CAネットトレンド研究室ブログ -28ページ目

【Slide.com が収益化に向けて広告を開始へ】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本日のニュースクリップ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――












見逃せない広告クリエイティブ15個だそうです。

個人的には献血ネタが新鮮でした。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【桃鉄が銚子電鉄支援策第2弾】

via ITmedia +D Games:「桃鉄」で銚子電鉄を支援する第2弾「しあわせ三像」設置

「桃鉄」が調子電鉄支援策の第2弾だそうです。

第1弾ではラッピング車両を走らせたそうですが、
今回は同ゲーム中に出てくる貧乏神をかたどった像を
寄贈したようです。

それぞれ、犬、サル、キジが頭にのっており
「貧乏がイヌ」、「貧乏をトリ」、「貧乏がサル」にかかっているようです。



【購買時に半数がネット上の他者の意見を参考にする】

via 口コミサイトに関する調査 - 【レポセン】


Myvoice 社の調査によると、商品購入時に参照されるサイトの
1位は「口コミサイト」だそうです。

実に 52.4% の人が参考にするとしており、以下TVCM、
テレビ・ラジオ番組、店頭ポップ、知人家族の口コミと続きます。

ここでいう "口コミサイト” は@コスメなどの商品情報サイト、
ECサイトのレビュー、ブログ、掲示板の総称のようで、
広く、「インターネット上の他人の意見」と捕らえる事ができそうです。






【 MMO RPGの収益源7つをユーザー数で比較 】

via GigaOM Seven Ways To Make Money From MMOs «

GigaOM がMMORPG のマネタイズモデル別に、どれくらいの
ユーザーがいるのかを調査しています。

対象になったのは別エントリーで TOP10 だとされたMMORPG です。

  • Advertising Deals: 14.5 Million(Habbo Hotel, 7.5 million; RuneScape, 5 million; Gaia Online , 2 million)

  • Virtual Item/Currency Sales: 10.2 Million(Habbo Hotel, 7.5 million; Gaia Online, 2 million; Second Life, 500K; Puzzle Pirates, 200k)

  • Subscription: 10 Million(World of Warcraft, 9 million; Lineage I/II, 1 million)

  • Subscription Tier: 9.2 Million(RuneScape, 5 million; Club Penguin , 4 million; Puzzle Pirates, 200k)

  • Merchandise: 4 Million (Webkinz)

  • Expansion Packs: 2 Million(Guild Wars )

  • Virtual Land Sale/Use Fees: .5 Million (Second Life)


それによると、トップは広告モデルの1,400万人。それに、アイテム課金、有料課金、
部分有料課金と続いています。

ユニークなのは人形の販売が収入源になっている Webkinz のマーチャンタイズ
モデルでしょうか。


【知っておくべきサイトTOP100】

via TED | TEDBlog: 100 Websites You Should Know and Use

テクノロジー、エンターテイメント、デザインをテーマにした
カンファレンス TED のブログで「知っていて、使っておくべきサイト」
トップ 100 が掲載されています。

ロイター通信やDigg.com と言った定番のサイトに始まり、
ひたすらバナーのクリエイティブを紹介する オーストラリアのサイト
bannerblog中村勇吾氏のサイト などが紹介されています。

末尾のTOP INTERACTIVE EXPERIENCE CREATORSには
個性的なサイトが並んでいますので、お時間があるときに是非
ごらんください。