ご訪問ありがとうございます〜

Ninaですニコニコ

 

 

    

大手メーカー勤務/バイヤー業務(購買業務)/関西在住
30代の時短総合職ワーママですハイヒール

リーダー職から管理職を目指して日々奮闘中DASH!

同い年の夫お父さん 小1娘ニー子照れ 年中息子ナナ男ニコ 

共働き生活&仕事術&子育て&好きなことなど綴ってますむらさき音符
 

ブログの登場人物紹介はこちらチューリップ黄

 

 

上期終了!評価を変える大切なコト


4月-9月が上期の企業でお勤めの方

上期お疲れ様です〜にっこり




早くも下期が始まりましたね〜

今まさに上期の考課対応中なので

今日はその話をしたいと思いますにっこり




私はチームリーダーとして

現在5人の部下がいます。




比較的若いチームで

30代が3人

20代が2人




上期が終わったこの時期は

みんなと業務の振り返り指差し




その後やってくる

考課鉛筆指差し




今まで色んな人の

業務振り返り報告を受けてきましたが

自分以外の報告内容を見るようになって気づく




言語化&数値化大切さキラキラ




私は上司と言えどもリーダーなので

最終的な考課判断者にはなりません。




でも身近で業務を見てきた身としては

業務成果だけではなく

その過程についても評価したい!!




だからこそ

日々の部下の業務や

良かったことや

改善ポイントなんかは

適度にメモしてるんですがにっこり鉛筆




部下みんなに共通して言えるのが

自分の良い行動程忘れがち!!爆笑




業務計画になかったことでも

とっさにやった行動や対応が

良い結果に繋がったなら

そういうことも報告すべき。




特に今は

在宅勤務率高めPC




業務過程の頑張りは見えづらい上に

成果結果はなかなか上げづらい外部環境真顔

(円安はバイヤーに取っては苦難の時期)




自分の行動を具体的に言語化することや

数値化して報告出来ないと

何もやってない人になっちゃうアセアセ




自分の半年間の頑張りを

しっかり言語化&数値化

できる人が評価される鉛筆キラキラ




上司は細かいとこまで見れてないしね笑



私は新入社員の頃

上司に本当にお世話になりましてニコニコ



私の上司は業務報告内容について

事前すり合わせをしてくれましたおやすみニコニコ




こんなこともしたよね?

ここは数字で書いた方がいいんじゃない?




本人からしたら気付けない

評価ポイント

すごく丁寧にご指導頂きましたニコニコ

上司運が良かった!笑い泣き






これ。

本来なら自分で調べる

必要があるんです!




基本的に会社の評価制度は

オープンになってるはず。




自分がどういう基準で評価されるのかは

自分で調べる!!

これ、基本!!





今自分が指導する側になって気づく

自分が何をしたら

会社に評価されるのか


会社がどういう行動を

社員に求めているのか

知らないまま働いている人が多い!!





ぜひもし今まさに考課の前で

上期の締めをやっている方がいたら

調べて欲しい、、、



上司じゃなくて先輩に教えてもらうのもありー!


私も今回

部下への指導をしながら

自分の業務報告を振り返り



私がここにきて悩むのは

チーム成果の書き方



リーダー職になると

個人的成果だけでは評価されません!



✔︎チームメンバーも成果を出せているか 


✔︎チームメンバーが成果を出せるように

 上司は適切に働きかけているか 


✔︎組織醸成に繋がる働きかけや仕組みが

 作れているか  など




マネジメントとしての行動成果

求められますひらめき電球




これがムズイのよー泣き笑い

誰かタスケテー泣き笑い




皆さま頑張りましょ〜!



今日もお読み頂きありがとうございましたクローバー

 

 

 

 

 

 

 

Ninaのユニクロお気に入り集♡

 

Ninaの過去記事

 

ベルブログ登場人物紹介はこちら

 

ベルNinaの自己紹介ストーリーはこちら

 

ベル元駐妻のストーリーはこちら

 

ベル住宅購入シリーズはこちら

 

ベルナナ男発達支援シリーズはこちら

 

 

ベル人気記事

 

チューリップ赤中古マンション購入失敗談 

 角部屋購入の悲劇と在宅ワーク快適化製品

 

チューリップ赤ワーママ共感記事

 夫に子供2人の送迎を任せてみた結果

 

チューリップ赤時短ワーママ仕事術

 業務量過多でも評価される必殺技

 

チューリップ赤駐在妻になる前に

 配偶者同行休業制度を会社に導入した経緯

 

 

Nina ニーナ

image

フォローしてね