そんな
『おままごと』ですが
昔と今では
なりたい役 が
変わってきているようです

私が
子どもの頃は
ダントツ
『お母さん役』が
人気 ナンバーワン でした!
でも
今はなんと…
いちばん人気がなく
やりたがる子が
いないのだとか…!!
ちょっと
衝撃ですよね…
そして
なんだか複雑な
気持ちも…

そもそも
『おままごと』は
今はあまり
人気がないのだとか…

昔に比べて
楽しい遊びや
おもちゃが
充実していることも
あるかも知れませんね

では
令和の今
『おままごと』で
人気 ナンバーワン の役は
誰かというと…
『お兄さん』
『お姉さん』
だそうです

そして
2番目に人気なのは
なんと…
なんと…!
……
『ペット』
なのだそう…!!!
確かに
家族みんなから
可愛がられるペットは
羨ましく
理想(?)の存在なのかも
知れませんね(笑)
ペット役…
想像すると笑っちゃいます w
いつも
美味しいごはんを
つくってくれて
いつも
ニコニコ笑顔の
優しいお母さん
そんなお母さんに
憧れを抱いて
いつも
『お母さん』役に
なりたかった
子どもの頃の
私たち
それとは逆に
『お母さん』役に
手を挙げたがらない
今の子どもたち…
その理由が
もし…
毎日
家事 に 育児 に 仕事に
追われて
笑顔をなくしている
私たちの姿を見ている
からだとしたら…?
お母さんに
憧れや良いイメージを
持つことは
少し
難しいことなのかも
知れませんね…
子どもが
私たち
母親に求めるもの…
それは
『笑顔』 です
しかも…
心から の
とびっきり の
笑顔
です

お母さんの笑顔は
子どもに
安心感 を与えるだけでなく
「自分は
ここにいてもいいんだ…!」と
自分を
大切にする気持ち に
させてくれます
『お母さんが
笑顔でいること』
このことが
家族の幸せ につながります
大切な
子どもや家族の
心の健康のために
まずは
お母さんが
心から笑顔 で
いられるように
心や暮らしを
一緒に
整えていきましょう

それでは …
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます!
ご案内
子育てのイライラや
「時間がない」のお悩みを楽しく解決♡
ママの人生が輝きだす幸せメソッド
忙しいママだからこそ
知って欲しい
『時間術』があります

家事に対する
固定観念をなくす
そんな 『時短』 の
考え方があります

家族のことをもっと知り
ママの笑顔が増える
楽しい『学問』があります

時間管理術 × 時短家事 × 個性心理学
ただ今 みなさまに
お伝えすることができるよう
準備をしています ♡
準備が整いましたらこちらのブログで
ご案内いたしますね♪
過去の記事はこちら
#家事 #時短家事 #時間 #時間管理 #時間マネージメント #育児 #固定観念 #アラフォー #アラサー #子育て #笑顔 #ママ #子育て #人生 #時間がない #心理学 #占い #スキルアップ #自分磨き