CAネットトレンド研究室ブログ -118ページ目

【CGM時代の企業のあり方】


①総表現社会に企業はCGMをどうとらえるべきか | Web担当者Forum
⇒Web広告研究会の新テクノロジー委員会、消費者メディア研究WGの
 アサヒビール横山氏へのインタビュー記事です。

CGMと広告について、示唆に富むコメントをされています。

まずはしっかりとしたマーケティングを展開することです。ブログという情報の出口
の部分だけ気にして無理に書いてもらっても、説得力も違いますし、広がらないの
ではないかと思います

また、著者の方の意見も非常に勉強になります。

しかし、「ブログの宣伝効果はすごい」という意識ありきで「ブログに書かせる」こと
が目的になってしまっては、本末転倒だとも言えるだろう。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


②ユーザー参加型Webドラマと広告を連動させたサービスがmixi上で開始 | Web担当者Forum

⇒SNS的小説が、mixi上でスタートするようです!

 毎日更新されるほか、登場人物とマイミクになれたり、
 小説へのユーザー参加が可能なようです。
 
 企業のスポンサードの元に行われるようで、3/1からスタートだそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


③TechCrunch Japanese アーカイブ » MySpace: 弊社がウィジェットを締め出す理由

⇒Myspace上から排除されてしまったウィジェットがあるようです。

 専用ブラウザが開発されるほどのMyspaceですが、ウィジェットに関しては
 公序良俗に反するものと広告を含む商行為を行うものを排除するという
 方針だそうです。

 Revverも排除されたとのことですので、動画共有サイトがポストロールの広告を
 いれるのは難しいのかもしれません。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


④ニコニコ動画の一時休止で、「字幕in」が1日200万PVに:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/02/27

⇒ニコニコ動画が停止の影響か、字幕を入れることができるサイト「字幕.in」の
 PVが伸びているそうです。
 そういえば、トップページはそれっぽい感じがします。

 因みに、アメリカ版クイズミリオネアで100万ドルを
 かっこよく取った瞬間のビデオはこちら↓
 http://jimaku.in/w/hr3tsMCrQgo/qtjl0G_OzBU

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


⑤ニコニコ動画(β)がサービス終了、真相を担当者に聞く

⇒停止した側のニコニコ動画の担当者インタビューがこちら。

 APIの利用規約には違反はなかったものの、アクセスが増大していたために
 Youtubeからシャットダウンされたのではないかとのこと。

 因みに、AmebaVision、フォト蔵とのコラボは続けるものの、
 自社製の動画共有サービスを作る事も検討されているそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
via adverbox

clsbg

ビールのメーカーカールスバーグの広告です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私の「ブログ炎上」体験記 新潮45 2006年1月売 全文掲載 | Blog | nozomu.net - 吉田望事務所

長文のエントリーですが、かつて新潮45に投稿された文章だそうです。
後半よりアマゾンに端を発したご自身の炎上記録が書かれています。

おそろしや・・・。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://buzzurl.jp/user/c_or_go/all

【注目のWeb2.0企業】

①メディア・パブ: 注目したいWeb2.0の新興企業,Business2.0誌が選出
⇒あした会議デスマッチの開催が迫る中、Business2.0誌が
 注目の企業を発表したそうです。

 何かのヒントが隠れているかも?

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

②TechCrunch Japanese アーカイブ » YouTubeの著作権フィルタは不発―AudibleMagicを採用か
⇒2転3転するYoutubeとコンテンツホルダーの関係ですが、
 他社製のフィルタを適用するのではないかとの噂があるようです。

 もうすぐできる、もう適用するとの報道が先行しておりましたが、
 やはりフィルタは完成していないんでしょうか?

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

③ITmedia News:ニコニコ動画がいったん終了 「YouTubeがアクセス一部遮断」
⇒ニコニコ動画が攻撃を受けたこととYoutubeからのアクセス遮断を理由に
 一時ストップだそうです。

 1週間程をメドにサービスが再開する予定のようです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


404 Blog Not Found:404 Adult Contents Not Found? No Way!

⇒ブロガー小飼弾氏による、AgileNetworkへの参加に関する所見です。

 AMNはあくまでもブロガー支援の為の組織であり、
 ブログ記事の内容が参加によって揺らぐことはないとの事です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


有名ブロガーの情報の信憑性は知人・友人よりも低い--Web広告研究会調べ - CNET Japan

⇒最近いろいろなところから出てくるリサーチデータです。

 有名ブロガーの情報の信憑性について聞いたもので、特に分野などには分けていない
 ようです。

 ちなみに原典はこちらにあります↓
 http://www.wab.ne.jp/pdf/070222_cgm.pdf
  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 広告会議 : ヨシズミTV

各所で話題らしいヨシズミTV。
どうやら渋谷をヨシズミが闊歩 しているそうです。

やりすぎのブログパーツなどは、キャンペーンサイトより
入手可能だそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Ameba番長

かのYou the Rock★がAmebaに登場です!
なんでも更新回数しょこたん越えを狙っているそうで、
ガンガン更新されてます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【ブログネットワークAMN発足】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

①ブロガー向け広告を展開するブログネットワーク「AMN」が設立
⇒日本初のブログネットワーク、AMNが会社として設立されたようです。

 AMNは既存メディアに劣らない影響力を持つブロガーが増えてきている
 状況を鑑み、彼らが書くことに専念できるようにそれ以外のことをサポートしていく
 という組織体のようです。

 広告周りの整備も仕事として入っていて、ブロガーと50%分け合うそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


②AppleとCiscoの「iPhone」商標問題が決着、両社で名称利用が可能に (MYCOMジャーナル)

⇒Macworld2007で発表された「iPhone」の名称を巡りおきていたApple vs Ciscoの問題は、
 決着を見たようです。

 双方が使用可能という落としどころだそうです。

 ・・・ということは、AppleのiPhoneとCiscoのiPhone両方が流通するということ
 でしょうか。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


③ブログで話題の観光スポットが地図で探せる「kizasiおでかけマップ」 - CNET Japan

⇒kizasi×GoogleMap×ドコイク?なマッシュアップサイトです。

 ブログ記事で話題の観光スポットを表示する地図で、クチコミ情報をKizai及びドコイクで
 それぞれ見ることが可能です。

 観光地が赤い○であらわされているのですが、ぼーっと眺めていると
 日本にこんなに観光地があるのかと発見があります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

④勘違いバズマーケティング-対象に関心を持ってないブロガーにお金を払って宣伝素材丸写し記事を書いてもらっても宣伝にならない- : ARTIFACT ―人工事実―
⇒クチコミ施策として行ったブログPR広告が一部ネットユーザーの間で
 「やらせではないか?」という話題になっているそうです。

 どうやらディスクロージャーがきちんと行われていなかったようで、
 飛び先ブログでも「あらぬ疑惑をかけられて、マイナスイメージがついてしまう可能性が高い。」
 と指摘しています。

 情報開示の大切さが分かります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クレームを投稿して共有するコミュニティー『jyte』 | CREAMU
⇒クレームを共有するコミュニティがあるそうです。
 とはいえ、「Claim」には主張の意味もありますので、日本語の「クレーム」とは
 違い「キウイはおいしい!」といった主張もあります。

 基本的には他の人の主張に賛成か反対かをボタンを押すだけなのですが、
 主張の賛成/反対で繋がります。
 
 日本であったら更に面白いかもしれません。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Computerlove™ - Connecting Creative Talents


TBWA/HAKUHODOの企業サイトが紹介されていました。

カラフルな色使いとやたらいろいろ動くワクワク感。
企業サイトとは思えないような楽しい作りです。

因みにクリエイターの方のHPは↓のようです。
http://www.hidekiowa.com/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


子持ちが作ったとは思えないラジコンマーカー : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)


新しいラジコンカーだそうですが、なんと鉛筆が刺さっています!

つまり走らせることで落書きが出来てしまうということ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://buzzurl.jp/user/c_or_go/all

【日本の広告費】


①電通発表、2006年の日本の広告費は5兆9,954億円 - マーケットリサーチ - メディアインサイト
⇒日本の広告費が発表になりました。
 ネット広告が約30%増で、マス4媒体が減少。

 広告/マーケ畑の方が各所でコメントしていらっしゃいますので、
 あわせてお読みになることをオススメします。

 http://www.mediologic.com/weblog/archives/001134.html
 http://www.naotoyamamoto.jp/cgi-def/admin/C-010/blog/tdiary/index.rb
http://ameblo.jp/fushigi/entry-10026226055.html
 http://ameblo.jp/adplayin/entry-10026223075.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

②ブログの話題を発見!「Kizasi Search Engine」開発者/Tech総研
⇒kizasiの開発者の方のインタビュー記事です。

 内容のよさに加えて、サーゲイブリンと同級生だったことなどが
 盛り込まれており、楽しく読むことができます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

③新・マーケティング原点主義 1.- チームラボ株式会社
⇒チームラボ猪子社長による、マーケティングへの提言です。

 『昨日見たテレビコマーシャル覚えていますか?』からはじまる、
 マーケティング論となります。

 F1/M1といった分類の何が問題なのか?等
 非常に面白く為になる内容になっています。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

④オリコン、API公開しアマゾンと連携--Web 2.0化の波に追随 - CNET Japan

⇒音楽配信ビジネス(撤退済み)に続く、オリコンのWeb2.0への挑戦。
 ランキングデータをAPI公開するようです!

 売り物であるランキングの一部をAPI公開することにより、
 外部からアクセス可能にするとのことです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


⑤バラク・オバマ民主党大統領候補のSNS戦略は面白い!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

⇒大統領候補戦にSNS。

 それぞれの政治家ごとのアプローチがまとまっています。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
インサイター:エロエロ広告で有名なボディスプレー「AXE」が日本上陸


エロい広告で有名な「AXE」が日本に上陸するらしいです。
既に日本で制作済みの動画は↓

viralD

バーガーキングの再上陸といい、CGM界隈で楽しい企画が
増えそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
可愛くない武者ダース・ベイダー : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

す、すごい。
鎧武者のダースベイダーが発売されるそうです。

誰かが冗談で作ったのかと思ったのですが、
なんと製造メーカーは「吉徳」さんです!!

因みに全身で33万円だそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://buzzurl.jp/user/c_or_go (←研究員の私見です。)

【日経の1面を飾ったブログPR】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

①29man(ニクマン): おねだりボーイズ日経新聞の一面を飾る!
⇒ブロガー版7人の侍(違うか)、おねだりBoysが日経の1面をヒットしました!
 驚いたのですが、これをきっかけにフェアなクチコミへの理解が
 広まるのはとてもよいことだと思います。

因みにおねだりBoysって何?という方は↓をどうぞ。

おねだりBoysについて
おねだりBoysについてのプレゼン

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日本初、ドワンゴが「2ちゃんねる」上に求人広告を掲示 | Web担当者Forum
⇒これ本当なのでしょうか?

 ドワンゴが2ちゃんねるで求人広告を掲示しているそうです。
 技術者採用で、年齢制限アリ、学歴重視などいかにもなワードが並びます。

 本当だとしたら2chを活用する事が自体がニュースである期間が
 ひとつの旬となりそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

主婦の“知恵”を収集、厳選された情報を掲載する「くらしのちえブログ」が本格オープン | Web担当者Forum
⇒あなたのブログ記事に原稿料が?

 っといってもアフィリエイトではありません。質の高い情報をアグリゲートして
 メディアとして配信する新しいビジネスのようです。

 集めれば他メディアにも配信できるので、マネタイズのチャンスはありそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「超鼻セレブ」と「不都合な真実」に学ぶ (Web2.0(笑)の広告学):NBonline(日経ビジネス オンライン)
⇒室長コラムです。

 実例を引き合いに出しながら「ネット外」の重要性と、
 情報増幅器としてのネットの重要性という2つの現象のみたてがあります。

 超鼻セレブのゲーム、どなたか解けましたか?

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Flavor Of Life: suadd blog
⇒ウタダヒカルの新曲をまるまる聞く事ができる素敵なプラグインです!

 なんて粋なことをするんだろうと思ってみると、やはりレーベルはTOSHIBA EMI。
 アメリカEMIがいち早くDRMなしの楽曲をオンラインでテスト販売してみたこと
 話題になっていました。

 どうやらテスト販売は順調だったとの噂がありますので、
 日本にも適用したのかもしれません。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
the ad feed経由で素敵なサイトを発見いたしました。

世界中の優れたクリエイティブを紹介するサイトです。

http://cpluv.com/

RSSも発行しているようなので是非どうぞ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


USBテープカッター - Engadget Japanese


USB+テープカッター=USBテープカッター。
本当にそのままです。

こういう商品の企画書がみたいですね。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://buzzurl.jp/user/c_or_go/calendar/20070220(← 研究員の私見です)