ご訪問ありがとうございます〜

Ninaですニコニコ

 

    

大手メーカー勤務/バイヤー業務(購買業務)/関西在住
30代の時短総合職ワーママですハイヒール

リーダー職から管理職を目指して日々奮闘中DASH!

同い年の夫お父さん 小1娘ニー子照れ 年中息子ナナ男ニコ 

共働き生活&仕事術&子育て&好きなことなど綴ってますむらさき音符
 

ブログの登場人物紹介はこちらチューリップ黄


隣のおじさんの給与の方が全然高い



誰がここまで電気代上がると

予想出来ただろうか、、、


今や不動産価格も上がり

物価高もすごいことに

給与アップしても消えてくよ笑い泣き



私は現在大手メーカーで購買部に所属

部下数人がいるリーダー職ですが

総合職の時短勤務ワーママPC



お給料は時短勤務にしては

もらっている方だと思います。

でも同じ職場で働く方々と比較したら

そりゃ少ないです。



他の人の給与見た訳ではないですが

ある程度、勤続年数と職級によって

基本給はわかる仕組み。

そこに残業代含めたら。




あー

あのおじさんよりも

私の方が残業もせずに

短時間でアウトプット出してるのに真顔



あのおじさんは

残業してようやく同じアウトプット量でも

残業代もついていいな真顔



年収もあのおじさんの方がいいのか。

あーあ、頑張るの馬鹿らしいゎちょっと不満



と思ってました。

前までは。

今も時々思うけども泣き笑い





最近気にならないようになったのは
やっぱり
自分が
正しい評価を
されてるかどうか
がとっても大切だなと思いますひらめき電球



会社って絶対評価といえども

やっぱり相対評価

予算は限られてるからね。




個人がしっかり評価されるには

同じ職級で勝ち抜く必要があります。



✔︎自分の職級に何が求められているのか


✔︎どんな行動、どんなアウトプットが

 会社の利益に貢献するのか



これを常に考え実践し、

実際に成果を出す必要があるひらめき電球

それが難しいんだけどもDASH!






前まではどんなに頑張っても

評価してもらえなかったので

正直苦しかった悲しい



頑張っても頑張っても

成果もなかなか出せないし

種蒔いて花が咲くまでに

時間がかかる仕事が多かったあせるあせる



花の咲かせ方に迷っても

教えてもらえる環境でもなかった悲しい



でも上司が代わった頃に

それまで頑張っていた内容が

次々と成果として現れて合格



前の上司の時は

頑張っている取り組みの重要度や

会社への貢献度を理解してもらえず

協力者をつけてもらえず苦しかったけど汗



上司が代わったタイミングで

会社貢献度の高い業務であると認識してもらえて

協力メンバーもアサインしてもらい

更に業務が加速!!




新しい上司に言われたことは

自分の業務内容の

会社への貢献度を

数字でしっかり示すこと



今自分の業務時間を割くことで

将来どれだけ会社に貢献できるのか

業務改善度合い

コストダウン度合い など



"頑張ってる"

ってことだけでは埋もれてしまう



自分の業務が

事業方針や部門方針

どの部分に当たるのか

常に意識して業務説明すること

と言われました。





前までは

説明しても説明しても

分かってもらえないことに悩んでいたけどあせるあせる



第三者に分かってもらえるような

説明力が私になかったんだ笑い泣き

と合点がいった。






時短だからって

諦めなくて良かったニコニコ



復職から3年かかって

4年目にしてようやく

認めてもらえるようになりました桜




ちゃんと

上司に指導してもらえて

成長を期待してもらえて

自分自身も成長を感じられて

ちゃんと評価してもらえる職場




ありがたや〜〜ラブ飛び出すハート




おじさんにモヤモヤしてる方は

ぜひ上司を強力な味方にしてください!!


 

今日もお読み頂きありがとうございましたクローバー

 

 

 

Ninaの過去記事

 

ベルブログ登場人物紹介はこちら

 

ベルNinaの自己紹介ストーリーはこちら

 

ベル元駐妻のストーリーはこちら

 

ベル住宅購入シリーズはこちら

 

ベルナナ男発達支援シリーズはこちら

 

 

ベル人気記事

 

チューリップ赤中古マンション購入失敗談 

 角部屋購入の悲劇と在宅ワーク快適化製品

 

チューリップ赤ワーママ共感記事

 夫に子供2人の送迎を任せてみた結果

 

チューリップ赤時短ワーママ仕事術

 業務量過多でも評価される必殺技

 

チューリップ赤駐在妻になる前に

 配偶者同行休業制度を会社に導入した経緯

 

 

Nina ニーナ

image

 

 

フォローしてね