ムーミンとうみうまのジオラマ作るぞ(1) | にぶりんぐのいろいろ創作日記

にぶりんぐのいろいろ創作日記

のんびりといろいろ作っています

こんにちは。

 

先日、アドベントカレンダーに付いているフィギュアのことをご紹介しました。

 

ずっと欲しかったうみうまが手に入ったのですが、

眺めているうちに、波打ち際で遊ぶうみうまと、

ランタンを持って、それを眺めているムーミンの風景を作りたくなりました。

 

 

うみうまとは、ムーミンのお話にでてくる花模様のある馬のことです。

 

 

たまたま手元に残っていたムーミンとうみうまです。

うみうまは高さ55mmほどあり、これを使うとでっかいジオラマが必要になります。

 

いろいろ探したところ、使えそうな馬のフィギュアを見つけました。

 

 

JRAのどこかで売っていたらしい武豊さんと競走馬(何かわかりません)の

ストラップです。300円也。

 

 

武豊さんには降りていただき、馬を加工することにしました。

とにかく筋肉モリモリの競走馬。

あっちこっち削りまくり、モデリングペーストを塗ったくりました。

 

 

まだまだこれからです。

ムーミンは、いろんなオマケのフィギュアがかなり小さいのですが、

顔がアニメだし、体が青とか黄色なので、

塗り直すより、作った方が早そうだと結論。

樹脂粘土で作り始めました。

 

紙粘土と違って作りにくい。果たしてうまくいくだろうか…

 

肝心の波打ち際のジオラマは、メルカリで出品されている方にオーダーしました。

ははは。

ジオラマ作りは、道具も材料も知識も腕もないので、、、

 

さて、どうなることやら