ご訪問ありがとうございます〜
Ninaです
大手メーカー勤務/バイヤー業務(購買業務)/関西在住
30代の時短総合職ワーママです
リーダー職から管理職を目指して日々奮闘中
同い年の夫 小1娘ニー子 年中息子ナナ男
共働き生活&仕事術&子育て&好きなことなど綴ってます
ブログの登場人物紹介はこちら
幼稚園の個人面談で言われたこと③
我が家の4歳男児ナナ男さん
療育に通っております
2学期ももうすぐ終わりってことで
個人面談
行ってまいりました
前回の話がこちら
3つめの課題
自分の主張が通らない時の
癇癪(大泣き)
園の生活は集団生活
その日の天候や生徒の状態を見ながら
先生がその日のカリキュラムを決めます。
逆に言えば
その日の予定は
行ってみないとわからない
特別なイベントは
事前に知らされることもあるけど
散歩・集団遊び・行事練習などは
毎日他のクラスとの調整で
その日、その場で決まります。
ナナ男にとっては
急に散歩に行こう!って言われても
今はブロックで遊びたい
って気持ちの時は
なかなか切り替えできない
時には癇癪を起こして
泣きわめくらしい。。。
・
・
・
ある日
今日は公園に行くから
お友達と手を繋ごう!!
と先生に言われ
仲のいい他のクラスのお友達と
手を繋ごうとしたナナ男
預かり保育や学年活動の時は
いつも手を繋いでるお友達
先生から
今日はクラスのお友達と手を繋いで欲しい
と言われたそうです
ナナ男は大好きなその友達と
手を繋げないなら
先生と手を繋ぎたい!!
と主張しましたが、
先生はこれを許しません。
今日はお友達と手を繋いで
公園まで歩いて行く練習をしたいから
先生とは手を繋げないよ
これを聞いたナナ男は
全く意味が分からずに
大激怒&大号泣
大好きなお友達とも
大好きな先生とも
手を繋げないなんて。
じゃあ、公園行かない!!
と、散歩を拒否
いや、クラスの友達は?と思ったけど笑
先生も譲れず
その日はナナ男を置いて
先にみんなは公園に行ったそうです。
その後幼稚園に遅れて登園してきたお友達。
このお友達と手を繋いで
理事長先生と後から遅れて公園に合流。
なんとか無事に公園まで歩けました。
と面談で初めて聞きました。
・
・
・
・
このエピソードを
療育施設の臨床心理士さんに相談しました。
今回の件、
ナナ男のワガママなのか
園に配慮を求めるべきか
判断出来なかったから
療育施設からのアドバイスは
園に配慮を求めるべき
ナナ男は恐らく感覚過敏に加え
人の認識力が不十分
恐らく仲のいい友達や先生以外は
一人一人の違いを認識出来てない可能性が高い。
つまり
よく分からない人と
手を繋げ
と先生に言われている状況
普通に考えたら怖いな笑
前もって
今日の1日の流れや行く公園などが
事前に知らされてたら
恐らくスムーズに出来るのではないか
お友達と手を繋けないのであれば
先生と手を繋いでも
公園に行くという目的は達成出来るはず。
もう少し個人の特性に配慮を求めても
いいと思いますよ。
と臨床心理士さんからはアドバイス。
うーん。
難しいな
園側は
友達同士で手を繋いで歩く
っていいシチュエーションで
歩く練習をさせたい
↓
園側は
同じクラスの人=みんな友達
の前提
↓
ナナ男は
安心出来る人と手を繋ぎたい
※仲のいい友達か先生限定
↓
散歩の時間が苦痛
になっているようです
先生の
誰とでも分け隔てなく仲良くなって
子供同士で手を繋いで
協力し合う機会を作りたいって教育と
相手の嫌がることはしないっていいながら
仲良くもない人と
手を繋がないといけない状況
難しいな
臨床心理士の方からは
ナナ男の場合
得体の知らないものへの恐怖感が人一倍強く
人の違いも認識出来ていない場合
人と手を繋ぐことが難しい場合もあることを
園側に理解してもらっては?
ともアドバイスもらいました。
でもさ、
社会ってそんな甘くないじゃん?
やりたくなくてもやらないといけないことなんて
山ほどあるし。
仲良くない人とも
トラブルにはならない程度に
過ごさないといけないじゃん?
発達障害だからって
障害児だからって
特別配慮してもらえるのって
何歳までなんだろう。
嫌なことがあっても
突然相手に何かしでかしちゃいけないように。
小さな努力の積み重ねを
今してる気もするんだよな〜
とりあえずは
これから行く公園が
目で見てわかる様に
各公園の写真を貼ったMAPは
冬休み中に作成したいと思います
先行き不透明感を少しでも無くす作戦!!
もう人様に迷惑かけずに
元気に過ごしてくれたら
それでいいから
と言う気持ちで日々過ごしてます
最初から読む方はこちら
ナナ男についてはこちら
今日もお読み頂きありがとうございました
Ninaの30代旦那さんへのプレゼント特集♡
Ninaのユニクロお気に入り集♡