ベジフルピンポンパン -13ページ目

◎ カボチャ的なサツマイモ的な

ベジフルピンポンパン-カニステル


ちょっと前に、沖縄食材を沖縄土産&誕プレに豪華にもらったんですが

その中のひとつカニステル。

名前が変なんで聞き覚えはあったけど、食べたの初めて


あ、2種類お皿に盛ってるけど、どー考えてもイッコはバナナなので
バナナじゃないほうが、カニステルです(もちろんバナナも沖縄産)



果物っていうよりは、甘いご飯に近い感じ

小腹すいたぜっっっ

って時にバッチリな感じで


サツマイモと、甘いカボチャの間みたいで、美味しかった!!



一緒にもらったゴーヤーが福岡で買うよりも苦くて苦くて

味覚の中でトップ3(優劣なし)が、苦い!辛い!酸っぱい!な私にとって

ちょーーーん 美味しかったーーーーーーーーーー



っていう、報告。


なみへいりん、ありがとーーー☆



$ベジフルピンポンパン-ライン



◎ うっかり

ベジフルピンポンパン-お弁当


ゴールデンウィークにピクニックしました

今年は、近場にと、福岡市内の舞鶴公園へ

ココ、お花見で有名な福岡城趾なんですが、
シーズンオフは人が少なくてとっても気持ち良くてお気に入りーー



$ベジフルピンポンパン-サラダ


サラダは、前にお店で食べたマーマレードを使ったマリネが美味しかったので
マーマレードドレッシングで
アクセントはもちろんマスタードでしょーーー

ムラサキのアスパラガスもイエローブーケ(カリフラワー)も
野菜ソムリエ的には定番ですが、そうじゃない友達たちには生で食べられる
食感と甘みが大好評~~
おいしすぎてムラサキアスパラは見たら買わずにいられません。


ベジフルピンポンパン-しいたけ


なんか詰めてくれ!!!!って形状のしいたけに話しかけられたから
鯛のすり身と海老と生姜とキノコの軸を詰めて蒸し焼きに


ベジフルピンポンパン-メイン


タケノコご飯のリクエストだったので、
タケノコと桜の炊き込みご飯と

ジャガイモと砂ズリとアボカドのジェノベーゼ

ホタルイカとケールの菜の花のハーブソルト炒め


ベジフルピンポンパン-デザート


デザートは、前に輸入食品を扱うスーパーで安売りしてた
マンゴーピューレがあったので、
生クリーム代わりにピューレを入れたマンゴーチーズケーキと
マンゴープリン♪

マンゴープリン美味しかった~~~~

チーズケーキは食べきれずお持ち帰り



で、うっかり

バレーボールとバドミントンで遊びすぎて
遊びたくてしかたなかったから
誰かと私、誰かと私、って常に遊んでたら


お弁当以外の写真がなかった。。。。。


腕はしっかり筋肉痛。




でも、すっっっごい気持ちが良かった!!


ゴールデンウィークはピクニック。すっかり私の定番です。




$ベジフルピンポンパン-ライン


◎ こしあぶら

ベジフルピンポンパン-こしあぶら


こしあぶらという山菜です。

たらの芽に似てるけど、たらの芽よりも、コクがあって美味しい!(たらの芽も美味しい!)

山に入って摘んでくる知り合いから、今年もいただきました!


春の山菜といえば、天ぷらが定番。
普段天ぷらを食べない私も、これだけは、天ぷらで食べなきゃーって思っちゃいます。


で、天ぷら以外にもなんか食べてみてーって言われたので




$ベジフルピンポンパン-肝醤油炒め


甲イカの肝とお醤油で炒めて~

やーーー美味しいに決まってる!って味。

甲イカも春先が旬のイカ。旬のものどうし、相性も◎
これが本当の贅沢~~~って味♪



ベジフルピンポンパン-酢漬け


あとは、バルサミコ酢と
ちょっっとニンニク、ちょっっっと塩、ちょっっっっっと砂糖、鷹の爪
で半日。

苦みと酸味のバランスがなかなか、
ちょっと薬膳のような味。しあわせーーーっていうよりは、
箸休め的な存在ですけど、苦みと酸味が好きには、たまりません。



ベジフルピンポンパン-ナムル


癖を生かしてナムルにも。
どんだけ刺激がすきなんだーって感じだけど 笑

セリと2種のナムルに。
単純だけど、美味しかったーー



なんだかんだで、炒め物ってかなり有りだなーーーっと

バター炒めしたって、野菜ソムリエもいたので

肝醤油同様、ちょっとコクのでる炒め方が、相性が良いと思いました。


もちろん、お浸しや、お味噌汁なんか、定番の食べ方も美味しい!
なんといっても、天ぷらは外せないし……

いくらあっても足りないけど

あっという間になくなっちゃった



すでに、来年が楽しみ~♪





ベジフルピンポンパン-ライン