CAネットトレンド研究室ブログ -27ページ目

【 Google がローカル情報を一気に増強へ】

via Google Will Pay You to Add Business Info to Maps

Google が 明確にモバイル、エンタープライズと並んで重要としている
ローカル検索補強のためユニークな試みをするようです。

ブログMashableによれば、maps にデータを追加する"仕事”を
する人を募集しているようです。

仕事の内容は、Google から渡されるリストを元に、
営業時間や写真、クレジットカードが使えるか?などの
情報を集めて、それを送信し、全部やると10ドル
もらえるというものだそうです。

リストひとつで10ドルですが、支払いを受けるには
最低25ドルからだそうです。

【関連】

FAQです

Google Business Referral Representative FAQ




【 Stickam がニタニタ放送を開始 】

via ライブ配信中の動画上にコメントできる「ニタニタ放送(α)」

ライブストリーミングサービスの Stickam が、
ライブ配信中の動画上にコメントができる「ニタニタ放送(α)」
をリリースするそうです。

これは Stickam ラボで開発されたもので、現在のところ
Stickam TV 上にのみコメントを載せられる状態です。












【関連】

ニフニフ動画


ニコニコ動画(γ)



【 Ask.jp が動画の横断検索を実装 】

via Japan.internet.com Webビジネス - Ask.jp、各種動画共有サイトを一括・横断検索できる「動画検索チャネル」

Ask.jp が動画サイトの横断検索を実装するようです。

対象となるのは動画共有サイトのYouTube、AmebaVision、Ask.jpのほか、
動画サイトのニコニコ動画も含まれています。

こちらの画面 のように、検索すると各動画サイトの動画が
混ざって表示されます。

アメリカでは独自の広告ネットワークを立ち上げることを
計画している Ask ですが日本でも同じように検索連動広告を
はじめるのでしょうか?

【関連】


ClickZ: Ask.com to Launch Contextual Ad Network


【ASK.jp が動画サイトを買収へ】



【FTC が行動ターゲティング広告に関するフォーラムを実施】

via FTC,行動分析型ターゲット広告に関するフォーラムを11月に開催:ITpro

今年11月に、行動分析型ターゲット広告に関するフォーラムが開催されるようです。
主催はアメリカのFTCで、スピーカーとして業界の代表や技術分野、
学術分野など広く集めるようです。

全部で2日間の開催で入場は無料の予定だとか。
話合われるテーマは現在以下のようなものが発表されています。

  • 行動ターゲティングが如何に機能するか?どんな会社が、何をしているか?
  • どんなデータが集められ、個人を特定できるものなのか?
  • 集められたデータは、どう誰によって使われるのか?共有されるのか?
  • 2000年から、ネット広告特に行動ターゲティングはどう変化したか?
  • オンラインの行動ターゲティングは今後5年でどうなるか?クッキー以外の情報は集められるのか? 
  • 行動ターゲティングはネット以外の分野にも進出するのか?
                                            等

http://www.ftc.gov/opa/2007/08/ehavioral.shtm

【 Prosper が SBI と提携、アジア進出へ 】

P2P 金融の Prosper が SBI と提携し、アジア進出を目指すようです。
 SBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表者:北尾 吉孝、以下「当社」)は、この度米国プロスパー・マーケットプレイス・インク(本社:米国 カリフォルニア州、代表:クリス・ラーセン)と、インターネットによる個人間(People toPeople)融資仲介市場「プロスパー」をアジア各国において展開するための調査、準備を目的とした合弁会社を設立することで合意いたしましたのでお知らせ致します。
SBI と Prosper は合弁会社を設立し、アジア各国展開を目指して
調査・準備を行うそうです。

個人間の融資を仲介するマーケットはイギリスの Zopa が日本の無尽を
モデルに立ち上げたのが世界初とされており、Prosper は現在アメリカのみで
33万人の会員と、7,900万ドルの融資残高があります。

【関連】

プレスリリース

SBIホールディングス [米国プロスパー・マーケットプレイス・インクとの提携


Prosper

Prosper: The online marketplace for people-to-people lending - Prosper



TechCrunch Japanese アーカイブ » ProsperのP2P金融がアジア進出