にぶりんぐのいろいろ創作日記 -24ページ目

にぶりんぐのいろいろ創作日記

のんびりといろいろ作っています

こんにちは。

 

ようやく完成したので、ヤフオクとメルカリに出品です。

 

 

なんとなく、田舎娘のような…

 

 

次は猫にしよう。

こんにちは。

 

暑すぎて、動きが鈍くなっております。

 

キッチンの整理をしていて、

ずっと使ってなかったホーロー鍋が出てきました。

これです。

 

 

35年くらい前、新宿の伊勢丹か小田急で購入した鍋です。

記憶では、ダンスクとどっちにしようか悩んだのですが、

こっちのほうが若干安かったので、購入を決めたような。。。

 

ブランド名を忘れてしまいましたが、

記憶では、「フランス製のホーロー鍋」

でも、ネットで検索しても出てこないんですね。

 

これは直径18センチの両手鍋ですが、

21センチの鍋と、柄が木製の片手鍋を購入。

大きい鍋はまだ活躍していますが、

片手鍋は柄の部分がだめになってしまい、処分しました。

 

 

重いので、洗うのが大変ですが、

はやりのル・クルーゼの鍋に比べれば軽いっす。

 

 

どうしてもブランド名が思い出せません。

どなたか、教えてください。

教えてください!

 

思い出せないと、なんだか気持ち悪いんですわ。

 

こんにちは。

 

梅雨明けしたら、今度は暑くてかなわん。

 

にぶ12号、顔を描きました。

 

 

ペチコートもつけました。

 

 

あとは、髪の毛をつけて完成です。

 

これがやっかいでしてな…

こんにちは。

 

東京地方は雨ばかりで、掃除が大変です。

え、なんで?って?

気を付けないとカビだらけになるからです。

 

洗面所のタオル掛けの裏、玄関の傘立ての裏、

床下収納の底のほうなど、湿気がたまりそうなところ。

年末大掃除か!

 

最近の住宅は密閉度が高い分、カビ天国。

実家のような昭和の木造住宅がやっぱり日本向き。

 

それはさておき、にぶ12号、椅子にすわりました。

 

 

着彩と髪の毛はあとにして、エプロンが先にできました。

 

 

早く梅雨明けしてください。

 

 

 

こんにちは。

 

今年の夏はどこにも行けなくなって、

イベントは人間ドックのみってことになりそうです…(-_-;)。

 

さてにぶ12号の手足ができました。

 

 

ちょっと指が短かったかなぁ

 

 

まあ、いいか。

 

ドレスも少し進みました。

 

 

今回は、共布でエプロンを作ろうと思います。

 

こんにちは。

今日は、久しぶりに朝から雨が一滴も落ちていません。

このあとどうなるのか…

 

さて、にぶ12号を作り始めました。

頭部がほぼ完成!

と思ったら、耳を作り忘れていたことに気が付き、

あわてて作って、現在乾燥中。

 

 

ちょっとピンボケで、ガサツな作りがわかりませんな。

 

今度は、赤いドレスと帽子にしようと思い、

なぜか、帽子だけ完成。

 

 

来週は手足を作ります。

こんにちは。

 

昨日は久しぶりのいいお天気でしたが、

今日は朝からどんより曇り空です。

 

にぶ11号のエプロンができました。

 

 

なめてかかったら、結構時間がかかってしまいました。

特に肩紐んとこが。

後ろはスナップボタン止めです。

 

 

これで、にぶ11号が完成です。

 

 

早速、ヤフオクメルカリに出品しました。

にぶ11号」で検索していただくとヒットすると思います。

 

 

 

よろしくお願いいたします。

 

こんにちは。

まだまだ雨が続きます。

やんなっちゃうね~

 

さて、にぶ11号に下着を縫い付けました。

 

 

ドレスも一応できました。

襟首にレースをつけようと思っています。

 

 

あとはエプロンを作って、来週には完成しそうです。

 

 

こんにちは。

 

九州で被災された方々にお見舞い申し上げます。

東海地方もかなり降っているようで、

実家のほうが心配です。

みなさまもどうぞお気をつけてお過ごしください。

 

さて、にぶ11号の本体が出来上がりました。

 

 

横顔はともかく、正面から写すと、

 

 

なんか、エプロンドレスが似合いそうもないような。

なんで笑ってんのさ。

 

 

こんにちは。

 

今日はめちゃくちゃいい天気で、暑すぎです。

猛暑じゃ。

 

ジャックラッセルの頭部ができました。

 

 

グロスワニスを塗ったので、乾燥中。

足も乾燥中。

 

 

べとべと感がなくなるまで、結構時間がかかります。

 

その間に、服を作ります。

まず、ドレスの上半分。

 

 

今回は、ドレスはシンプルにして、フリフリのエプロンを作る予定です。