ご訪問ありがとうございます〜
Ninaですニコニコ

 

30代時短総合職/2児(姉弟×2歳差)ママ

大手メーカーでバイヤーをしていますハイヒール

リーダー職から管理職を目指して日々奮闘中DASH!

共働き生活&仕事術&子育て&好きなことなど綴ってますむらさき音符

自己紹介はこちらチューリップ黄

 


自分の息子は

発達障害なんだろうな

と思いながら

毎夜毎夜スマホで検索。




納得しながら

納得できない部分もあり

横でスースー寝息を立てている息子を眺めては

スマホの検索結果を見て泣いてました悲しい




誰も悪くないのに

誰かに責められてるような感覚。




今までの育児の中で

ニー子のイヤイヤ期に次ぐ難関!!


 

個人懇談の指摘を受けて家でやったこと

 

我が家のナナ男ニコ

4歳 年中さん

若干発達ゆっくりめです。



5月初めに設定された

個人懇談




ここで幼稚園の担任の先生から

出来ないことを列挙され

*朝の支度が1人でできない

*工作に全く取り組めていない

*善悪の区別が曖昧

*突然の予定変更に対応できない

*待つこと、我慢することができない




このままだとナナ男くんは

自分が『出来ない』→なら『やらない!』

という考えのままどんどん園の活動に

参加出来なくなるなるかもしれません。

と指摘を受けました。



めちゃくちゃ困っていた時に

声をかけてくれた同じクラスのママ友

Mさんニコニコ



園のボランティアにも参加されていて

ナナ男の様子も見ていてくれたからか

何かと気にかけてくれていましたハート




衝撃の長時間個人懇談後の翌日に

たまたまメールを貰ったのをきっかけに

Mさんに相談メールスマホ




するとMさんのところの娘ちゃんも

実は療育に通っているよニコニコ

と教えてくれました。


Mさんのところは未熟児で生まれたこともあり

体の発達が少しゆったりめということでの

療育選択だけど

お母さんなりにすごい色々調べて

沢山努力されたんだなというのが

分かるくらい色々教えてもらえました鉛筆




ここで気づいたんですが、

私はナナ男が

発達障害かどうか

についてのネット検索ばかりしていて



こういう場合には

どうしたらいいか

を全く調べてなかった無気力ガーン





ナナ男はたぶん

視覚優位

※正しくは7月に検査予定です




絵で示せばわかるけど

言葉で説明しても

なかなか理解できない




たとえば

鬼ごっこやだるまさん転んだなどの遊びを

言葉で説明しても理解出来ずに参加しないうーん



でもペープサートなどの絵や動きで説明すると

すっと理解できて参加できるウシシ




これと同じで

お友達を叩かない!

お友達を押さない!

と言葉で説明してもうまく理解できないけど

絵で示してあげると理解できる


そこで私たちが取り入れたのが

絵カード



園のルールをまずは家で絵カードを使って

繰り返し説明しましたスター



本屋さんでも購入できるし

メルカリでも購入できます!



参加したがるようにひらめき





次に取り入れたのは

工作&お絵描き


ニー子が3-4歳の時にやっていた

くもんをもう一度購入!




幼稚園での『出来ない』を減らし

自己肯定感を育てるため



家で沢山練習するために

幼稚園から帰ってきて

まず工作やお絵描きをしてからでないと

オヤツをたべられないようにしましたにやり



最初は出来なくてギャン泣きだった泣き笑い泣き笑い




こんなことを家で取り入れて

コツコツ進めました。



職場から幼稚園迎えに行って

家に帰ったらまずニー子の小学校の宿題みながら

ナナ男の工作とお絵描き対応。



最初は正直

地獄でしたネガティブ

けどコツコツコツコツ

コツコツコツコツ続けました。




ここまでが家でやったこと。

続きはこちら


 

今日もお読み頂きありがとうございましたクローバー


Ninaの過去記事

 

ベルブログ登場人物紹介はこちら

 

ベルNinaの自己紹介ストーリーはこちら

 

ベル元駐妻のストーリーはこちら

 

ベル住宅購入シリーズはこちら

 

 

ベル人気記事

 

チューリップ赤中古マンション購入失敗談 

 角部屋購入の悲劇と在宅ワーク快適化製品

 

チューリップ赤ワーママ共感記事

 夫に子供2人の送迎を任せてみた結果

 

チューリップ赤時短ワーママ仕事術

 業務量過多でも評価される必殺技

 

チューリップ赤駐在妻になる前に

 配偶者同行休業制度を会社に導入した経緯

 

 

Nina ニーナ

image

 

 

フォローしてね