CAネットトレンド研究室ブログ -54ページ目

【Blinkxが動画版“adsense”をローンチへ】

via Blinkx Launching Video AdSense
blinx
先日ロンドン市場に上場した動画検索サービスを提供しているBlinkxが
動画版“adsense”をリリースするようだと、Mashableが伝えています。

広告出稿は入札方式で行われ、広告主はadwordsと同じくキーワード単位で
金額を指定するそうです。

ユニークなのはマッチングの方法で、音声認識技術を使い、
動画の中で入札したワードが含まれていると広告が表示される
仕組みのようです。
(言語の含まれない動画はどうするのでしょうか・・・?)

フォーマットはプリロール、ポストロール、ミッドロールのほかに、
動画の周りのバナーなども含まれるそうです。

配信先メディアが大切に思いますが、そちらに関しての情報はありません。

【関連】
【動画検索のBlinkxが上場初日を迎える】|CAネットトレンド研究室ブログ

【更新:スカイパーフェクTVがYoutubeにチャンネルを開設へ】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のニュースクリップ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【テレビ東京がセカンドライフに進出】
⇒日本のTV局としては始めての進出になります。

マイクロ金融のProsperが増資へ
⇒マイクロ金融も日本に来るのでしょうか?

【動画共有サイトCEO2人のインタビュー】
⇒Joost及びYoutubeのCEOインタビューです。

【オンライン動画はますますリーチを拡大】
⇒Comscoreの調査です。

【スカイパフェクTVがYoutubeにパートナーページを開設へ】
⇒Jリーグの映像をembedすることができます!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【テレビ東京がセカンドライフに進出】

via テレビ東京、3D仮想空間「セカンドライフ」へ進出 - 仮想世界 - メディアインサイト

なんと、テレビ東京がセカンドライフへ進出するそうです。
支援するのは三井住友物産及び、IMJ傘下のCCCコミュニケーションズだそうです。

第1弾企画として、「テレトロ祭り」を期間限定で開催する予定だそうで、


アメリカではFoxがthere.comに進出しており、60万人の会員を獲得。
既に広告プロモーションの実績もあります。

セカンドライフではNBCが進出しておりタイムススクエアを再現しています。

【関連】
 【Virtual Worlds 2007:セカンドライフ以外の3D】|CAネットトレンド研究室ブログ
 

マイクロ金融のProsperが増資へ

via Lending Network Prosper Raises $20 Million

個人融資の貸し手と借り手を仲介するProsperが増資を実施したようです。
新たにベンチャーキャピタルを迎えたそうで、金額は2000万ドルだとか。

Prosperは現在ユーザー数33万人、融資残高5,200万ドルをマーク
しており、競合のZopa を上回る成長率を記録しています。

Prosperのビジネスモデルは仲介手数料で、貸し手借り手双方から
合わせて1.5%の手数料を徴収しています。

【関連】

サービスの生い立ちなどはこちらの記事をご参照下さい。
 WIRED VISION / 『Web 2.0』的融資サービス:SNSとオークションを合体(1)

CAのマーケティング局によるレビューです。
 今ドキのオークション|渋谷で働くマーケターたちのアメブロ


【動画共有サイトCEO2人のインタビュー】

「iTunesがDVDの代わりならJoostはTVの代わりに」--Joostの新CEOインタビュー:インタビュー - CNET Japan


YouTube創業者が語る日本戦略--「あらゆるデバイスに動画コンテンツを広げたい」:ニュース - CNET Japan


Joost及びYoutubeの両CEOのインタビューを読むことができます。

JoostのCEOには元シスコシステムズのマイク氏が就任。
インタビューの中で、Youtube及びiTunesとの違いを説明しています。

それによればYoutubeはあくまでも共有サイトなのでコンテンツが違う。
iTunesはダウンロードしてからで無いと見られないので、シチュエーションが違うと
説明しています。

しかしながらYoutubeのCEOインタビューでは、
「権利者との調整を進める」と明言されており、Youtubeにアップされるということは
Apple.TVを使えばプロのコンテンツをストリーミング再生することも可能です。

違うものだとお互いが言っているものの、最終的には
ぶつかりそうな両者です。

【関連】
 Apple TVがYouTubeに正式対応へ--ジョブズ氏が明らかに - CNET Japan