商工会・商工会議所等からセミナー講師として依頼されるために -34ページ目

『無担保・無保証人でのお金の借り方』(その1)

担保がなくても保証人がいなくてもお金を借りられる方法があります。

もちろん、消費者ローンやカードローンなどではありません。

れっきとした金融機関に借りることができるのです。

 

使える制度は2つ。

ひとつは、日本政策金融公庫の『新創業融資制度』

http://www.jfc.go.jp/k/yuushi/atarasiku/04_shinsogyo_m.html

新たに事業を始める方や事業を開始して間もない方に無担保・無保証人でご利用いただける制度です。

 

詳しくは、上記サイトを参照いただきたいのですが、これだけではわかりにくいと思いますので、できれば、日本政策金融公庫に詳細を尋ねるか、近くの商工会や商工会議所でも詳しく教えてくれます。

 

この制度を利用するにあたっての要件に「事業開始前、または事業開始後で税務申告を終えていない場合は、創業時において創業資金総額の3分の1以上の自己資金を確認できる方」となっています。これはとても重要な用件であり、多くの方が勘違いされるところなので、次以降の機会にくわしく説明させていただきます。

ゼロから教えて接客・接遇


商工会・商工会議所等からセミナー講師として依頼されるために
私の著書仲間で企業研修の講師を
25年間されている戸田久実さんが、初の単独出版をされました。私も経験がありますが、自分の名前だけの初めての著書というのは、それはそれは感慨深いものです。子供のようなものです。当然、「売れて欲しいな」と強く思うものです。

そういった気持ちを思うと、人事ではないと思い、応援の告知をさせていただきます。

 

アマゾンキャンペーンも1月30日(月) 0時 ~2月1日(水)23時59分まで行われるとのこと。

http://www.110upweb.com/amazon/todakumi/

 

接客や接遇にご興味のあるかたは、一度、手にとってご覧いただきたいと思っています。

 

以下は、戸田さんからの告知文です。

 

企業研修の講師として21年間、約2500件以上を担当してきた

戸田久実 が「ゼロから教えて教えて接客・接遇」を出版しました。

 

接客・接遇の基本からワンランク上のサービスまで、新人にも

わかりやすく、ひと目でわかるように解説しています。

日常のコミュニケーションにも役立つヒントが満載です。

 

また、指導者の方にも活用していただけるよう、

「なぜ大切なの?」という理由や、「どうするの?」という具体的な

方法を、実際にあった多くの事例をたくさん紹介しています!

 

それではよろしくお願いします。

 

ヒガシカワ

君を成長させる言葉

最近、「感性を刺激する」ということに目覚め、いろいろな場所に行ったり、いろいろなものを見たり、いろいろなサイトをうろついたり、いろいろな本を読んだりしています。

「これだ!」というものに当たったときは、とてもうれしく、その日一日、ニヤニヤしています。

昨日、手に取った本も「これだ!」と思えるものでした。

【君を成長させる言葉】酒井穣著 日本実業出版社

http://amzn.to/xa4hoY

この本は、スティーブ・ジョブズ、柳井正、イチロー、三浦和良、ミック・ジャガー、立川談志、宮崎駿、村上春樹、糸井重里、しずかちゃんのパパ……。経営者からスポーツ選手、アーティスト、マンガの登場人物にいたるまで、人生の「偉大な先輩」たちが残した88の名言を紹介しているものです。

左側に、そういった人々の名言。右側に著者のメッセージがあり、とても読みやすく、ときどき、「おっ、これは!」というものに当たります。

その中で私が気に入ったものは、

「成功の80パーセントは その現場に姿を現すことだ。」(ウディ・アレン)

「頭は臆病だけど、手は臆病じゃない」(鍵山秀三郎)

「したことの後悔は日に日に小さくすることが出来る。していないことの後悔は日に日に大きくなる」(林真理子)

というものでした。

これらはすべて、「行動することの大事さ」を伝えてくれると思いました。

多くの人に読んでほしいと思える一冊でした。