neppu.com -38ページ目

Schweiz

残念です。

自分の実力が足りなかったためだ。

自分を責めろ、、、



今年はダボスのレースに出場できない!!(ナショナルチームとしてダボスには派遣をしないため、ワールドカップチームに入っていても参加はできませんが)

この美しい景色が見られない!!



夕暮れの中、黄昏ながらスキーに乗れない。


淡い光を灯すダボスの街を見られない。


キレイに陳列されたチョコレートを眺められない。


おいしい


食事が


食べられない!


スイスの


文化を


感じられない!

海外選手がSNSでダボスの様子をあげていますが、まぁーーーー美しいこと。

今年は雪が豊富のようで、ツアーコースもバッチリついているようです。

羨ましいーーーーーー



あぁ、懐かしい、、、

一年前か、、、

ダボスを迎えるたびにこのブログに書いていますが、ダボスは僕のスキーキャリアにおいて、ターニングポイントとなった会場です。

そこを走れないなんて、、、

自分を責めろ、、、ナショナルチームに残れなかった自分を責めろ、、、

その怒りを力に変えるんだ、、、

練習だ、、、練習あるのみだ。。。

明日も修行だ!


腹ペコ

こんばんは。

安室奈美恵のYou are the oneを聴きながら、ブログの更新です。

名曲だ。。。

TK、天才だ、、、

globeのPrecious memoriesもまた最高。

意外にも?バラードが好きな私です。

ですが、先程練習メニューをまとめているときには、Run(ランニング)の項目を見て、つい聴いてしまいました。

B'zのRUNを!

これまたたまらん。

20年以上前の曲とは思えないぜ。

と、一人熱くなってしまいましたな!

さてさて、本題は昨日の白金カップ。



昨日も我がチームから唯一の参加、腹ペコレーサー田中。

クラシカルの結果は、エネルギー不足による不振と外野が勝手に分析をしました。

よって、スケーティングではそうならないようにガンガン食べるようにと、煽りまくるチームメート。

結果、見事に優勝!

やはり食は力なり。

たくさん食べたことと、レース結果に因果関係があるかはわかりませんが、、、



札幌にいるときには、我が家の近くに住んでいる藤ノ木。

今では数少なくなってしまった、社会人レーサーの一人です。

社会人選手がドンドン少なくなってしまって、寂しいねー

日々あっという間に過ぎ、ここでの合宿は残り4会の練習で終了です。

早いなー

旭岳合宿も含めて、3週間以上合宿をしていますがこの間、快晴の中でスキーをしたのはたったの1回のみ!

全然晴れてくれません。

まるでフィンランドにいるかのような天気です、、、

白金も晴れると山々がキレイなんですけどね。

明日は晴れてくれー!



白金

美瑛は白金へ来ています。

再び合宿です!

札幌から美瑛への道のりは過酷だった、、、

岩見沢を過ぎたあたりから、雪が強くなり始め、三笠あたりでピークに。

猛烈に雪が降り始め、視界が悪かったです。

夏に来るよりも、一時間近く遅い到着でした。

冬道は怖いですねー

運転、ありがとうございました!


さてさて白金ですが、この時期に来るのは大学4年生以来!

12年振り、、、

これまた長い時間が経過しましたな。

最長で6〜7kmくらい?のコースがついています。

僕は参加しませんでしたが、今日は白金カップというレースが開催されました!

小学生〜社会人まで、150人くらいは参加していたかと思われます。



我がチームから唯一の参加、食いしん坊田中氏。

今日のレースに向け、昨日の夕食はモリモリ食べていました。

しかし、今日の結果を見たところまたエネルギーが足りなかったようですな。

今日の夕食は昨日以上に食べていたと思われるので、体力は持つことでしょう。

明日の食いしん坊に期待!



参加人数が多いということもあり、コース付近には車の列が!

札幌などで開催される大会と変わらないくらい、車の台数はあったのではないでしょうか?



スタート地点付近は応援やら、走り終わった選手やらで賑わっていました。

出店があると、大会感がもっと出ていいんですけどねー

名寄大会の甘酒が今から楽しみだなぁー!

明日はスケーティング10kmのようです。



スキー界のモテ男こと蛯名と僕は、レースには出場せず、スピード練習。

追い込むぜ!