CAネットトレンド研究室ブログ -42ページ目

【楽天が動的に入れ替わる広告をリリース】

via 楽天版「アドセンス」、サービス開始:ニュース - CNET Japan

楽天が動的にコンテンツの入れ替わる広告をリリースしたようです。

広告商品の新サービス「楽天ダイナミックアド」は、楽天の無料会員が自身のウェブページに指定のソースコードを貼りつけるだけで、そのページ内容に関連する楽天の商品を自動的に表示できるサービス。表示された商品はすべてアフィリエイトの成果対象となるため、利用者は商品の更新作業などが不要となり、より簡単にアフィリエイトの成果報酬を得られるようになる。
上述の通り、ダイナミックにコンテンツが入れ替わり、
貼り付けている人にはCPAベースで報酬が支払われるようです。

参加には会員登録が必要なようです。

早速このブログにも貼り付けてみました。
どのような商品が表示されるのでしょうか?





【インタビュー:ベンディングマシンレッド氏 ①】


ネットトレンド研究室インタビュー 第4弾
今回はベンディングマシンレッドさんにお話を伺いました。

DSCF1624  

本日はお忙しいところありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

別に忙しくないっすよw

まずお伺いしたいのですが、今何歳くらいで、
一連の活動は何を意図してやられているんですか?

今、27っす。
まじめに自販機やってたんですけど飽きちゃってww
それで歩いてみようと思ったのがきっかけです。

じゃぁ、ただ歩いているということですか?

そうです、ただ歩いてます。

まあ、何が目的かと良く聞かれるんですが・・・。

日本って僕みたいな自動販売機が溢れている国ですよね?
街頭に、たくさんあるじゃないですか。
外国と比べて、こんなにもたくさんある国って他にないんですよ。

だから、ある意味で自動販売機は平和の象徴じゃないかと思います。

今、若い人が働く場所がないとかいろんな問題がありますけど、
こうやって、自販機が溢れてて平和な国で、
生きているだけでもラッキー、お父さん、お母さんに感謝!!
というロボ的気持ちが大前提にあります。

つまりこうして、僕みたいなのが歩いているというのは、
「さぁ、いくよー、みんなで謙虚、謙虚!!」という考えの表れなんですね。

ビジネスもはじめられていますよね?
これはどういった経緯で?

「何かやんなきゃって。
ただ今まで通り普通にボ~っとしててもと思って。
それで宅配を閃いて、これがいいってww」

つまりセルフプロモートロボットなんですね。それでどうされるんですか?

特に何もないっすよw
ほら、ロボも歩けば棒になんやら、みたいな。

mixiの日記が5/18に初めてアップされていますけど、
いきなりコメントがついていますよね?
かなり異例なことに感じてしまったのですが。

ロボダチ(ロボット友達)に頼んでマイミクになったんですw
彼らが初期にコメントをくれたんですよ。

だから、「横浜に来い」とかいきなり書かれてるんですね。

そういうことです。

【更新:ペイパーコメント?】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のニュースクリップ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
via InnovaRes Gastro: Digestion » AdverBox Advertising

isan

「胃酸過多から瞬時に開放されます」との事なのですが、
胃酸過多ってそんなにつらいんでしょうか・・・。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【ペイパーポストの次はペイパーコメント?】

via Terrible Idea: Buy Blog Comments Sells Spam

プロのブロガーであるDarrenRose氏をして
「聞いたことがある中で最低のアイディア」と言わしめたサービスがあるようです。

サービスの名前はBuy Blog Comment。
ご想像の通りに、ブログのコメントによってお金を得るというものです。

「質の高いコメント」に対して20セントの報酬が支払われる仕組みの
ようで、「質が高い」とはブログ管理者から削除されないような
コメントのことを指すようです。

正直な話、これはスパム行為以外の何者でもないと思います。


【AmebaVisionがデスクトップ再生クライアントSkimeeをリリース】

via sukimee(スキミィ)-AmebaVisionラボ │ AmebaVision[アメーバビジョン]



AmebaVisionラボがAmebaVision及びYoutubeからの動画を
再生できるデスクトップツール、Skimeeをリリースしました。

特徴は以下の通りです。
  ・YuotubeとAmebaVisionの動画をデスクトップで再生
 ・国内初のアドビAIRを使用したアプリケーション
 ・両サービスの人気動画を再生
 ・プレイリスト機能、動画検索機能搭載

Youtubeの動画を再生することは可能ですが、
再生にはデベロッパーIDが必要です。