こんにちは。
春の長雨といいますか、降ったりやんだり
晴れ間が続きません。
にぶ24号、ようやく完成しました。
思ったより生地にハリがなかったので、レースでカバーしました。
中古をネットで買うときは、写真だけが頼りなので難しいです。
さて、24号ですが、アメショーに見えますかしらん。
ちょっと、首が短くなってしまいました。
さて、次は八割れ猫ちゃんです。
眼の色を確認しなくては。
って、その前に、目玉を作るんだった…。
こんにちは。
4月に入り、桜は終わりました。
チューリップも終わりそうです。
でも、気温は4月らしくひんやりしてます。
青梅の山々が萌黄色になり、柔らかな春らしい景色です。
にぶ24号の頭部の土台ができました。
アメショーって、鼻ぺちゃさんなのね。
それとも、鼻がピンクだから鼻ぺちゃに見えるだけ?
本物を見てみたいです。
耳はまだ半乾きなので、ヤスリがけが粗いです。
完全に乾いてから、もう一度ヤスリがけします。
う~ん、今までの猫とどこが違うのかって言われたら、どうしよう。
これから足を作って、色付けに入ります。
ご依頼者さまが、アマゾンでスタンドを見つけてくださいました。
まだ完成したのがないので、使ってみることができません(涙)。
こんにちは。
昼間はすっかり春なのに、朝晩はまだまだ寒い青梅です。
にぶ22号、エプロンドレスのリボンがでかすぎるなあと、
作り直そうと思ったんですけど、
レースたっぷりの古着が手に入ったので、別のドレスを作ることにしました。
ベビードレスです。
生地がたっぷり使ってあるので、人形用ドレス3着分はありそうです。
販売はしているものの、実費(材料費+送料+サイトの手数料)しかいただいていないので、
いかに材料費をかけないで作るかがカギ!なんですわ。
が、既存の服を利用するには、
ほどくのが大変…
まあ、それでも1着できました。
にぶ22号は、こちらのドレスで旅立っていきました。
さて、にぶ23号のスタンダードプードルですが、
頭部ができたのものの、
ちょっと耳横の毛が短かった…
ご依頼者様にも見ていただき、少し長くしました。
顔にやすりをかけて、一応完成です。
若干の色を付けたいのですが、その前に足を作らねば…
こんにちは。
ご無沙汰しております。
年末年始、急遽おばあちゃんが引っ越してくることになり、
うち中ひっくり返っていました。
わんこの部屋をあけて、わんこは2階に移動させ、
できるだけ荷物を整理して、いろんなところの場所をあけました。
環境変化に弱い愛犬は、大下痢になり動物病院。
引越し準備で膝に水がたまった私は整形外科。
引越してきたおばあちゃんも歯医者と耳鼻科と内科と整形外科。
2月になって、ようやく落ち着きました、おばあちゃんを敵視するわんこ以外は。
年末にほとんど出来上がっていたジャックラッセル、
にぶ21号をヤフオクとメルカリにようやく出品しました。
カボションアイを使ってみました。
っていうか、いっぱい作ったので、しばらく続きます、ハイ。
カボションアイは奥行があるので、横顔だといいのですが、
正面から見ると寄り目になってしまいます。
もう少し、目のあたりを工夫しないといけませんな。
日々これ精進でございます。
さて、新しい年の創作活動がやっと始められそうです。
年末にリクエストをいただいているトラ猫。
昨日、メルカリ経由でリクエストいただいた
スタンダードプードルとアメショーと八割れ猫。
リクエストいただき、ありがとうございます。
わんこやにゃんこに思い入れのある方たちからのリクエストです。
う~ん、がんばんべぇ