◎ こしあぶら

こしあぶらという山菜です。
たらの芽に似てるけど、たらの芽よりも、コクがあって美味しい!(たらの芽も美味しい!)
山に入って摘んでくる知り合いから、今年もいただきました!
春の山菜といえば、天ぷらが定番。
普段天ぷらを食べない私も、これだけは、天ぷらで食べなきゃーって思っちゃいます。
で、天ぷら以外にもなんか食べてみてーって言われたので

甲イカの肝とお醤油で炒めて~
やーーー美味しいに決まってる!って味。
甲イカも春先が旬のイカ。旬のものどうし、相性も◎
これが本当の贅沢~~~って味♪

あとは、バルサミコ酢と
ちょっっとニンニク、ちょっっっと塩、ちょっっっっっと砂糖、鷹の爪
で半日。
苦みと酸味のバランスがなかなか、
ちょっと薬膳のような味。しあわせーーーっていうよりは、
箸休め的な存在ですけど、苦みと酸味が好きには、たまりません。

癖を生かしてナムルにも。
どんだけ刺激がすきなんだーって感じだけど 笑
セリと2種のナムルに。
単純だけど、美味しかったーー
なんだかんだで、炒め物ってかなり有りだなーーーっと
バター炒めしたって、野菜ソムリエもいたので
肝醤油同様、ちょっとコクのでる炒め方が、相性が良いと思いました。
もちろん、お浸しや、お味噌汁なんか、定番の食べ方も美味しい!
なんといっても、天ぷらは外せないし……
いくらあっても足りないけど
あっという間になくなっちゃった
すでに、来年が楽しみ~♪
