感謝する
講師たちを集めたLunch gatheringというのをやっている。
講師が数百人規模になり、だんだんと直で講師と接する機会の減ってきた僕としては、
じっくり話せる数少ない機会。
ただ今回やっていて気になったのが、
前回と比べて、何かいま一つ盛り上がりに欠けるってこと。
なんでだろう・・・と思っていたが、
あぁ、前よりも感謝が足りないんだって気づいた。
この会の目的の一つは、
生徒様たちからの評価が高い、トップ講師たちを表彰するってこと。
あとは、よさそうな人を見つけて、
スタッフとしてリクルートするってのも目的。
トップ講師たちをほめて、スタッフ層を充実させて、
レアジョブをよりよいサービスにしていこう、
これがGatheringの狙い。
で、気づいたのは、ああ、ほとんどの講師にとっちゃ、そんなの関係ないんだなってこと。
むしろ、そんなことをすると、「自分には関係ない」って、講師たちとの距離を広げかねないんだなってこと。
だから、もっと一般の講師たちへの感謝を表さなきゃいけない、
そうじゃなくちゃ、盛り上がらないんだな、ということだった。
(そういえば、以前はこの感謝のところをきちんとやっていたわけだし・・・)
だから、今日はちょっとやり方を工夫してみた。
・皆への挨拶の時に、トップ講師をほめるだけじゃなくて、講師全員への感謝の意を、できる限り何回も伝える (おだて気味で)
・一通り話が終わったら、席を移動して、あまり話せていない講師一人ひとりと順繰りに話していく。
・目を見てきちんと、ありがとうと伝える。
おかげで、今日はけっこう盛り上がったんじゃないかな、と思う。
別れ際に気の弱そうな講師たちからまで握手を求められたしね。
レアジョブが成り立っているのは、
スタッフたちや一握りのトップ講師たちだけの尽力じゃなくて、
こういう一人ひとりの講師たちがきちんとレッスンを提供しようとするからだ。
前向きな気持ち、ハッピーな気持ちってのは伝染する。
僕が感謝の意を持って講師に接すれば、
それを講師たちが受け取って、レッスンの場で生徒様たちに伝えていく。
つまり、よりよいレッスンが提供される。
こういう好循環をつくることこそが、トップとしてやるべきことなんだな、と今さらながらに感じた。
講師が数百人規模になり、だんだんと直で講師と接する機会の減ってきた僕としては、
じっくり話せる数少ない機会。
ただ今回やっていて気になったのが、
前回と比べて、何かいま一つ盛り上がりに欠けるってこと。
なんでだろう・・・と思っていたが、
あぁ、前よりも感謝が足りないんだって気づいた。
この会の目的の一つは、
生徒様たちからの評価が高い、トップ講師たちを表彰するってこと。
あとは、よさそうな人を見つけて、
スタッフとしてリクルートするってのも目的。
トップ講師たちをほめて、スタッフ層を充実させて、
レアジョブをよりよいサービスにしていこう、
これがGatheringの狙い。
で、気づいたのは、ああ、ほとんどの講師にとっちゃ、そんなの関係ないんだなってこと。
むしろ、そんなことをすると、「自分には関係ない」って、講師たちとの距離を広げかねないんだなってこと。
だから、もっと一般の講師たちへの感謝を表さなきゃいけない、
そうじゃなくちゃ、盛り上がらないんだな、ということだった。
(そういえば、以前はこの感謝のところをきちんとやっていたわけだし・・・)
だから、今日はちょっとやり方を工夫してみた。
・皆への挨拶の時に、トップ講師をほめるだけじゃなくて、講師全員への感謝の意を、できる限り何回も伝える (おだて気味で)
・一通り話が終わったら、席を移動して、あまり話せていない講師一人ひとりと順繰りに話していく。
・目を見てきちんと、ありがとうと伝える。
おかげで、今日はけっこう盛り上がったんじゃないかな、と思う。
別れ際に気の弱そうな講師たちからまで握手を求められたしね。
レアジョブが成り立っているのは、
スタッフたちや一握りのトップ講師たちだけの尽力じゃなくて、
こういう一人ひとりの講師たちがきちんとレッスンを提供しようとするからだ。
前向きな気持ち、ハッピーな気持ちってのは伝染する。
僕が感謝の意を持って講師に接すれば、
それを講師たちが受け取って、レッスンの場で生徒様たちに伝えていく。
つまり、よりよいレッスンが提供される。
こういう好循環をつくることこそが、トップとしてやるべきことなんだな、と今さらながらに感じた。
日本側マーケター募集
レアジョブは、日本側のマーケターを募集します。
・生徒様数増大に関する一切の企画を取り仕切ります
・広告・広報、生徒様の視点に立ったサービス向上施策、(将来的には)法人営業なども管轄
簡単にいえば、フィリピンを、売って、売って、売りまくるマーケターを募集しています。
日本人は、フィリピンに対してあまりよいイメージを抱いていません。
「講師はフィリピン人です」と言うと、
「フィリピンパブ」「貧しい」「ヤクザの行くところ」的な反応が返ってくることもあります。
フィリピン人による英会話サービスが日本でもっと自然に受け入れられれば、
当然フィリピンのイメージも上がります。
フィリピン人の所得も増えます。
そしてもちろん、日本人の英会話能力全体も上がります。
そのためにまず、日本で、企画の力で、フィリピンを、売って、売って、売りまくってもらいます。
いったん日本で売りまくったあとは、
フィリピン人によるサービスを、世界で売りまくってもらいます。
日本で通用したやり方は、世界で売りまくるときにも大きな参考になります。
フィリピン人による企業・サービスで、世界一のものは現在ありませんが、
僕は、レアジョブをフィリピンで初めての世界一の企業にしたいです。
だから、あなたに、売って売って売りまくってほしいと考えています。
求めるのは、下記4点です。
・外国の文化を尊重できること (フィリピン人を見下さない)
・ハードワーカーであること (売りまくる気迫)
・論理的であること (目的に沿った施策立案・ディレクション)
・人の気持ちがわかること (何をやれば喜んでもらえるか)
マーケティングや営業、広報などの経験や年齢は一切不問、
英語能力を含めて、入社後の吸収スピードをより重視します。
特に、以下の方は大歓迎です。
・戦略コンサルまたは投資銀行・ファンドなどでマーケティング系のプロジェクトを経験がある
・事業会社のマーケティング部門または経営企画部門で数年の経験がある
・ウェブプロモーションで数年の経験がある
待遇面は応相談。ストックオプションは成果に応じて支給します。
ご応募・ご質問は support(アットマーク)rarejob.com までお願いします。
(この記事を読んだ生徒様へ:
「規模拡大もいいけれど、レッスンの質はどうなんだ?」
「生徒数だけではなくて、講師数もしっかり増やしてくれよ」
と懸念されるかもしれません。
おっしゃる通り、講師調達やレッスンの質は非常に重要だと考えております。
実際、レッスンの質の向上や、講師の安定的調達の担当者を、
現地でまず先行して雇っております。
そちらの担当者たちもだんだんと業務・会社に慣れ、
そして私自身より多くの時間を現地で割くようにし、
現在、体制としては整いつつあります。
ですので、そちらと歩調を合わせるべく、
規模拡大の担当者として「売りまくる」点で徹底的にやれる人を
今回募集いたしました。
「売って、売って、売りまくる」など、
少し刺激的な書き方をしています。
今回、この記事をUPするにあたり、事前に社内で相談いたしました。
生徒様の視点としてはどうなんだろうという意見もありましたが、
レアジョブの理念からいたしますと、規模拡大自体も重要な要素でございますため、
この書き方でいかさせていただきました。
もしご不快にさせてしまいましたら、申し訳ございません。お詫びいたします)
・生徒様数増大に関する一切の企画を取り仕切ります
・広告・広報、生徒様の視点に立ったサービス向上施策、(将来的には)法人営業なども管轄
簡単にいえば、フィリピンを、売って、売って、売りまくるマーケターを募集しています。
日本人は、フィリピンに対してあまりよいイメージを抱いていません。
「講師はフィリピン人です」と言うと、
「フィリピンパブ」「貧しい」「ヤクザの行くところ」的な反応が返ってくることもあります。
フィリピン人による英会話サービスが日本でもっと自然に受け入れられれば、
当然フィリピンのイメージも上がります。
フィリピン人の所得も増えます。
そしてもちろん、日本人の英会話能力全体も上がります。
そのためにまず、日本で、企画の力で、フィリピンを、売って、売って、売りまくってもらいます。
いったん日本で売りまくったあとは、
フィリピン人によるサービスを、世界で売りまくってもらいます。
日本で通用したやり方は、世界で売りまくるときにも大きな参考になります。
フィリピン人による企業・サービスで、世界一のものは現在ありませんが、
僕は、レアジョブをフィリピンで初めての世界一の企業にしたいです。
だから、あなたに、売って売って売りまくってほしいと考えています。
求めるのは、下記4点です。
・外国の文化を尊重できること (フィリピン人を見下さない)
・ハードワーカーであること (売りまくる気迫)
・論理的であること (目的に沿った施策立案・ディレクション)
・人の気持ちがわかること (何をやれば喜んでもらえるか)
マーケティングや営業、広報などの経験や年齢は一切不問、
英語能力を含めて、入社後の吸収スピードをより重視します。
特に、以下の方は大歓迎です。
・戦略コンサルまたは投資銀行・ファンドなどでマーケティング系のプロジェクトを経験がある
・事業会社のマーケティング部門または経営企画部門で数年の経験がある
・ウェブプロモーションで数年の経験がある
待遇面は応相談。ストックオプションは成果に応じて支給します。
ご応募・ご質問は support(アットマーク)rarejob.com までお願いします。
(この記事を読んだ生徒様へ:
「規模拡大もいいけれど、レッスンの質はどうなんだ?」
「生徒数だけではなくて、講師数もしっかり増やしてくれよ」
と懸念されるかもしれません。
おっしゃる通り、講師調達やレッスンの質は非常に重要だと考えております。
実際、レッスンの質の向上や、講師の安定的調達の担当者を、
現地でまず先行して雇っております。
そちらの担当者たちもだんだんと業務・会社に慣れ、
そして私自身より多くの時間を現地で割くようにし、
現在、体制としては整いつつあります。
ですので、そちらと歩調を合わせるべく、
規模拡大の担当者として「売りまくる」点で徹底的にやれる人を
今回募集いたしました。
「売って、売って、売りまくる」など、
少し刺激的な書き方をしています。
今回、この記事をUPするにあたり、事前に社内で相談いたしました。
生徒様の視点としてはどうなんだろうという意見もありましたが、
レアジョブの理念からいたしますと、規模拡大自体も重要な要素でございますため、
この書き方でいかさせていただきました。
もしご不快にさせてしまいましたら、申し訳ございません。お詫びいたします)
席順
フィリピンのオフィスに来てみたら、机が搬入されていて、
スタッフの席順が新しくなっていた。
で、事業パートナーに、
「なんでこの席順にしたの?」 と聞いたら、
ぜんぶの席の配置理由を、きちんと説明できた。
そうそう、こういうのって大事なんだよね。
きちんと説明しきれるパートナーを持てたことは本当に幸運。
スタッフの席順が新しくなっていた。
で、事業パートナーに、
「なんでこの席順にしたの?」 と聞いたら、
ぜんぶの席の配置理由を、きちんと説明できた。
そうそう、こういうのって大事なんだよね。
きちんと説明しきれるパートナーを持てたことは本当に幸運。
俳優さん募集します!
バイラル用にレッスンビデオをつくることになりまして、俳優さんを募集しています。
・英語ができて、
・スーツが似合って、
・演技のうまい方
クルーを用意して、きちんとしたものを撮る予定です。
4月上旬(おそらく4月2日)に1日時間をとれる方がもしいらっしゃいましたら、
support (アットマーク) rarejob.com
までご連絡くださいませ。
・英語ができて、
・スーツが似合って、
・演技のうまい方
クルーを用意して、きちんとしたものを撮る予定です。
4月上旬(おそらく4月2日)に1日時間をとれる方がもしいらっしゃいましたら、
support (アットマーク) rarejob.com
までご連絡くださいませ。
ミスを発見するための仕組み
ミスは、あってもよい。
ミスを恐れていると、仕事が遅くなりすぎてしまう場合があるし、
人によってばらつきはあるが、一定のミスが発生してしまうことは避けられない。
ミスはあってもよい。
ただ、ミスがあることを発見するための仕組みさえあれば、だけれど。
ミスがあることを発見するための仕組みというのは、たとえば、
・自分より間違いがない人にチェックしてもらう仕組み
・ミスをすると「間違いです」と教えてくれるようなエクセルの計算式
・自分の成果物の利用者から簡単にミスの情報をフィードバックしてもらいやすくする仕組み
などなどである。
ミス自体が問題なのではなくて、ミスによって引き起こされる損害が問題。
ミスしやすい人にとっては、ミス自体を減らす努力には限界がある。
そんな場合は、ミスを発見する仕組みを自分の中、作業の中に持っておくことが重要。
ミスを恐れていると、仕事が遅くなりすぎてしまう場合があるし、
人によってばらつきはあるが、一定のミスが発生してしまうことは避けられない。
ミスはあってもよい。
ただ、ミスがあることを発見するための仕組みさえあれば、だけれど。
ミスがあることを発見するための仕組みというのは、たとえば、
・自分より間違いがない人にチェックしてもらう仕組み
・ミスをすると「間違いです」と教えてくれるようなエクセルの計算式
・自分の成果物の利用者から簡単にミスの情報をフィードバックしてもらいやすくする仕組み
などなどである。
ミス自体が問題なのではなくて、ミスによって引き起こされる損害が問題。
ミスしやすい人にとっては、ミス自体を減らす努力には限界がある。
そんな場合は、ミスを発見する仕組みを自分の中、作業の中に持っておくことが重要。
iPhone for everybodyキャンペーン
iPhoneが実質ゼロ円になった
ので、さっそく申し込んできました!
携帯を最近水没させてしまっていたので、古い機種に戻っていたんですが、
「iPhoneほしいなー どうしよーかなー」 と思っていたところ、
今回のこのキャンペーン。
さっそくMNPでゲットしてきましたが、すごい人気。
一軒のソフトバンクショップは品切れ。
もう一軒回って、1時間待ってようやく契約できました。
いやー 孫さん、相変わらず、
「そりゃー みんなが申し込みたくなるよ!」
というようなビジネスの持って行き方、見事です。
(ただ単なる安売りではない、と仮定して、ですが)
今から使います。楽しみ。ドキドキ。

携帯を最近水没させてしまっていたので、古い機種に戻っていたんですが、
「iPhoneほしいなー どうしよーかなー」 と思っていたところ、
今回のこのキャンペーン。
さっそくMNPでゲットしてきましたが、すごい人気。
一軒のソフトバンクショップは品切れ。
もう一軒回って、1時間待ってようやく契約できました。
いやー 孫さん、相変わらず、
「そりゃー みんなが申し込みたくなるよ!」
というようなビジネスの持って行き方、見事です。
(ただ単なる安売りではない、と仮定して、ですが)
今から使います。楽しみ。ドキドキ。
引越
部屋を引っ越しました。
前住んでいたのは、戦略コンサル時代、お給料がよかった時に借りた部屋です。
で、いまの給料は、当時の給料の半分以下。
(社長は給料を自分で決められますが、
会社からのキャッシュアウトを低く抑えるため、」
これを低めに設定しました)
起業直後は、今よりももっとお金がなかったですが、
自分の部屋は、住居兼オフィスになっていたので、
広めの部屋が必要でした。
なので、戦略コンサルやめても住み続けていました。
でもいまは神田のほうにオフィスがありますし、
だいたい、月の半分は日本にいないです。
で、さすがに安い部屋にしようと思い、
ちっこい部屋に引っ越してきました。
家賃4万円の節約です。
会社がもっと大きくなるまでは、
ケチケチベンチャーのケチケチ社長として、
節約していこうと思います。
(安価で良質なマンツーマンレッスンを大量に供給する ため!)
あーでも、レアジョブ創業の地を離れたんだなぁと思うと、
ちょっと感傷的になります。
あのアパートで、音質が悪くなってひっしこいていたときとか、
いろんなベンチャーキャピタルの方とお会いしたときとか、
今となってはいい思い出です。
そうそう、あんなアパートの一室のベンチャーに、
よくあんな高い値段をつけてくださったなぁと思うと、
うちに投資してくださったグローバルブレインさんの男気のためにも、
頑張らないとなぁ と思います。
前住んでいたのは、戦略コンサル時代、お給料がよかった時に借りた部屋です。
で、いまの給料は、当時の給料の半分以下。
(社長は給料を自分で決められますが、
会社からのキャッシュアウトを低く抑えるため、」
これを低めに設定しました)
起業直後は、今よりももっとお金がなかったですが、
自分の部屋は、住居兼オフィスになっていたので、
広めの部屋が必要でした。
なので、戦略コンサルやめても住み続けていました。
でもいまは神田のほうにオフィスがありますし、
だいたい、月の半分は日本にいないです。
で、さすがに安い部屋にしようと思い、
ちっこい部屋に引っ越してきました。
家賃4万円の節約です。
会社がもっと大きくなるまでは、
ケチケチベンチャーのケチケチ社長として、
節約していこうと思います。
(安価で良質なマンツーマンレッスンを大量に供給する ため!)
あーでも、レアジョブ創業の地を離れたんだなぁと思うと、
ちょっと感傷的になります。
あのアパートで、音質が悪くなってひっしこいていたときとか、
いろんなベンチャーキャピタルの方とお会いしたときとか、
今となってはいい思い出です。
そうそう、あんなアパートの一室のベンチャーに、
よくあんな高い値段をつけてくださったなぁと思うと、
うちに投資してくださったグローバルブレインさんの男気のためにも、
頑張らないとなぁ と思います。
ブックマーク機能追加
レアジョブのサイトに、ブックマーク機能を追加しました。
レアジョブでは、自分の好きな講師を自由に予約できますが、
講師が数百人の規模になった今、生徒様から
「講師が探しにくい」 という苦情をいくつか頂いていておりました。
今回新しく追加したブックマークでは、
お気に入り講師、今度取りたい講師をあらかじめブックマークすることで、
それらの講師だけの予約表リストを一覧でみることができます。
つまり、予約が簡単になります。
講師数が少なかった時は、そんな機能は必要なかったのですが、
講師数が増えれば増えるほど、つまり生徒様にとっての選択肢が増えれば増えるほど、
選びにくさという「成長の痛み」が発生しておりました。
今回の機能は、それに対応したものとなります。
こういった機能をいち早く追加できる体制を整え、
「成長の痛み」を緩和していきたいと考えています。

レアジョブでは、自分の好きな講師を自由に予約できますが、
講師が数百人の規模になった今、生徒様から
「講師が探しにくい」 という苦情をいくつか頂いていておりました。
今回新しく追加したブックマークでは、
お気に入り講師、今度取りたい講師をあらかじめブックマークすることで、
それらの講師だけの予約表リストを一覧でみることができます。
つまり、予約が簡単になります。
講師数が少なかった時は、そんな機能は必要なかったのですが、
講師数が増えれば増えるほど、つまり生徒様にとっての選択肢が増えれば増えるほど、
選びにくさという「成長の痛み」が発生しておりました。
今回の機能は、それに対応したものとなります。
こういった機能をいち早く追加できる体制を整え、
「成長の痛み」を緩和していきたいと考えています。
公募で人を募集するときに気をつけること
公募で人を募集するときは、次の3つに気をつけるべきだと思った。
1. どのような能力を求めるのか、その要件だし
2. 要件をもった人にリーチできる媒体の特定
3. 要件を持っているかを測定する方法の決定
フィリピンでアカウンタントを募集した時は、これがたまたまうまくいった。
1. 「ミスが少なく」かつ「ゼロから会計フローをつくれる人」が欲しくて、
2. 適切な媒体を現地スタッフが選んでくれ、
3. 「ミスの少なさ」を測るテストを実施し、会計フローを作った経験についてインタビュー
他のところでも実践したい。
1. どのような能力を求めるのか、その要件だし
2. 要件をもった人にリーチできる媒体の特定
3. 要件を持っているかを測定する方法の決定
フィリピンでアカウンタントを募集した時は、これがたまたまうまくいった。
1. 「ミスが少なく」かつ「ゼロから会計フローをつくれる人」が欲しくて、
2. 適切な媒体を現地スタッフが選んでくれ、
3. 「ミスの少なさ」を測るテストを実施し、会計フローを作った経験についてインタビュー
他のところでも実践したい。