CAネットトレンド研究室ブログ -116ページ目

【私をスキーに連れてって!/Secondlife事例:Weather Channel】

セカンドライフに参入した企業に実地見学に行ってまいりました。
今回はWeather Channelさんです。

「Weather Channel」と検索すると出てきます。

“Weather”らしく、スキー、マウンテンバイク、サーフィンと
いった天候に左右されるアクティビティが用意されています。

↓オフィス。入り口から入るとアクティビティを選べます。
スキー3

↓アクティビティは全部で3種類。今回はスキーを選択
スキー4

↓山小屋でお着替え&スキーをゲット。リフトで頂上へ
スキー5

↓恐ろしいほど山が高い!頂上でスキーを履く。
スキー2

↓あとは滑るのみ!
スキー

全て無料で楽しめる上、Tシャツなどがもらえます。
スキーはなかなか爽快感があるので是非どうぞ。


【ブランドパワーとは何か?】

①検索におけるニューロマーケティングとブランド化の価値 | Web担当者Forum
⇒ブランドの不思議について、面白い記述があります。

 2003年の夏に、とある教授がペプシ・チャレンジ(コーラをブランド名が分からない状態で
 飲み比べてどちらがおいしいかを報告すること)を実験として行ったそうです。

 この試み、もともとはキャンペーンで、普通に行うとかなりの高確率で
 「ペプシの方がおいしい」という回答がでるそうです。

 しかし、事前にどちらがコカ・コーラかを予め伝えると、今度は3/4の人が
 「コーラの方がおいしい」と答えたのだとか。
 
 実験ではこれをブランドの力だとしているのですが、それをSEMに生かす方法が
 リンク先にございます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

②Shinagawa (品川) 完売。 Yurakucho (有楽町) レンタル開始 - Second Life ウェブマガジン 「MagSL.NET」 マグスル セカンドライフ ゲーム
⇒Secondlife内で山の手線を模したエリアがあるのですが、
 なんと(Shinagawa)品川がたったの4日で完売してしまったそうです。

 続いては有楽町らしいのですが、これがいつまで持つやら。。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

③MarkeZine: ソフトバンクモバイル、「勝手サイト」の課金代行サービス終了
⇒ソフトバンクモバイルが「勝手サイト」の課金代行サービスを終了するそうです。
 理由としては「公式コンテンツの充実」があげられています。

 昨年の電光石火の参入 以来、矢継ぎ早に改革を打ち出してきた
 ソフトバンクですが、次なる一手はなんでしょうか?


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


④百度Li会長「理解得るには時間かかる」--国内サイトのアクセス制限問題に危機感 - CNET Japan

⇒百度のクローラーが問題になっていたようです。

 百度のクローラーは通常9回/1秒でクローリングしていたそうですが、
 頻度が高すぎてシステム負担が重過ぎるとの理由で一部サイトから
 アクセスを禁止されていた模様です。
h
 これを受けて、百度では謝罪文を掲載しています。
 http://www.baidu.jp/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

⑤グーグル独占にはさせない--Wikipedia創設者が挑む、オープンソース検索エンジンの世界 - CNET Japan
⇒オープンソースの検索エンジンプロジェクトだそうです。
 
 人的リソースは用意する他、他企業からも拠出してもらう予定だとか。
 資金に関しても集められるとの事。

 インタビューにあるとおり、「そもそもSEOスパマーにロジックが全て見えているのは
 大丈夫なのでしょうか?」等の懸念はあるものの、
 興味深い試みだと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
via adverbox


equal


低カロリー食品の雑誌広告です。

細ッ!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 米政府、R2-D2を量産中 - Engadget Japanese

本当ですか?!

米の郵便公社がスターウォーズの30周年を祝って
R2D2型のポストを生産中だそうです!

盗まれてしまうのではないでしょうか・・・。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

AISASは死んだ(?)

①AISASでは時代に即したプランニングはできない、かも。: mediologic.com/weblog
⇒AISASは時代にフィットしていないのではないか?

 ブログmediologicにて新たな考え方が提案されています。
 以下引用です。

*引用* 

商品へのAttentionとInterestを作る、ではなく、消費者が Interest を持つ場所に

Attention のを起こすものを置く、あるいは、その Interest が起こりやすい場所・

きっかけ・環境を作ることが大事、ということです。


結果として、「interest」があるから、TVCMも新聞広告も

「あ、これ例のあれじゃん」と見るようになる。

*引用終わり*

勉強になる内容ですので、是非一度お目通しを。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


②SMOならぬ「ソーシャルメディアマーケティング」。。。それっておいしいの? | Web担当者Forum

⇒ソーシャルメディアを使用して、効果的なマーケティングを行うには?
 についてのエントリーです。

 SMMの恩恵としてはリンクの獲得や認知度の向上などを上げているのですが、
 アドバイスとしてこんなことが書かれています。

*引用*
 何より経験に勝る方法はないので、とにかくうろついて遊んでみよう。
僕がSMMに当てはめているルールはただ1つ、「転ばぬ先の杖」だ。
何が人気で、注目を集めているのか良く把握してもいないうちから、
こうしたサイトでスパムやコンテンツ登録をやっちゃいけない。
*引用終わり*

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

③2人の「プロ」ブロガーが2月に稼いだ金額とは?? | P O P * P O P
⇒これは気になりますよね。

 結果は以下の通りだそうです。

 ①Connected Internet
  7,000UU/RSS購読者1,200人
   ⇒累計: $3,907.67(46万円前後)
  adsenseで2/3位を稼いでいるそうです。

 ②TechBuzz
  UU非公開/RSS購読者600人
   ⇒$2524.74(30万円前後)
  こちらはadsenseの割合が1/5程。

 広告の種類もフィード広告を初めとして、非常に種類が豊富。
 直販までやっていたりします。
 使用しているサービスを見るだけでも非常に参考になります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


④バイラル フレンズ: Toyotaの新バイラルウェブサイト:2008 Scion xB

⇒北米トヨタ社の新車キャンペーンサイトです。

 全体的にダーク&不吉な世界観。
 ところどころ入っているビデオも好き嫌いが分かれそうですが、
 好きな人は好きなクリエイティブです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

⑤原宿アメブロ放送局 l AmebaStudio [アメスタ]
⇒週末の予定はお決まりですか?

 明日土曜日の15時からアメスタにEXILEのメンバーが登場するようです!
 その後の17時からはAmeba番長ことYoutheRock★氏 が登場です。

 原宿にお寄りの際には是非どうぞ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
The Jeff Pulver Blog: Josh Leo "How to Watch Internet TV" Network2 Contest Entry

動画コンテストにエントリーされたユーザー作成のバイラルCMです。

Network2というサービスが既存のTVなどと比べて何が良いか?
が端的に表現されています。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 MarkeZine: ブログ荒らしの犯人を見つけて訴えたいのですが…」ネットのいやがらせ、セキュリティの「はてな?」その

ブログを荒されてしまったらどうしたら良いの?
そんな時のHowtoが掲載されています。

因みに、サービス運営側として考えた場合、
逆にそういう問い合わせにはどう対応すればいいのか?という
事がありますが、そちらに関しては警察限定で↓のようなエントリーもあります。
 警察からの捜査依頼が来た時マニュアル::したらば元社長日記

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://buzzurl.jp/user/c_or_go(← 研究員の個人的見解です。)

【Youtubeトルコでアクセス禁止へ】



①反トルコのビデオが載った「YouTube」 トルコがアクセス禁止を決定 at ブログヘラルド

⇒ブラジルでのアクセス禁止騒動に続き、今度はトルコで。

 トルコからYoutubeにアクセスが現在禁止されている状態のようです。
 
 トルコの英雄である建国者を侮辱したとして、イスタンブール第一刑事治安裁判所
 からの勧告が出たのが理由だとか。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


eMarketer.com - Blog Reading Is a Free-Floating Affair

⇒人々はブログに一体何を求めているのか??
 eMarketerが調査したようです。

 それによると、「読むブログを見つける方法」のトップは「他のブログからのリンク」で、
 「人からのオススメ」も併せると8割を超えます。

 また、求める情報は「ニッチな情報」、「噂」、「速報」の順でそれぞれ28%以上。
 
 企業でブログを運営する際のヒントになりそうな情報満載です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

③「被告」がビデオ放送を開始!
⇒これぞ裁判2.0。

 オリコン社から提訴された ジャーナリスト烏賀陽氏が自身の主張を
 Youtube上にアップしています。

 今のところ第2回までがアップされています。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


④久米信行の「企業経営に活かすブログ道」 : キッザニア東京の大人気を支える公式ブログとファンブログ
 
⇒こどもが職業体験できるキッザニアが大人気だそうです。

 現時点で夏まで予約がいっぱいという状態だそうで、
 そのプレミア感からか、多くの人がブログにキッザニアに行ったことを書いているのだとか。

 中には効率的な施設の周り方を記している人もいるそうで、
 公式ブログとあいまって更なる人気の秘密のようです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


⑤MarkeZine: 焼鳥でポルシェをゲット! ネットを沸かせた商品の行方は?

⇒本当なんでしょうか?!

 楽天に出品している焼き鳥の店、「焼鳥の店 いろ鳥どり」が新商品を
 リリースしたそうです。

 いわゆるパック商品なのですが、中身が「ポルシェと焼き鳥」のパック!

 何故にポルシェなんでしょうか・・・。
 しかも焼き鳥の本数も凄まじく、3万5000本だそうで。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
YouTube - コカコーラに喧嘩売ってるペプシのCM

男の子がコーラを買うというほほえましいCMです。

自動販売機でコカコーラを2本買って・・・えー?!

是非、一度ご覧下さい!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 セカンドライフ風レゴゲーム! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

国内でも続々と企業が参入しているセカンドライフ。

SONYも3Dアバターを導入したGame3.0を発表しましたが、
なんとレゴまで!

レゴブロックでバーチャルにモノが作れるそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://buzzurl.jp/user/c_or_go(← 研究員の個人的見解です)

【京都の舞妓さんが暴走!】

 (*リンク先はオカルト情報等の記事も掲載されている為、グロテスクな表現など苦手な
   方はクリックをご遠慮下さい。)
PR] X51 x AXE NEWS : 乱れる舞妓 — 欧米旅行者の映像が海外で話題に
⇒クリス・ロバートという観光客が遭遇した珍事を収めたビデオが
 話題になっているそうです。

 なんでも町で遭遇した舞妓さん2人が男性を追いかけて押し倒して
 しまったのだとか。

 ・・・実は、この記事AXEという香水の記事広告です。
 キャンペーンへの導線となっているのですがよく出来ています。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

②ミクシィ、広告配信を効率化・利用者の閲覧傾向参照
⇒mixiが行動履歴ターゲティング広告の配信を開始するそうです。

 アイメディアドライブ社のプレスリリース によると、
 @CosmeやCarview等の専門サイトに複数回訪問履歴が
 あるユーザーに対して、mixi上でそれぞれの関連分野の
 広告を配信するもののようです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

③2300万の動画を検索可能--動画共有サイトの横断検索サービス「Fooooo」 - CNET Japan
⇒国内外50の動画共有サイトを可能にする検索エンジンです。

 Youtube、Ameba Visionはもちろんのこと、Google VideoやMyspace,ifilmといった
 サイトまで網羅されています。
 
 ちなみに「Super Bowl」を検索すると↓の通り
 http://www.fooooo.com/search.php?q=super+bowl&submit=%E3%80%80%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%80%80&ranking=0

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


④MarkeZine: Alexa(アレクサ)とは何か - 第1回

⇒計測ツールAlexaの解説が掲載されています。

 AlexaはWeb上で使用することができる、
 ネットの視聴率測定ツールです。

 今回は全般的な紹介をし、次回注意点などが掲載されるそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

⑤NTTなど、ブログ連動キャンペーン実験--クチコミとデータ集計を同時に実現
⇒連日プレスリリースが出ているNTTグループからもうひとつ
  リリースです。

  トラックバックキャンペーンを測定、集約するエンジンだそうです。

  キャンペーン応募時に参加者用にタグが発行されるため、
  PVなどの測定が可能だそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Computerlove™ - Connecting Creative Talents

noise

フランス人クリエイター2人組みが運営する変わったECサイトの広告です。

ゆがんだガラスや足がいびつな机など、ちょっぴりおかしな品物が
売られています。 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前を書いたらどうなる!? リュークのリンゴ付き「デスノートパソコン」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジ

これは怖い。
「デス・ノート」PCがあるようです!

しかし、パスワードに自分の名前を入れられませんね。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://buzzurl.jp/user/c_or_go/all (←研究員の個人的見解です)