【インタビュー:ベンディングマシンレッド氏 ①】 | CAネットトレンド研究室ブログ

【インタビュー:ベンディングマシンレッド氏 ①】


ネットトレンド研究室インタビュー 第4弾
今回はベンディングマシンレッドさんにお話を伺いました。

DSCF1624  

本日はお忙しいところありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

別に忙しくないっすよw

まずお伺いしたいのですが、今何歳くらいで、
一連の活動は何を意図してやられているんですか?

今、27っす。
まじめに自販機やってたんですけど飽きちゃってww
それで歩いてみようと思ったのがきっかけです。

じゃぁ、ただ歩いているということですか?

そうです、ただ歩いてます。

まあ、何が目的かと良く聞かれるんですが・・・。

日本って僕みたいな自動販売機が溢れている国ですよね?
街頭に、たくさんあるじゃないですか。
外国と比べて、こんなにもたくさんある国って他にないんですよ。

だから、ある意味で自動販売機は平和の象徴じゃないかと思います。

今、若い人が働く場所がないとかいろんな問題がありますけど、
こうやって、自販機が溢れてて平和な国で、
生きているだけでもラッキー、お父さん、お母さんに感謝!!
というロボ的気持ちが大前提にあります。

つまりこうして、僕みたいなのが歩いているというのは、
「さぁ、いくよー、みんなで謙虚、謙虚!!」という考えの表れなんですね。

ビジネスもはじめられていますよね?
これはどういった経緯で?

「何かやんなきゃって。
ただ今まで通り普通にボ~っとしててもと思って。
それで宅配を閃いて、これがいいってww」

つまりセルフプロモートロボットなんですね。それでどうされるんですか?

特に何もないっすよw
ほら、ロボも歩けば棒になんやら、みたいな。

mixiの日記が5/18に初めてアップされていますけど、
いきなりコメントがついていますよね?
かなり異例なことに感じてしまったのですが。

ロボダチ(ロボット友達)に頼んでマイミクになったんですw
彼らが初期にコメントをくれたんですよ。

だから、「横浜に来い」とかいきなり書かれてるんですね。

そういうことです。