neppu.com -35ページ目

良いお年を

昨日に続き、猛烈に寒い朝。

早朝には-25℃近くまで気温が下がっていたようです。

練習を始める時間にも-15℃近くはあったのでは。

それだけでは済みません。

寒さに加えて、雪。

しかも、吹雪。

お陰様で、耳が絶賛凍傷となっております。

通常、気温が下がれば雪は降りにくいはずなのですが、、、

すとれいんじ?

この競技は、改めて自然との戦いでもあると感じました、、、


さてさて、2020年も残り数時間で終わりますね。



これまで経験したことのないような、激動の1年でした。



コロナの影響で様々な変化がありましたが、健康に1年を終えることができそうです。

改めて健康の大切さに気付かされた1年でしたな。

そんな私は高血圧スキーヤーですが、、、




スキーでは、札幌の3連戦が小雪で中止となる衝撃から始まった2020年。

昨日書いたように、2021年の札幌3連戦も、小雪により開催が危ぶまれています。

どうなっているんだ、、、

地球環境も大きく変わってきてしまっているのでしょうか?

コロナも、小雪も心配することなく、思いっきりスキーのできる2021年になってほしいですな!


何はともあれ、、、

2020年も大変お世話になりました!

気持ちを新たに、2021年を迎えます!

では皆々様、良いお年を!!


極寒

大雪の翌日は


極寒。

めちゃめちゃ寒い。

練習開始は9時前でしたが、−10度は余裕で下回っていたでしょう。

指やら顔やらが痛くなるこの感覚、久しぶりです。

開始30分ほどは、あまりの寒さに、スキーに乗っていて切なくなりました、、、


昨日の新雪&低温で、まぁースキーが滑らん!!

さすがだぜ、おらが村。

天気が良いのは嬉しいけど、もう少し暖かいとありがたいんだけどな〜

年末年始はかなり冷え込む日々が続くとか、、、

ほどほどの寒さ、ほどほどの降雪で頼んます。


年始に開催される予定の札幌大会は、小雪のため1月2日に開催可否を決定するようですね。



札幌の自宅付近の写真ですが、思ったよりも雪はあるんですけどね。

音威子府に降る分の雪が、白旗山で降ってくれれば
すぐ積もるのになぁー

年末年始の寒波に期待です!

修行僧吉田は、淡々とやることをやるのみ。


日の入りがキレイだったなぁー

明日は今年最後のスキー!

ビシッと締めてきます!


猛烈に

こんばんは。

中川郡は音威子府より。



修行僧です。

私です。

今日もまた、激しい修行でした。

ウェアの雪を見れば、どういった状況だったかは容易に想像できるでしょう。

いつまで振り続けるのでしょうか、雪。

今日は朝からずーっと降り続け、朝に整備していただいたコースは



雪で完全に埋もれています。



本当にすごいんですわ。

午前中は高校生やら学生やら社会人やら、チラホラと練習をしていましたが、午後からはわずか。

この過酷なコンディションでも走り続けた本日の勇者は、弘果スキーチームの二人と、吉田修行僧です。

明日紹介予定の、もう一人の修行僧と、

「したら、3時くらいから午後練習ねー」

と、午前練習後に約束をしたのに、現れない。

練習後に携帯を見ると

「仕事の都合でいけない!」

とのこと。

仕事の都合だったのか、疲労の都合だったのか、はたまた天気の都合だったのか、、、

真実は本人のみぞ知る。

明日も雪が降るのかな、、、

毎日がサバイバルだ!