【人間関係の悩み】
その頼まれごとって、
信頼?それとも便利屋扱い?
誰かに「お願いがあるんだけど」って
声をかけられると、断れない。
時間がなくても、疲れていても、
「なんとかしなきゃ」と思ってしまう。
…そんな自分に、
ちょっとモヤモヤすること、
ありませんか?
私はずっと、
「頼まれるって、
信頼されてるってことだよね」って、
そう思ってきました。
でも、あるときふと気づいたんです。
これって本当に【信頼】?
それとも、
ただ「断らなそうな人」だから?
Instagramで「今日の言葉」を発信中!
「頼まれること」が多い。
そんなふうに感じている方、
いませんか?
私自身も、よく人から頼みごとを
されるタイプです。
昔はそれを
「信頼されているから」と受けとめて、
できる限り応えようとしてきました。
でもあるとき、ふと思ったんです。
これって、信頼?
それとも、ただ便利だから?
って。
もちろん、頼まれること自体は嬉しいし、
人の力になれるのはありがたいこと。
でもね、
「断れない人」だから
頼まれているとしたら。
「この人ならやってくれる」と
甘く見られているとしたら。
それって、本当の信頼とは
少し違う気がします。
任されるときって、
「あなたにしか頼めない」と
言ってもらえることが多いですよね。
そこには、敬意と裁量と、
未来への期待があります。
一方で、
「あの件、やっといて」
「これお願いね」って、
なんの説明もなく軽く扱われるとき。
それはただ、「都合のいい人」に
なってしまっているのかもしれません。
私は、どちらも経験があります。
そして今は、こう思っています。
頼まれごとのすべてに応えなくてもいい。
【私が心からYESと言えること】を
選んでいい。
だって、自分をすり減らしてまで
人の期待に応えることは、
本当の信頼とは違うから。
あなたが「やりたい」と思えるお願い。
そこには、きっとあなたの輝きが
宿っているはずです。
どうか今日も、
【あなたが輝けるYES】を選べますように。
愛・調和・平和を伝える
【ヒーリングスペースゆうの部屋/横浜】
看板犬&ヒプノセラピー犬ゆうちゃん
「ヒーリングスペースゆうの部屋/横浜」では
あなたが自分らしく生きるための
ヒプノセラピーセッションや
チャネリング講座を行っています。
気になる方はこちらの
ご提供中のメニューをご覧くださいね👇
愛・調和・平和を伝える
「ヒーリングスペースゆうの部屋/横浜」
作業療法士×ヒプノセラピー×チャネリング
3種の寄り添いで自信を取り戻す/
本来の自分で生きる/伴走型サポーター
二宮わかこ
【お申し込み・お問い合わせ方法】
お好きな方法をお選びください。
①公式ライン
<通年>
ヒプノセラピーセッションはこちらから
<通年>
チャネリングセッションはこちらから
<通年>
マンツーマンチャネリング講座はこちらから
「これが本来の私!」と堂々と生きたいあなたを支えるチャネリング講座【マンツーマン】
<奇数月>9月26日(金)募集中!
体験会はこちらから
<偶数月>
お茶会はこちらから
<グループ6期>終了 ※新講座は11月頃開講予定