◎ 蓮根パン
ピンポンパンのパンの話
お惣菜パンも好きです~
ここ最近で一番ヒットだったのは「レンコンパン」
レンコンをハーブで焼いて、ライ麦パンの上にのっけて焼くだけなんですが
すっっっっごウマなんです


なんか、パンだけど野菜も食べてる安心感

さらにライ麦入りでW食物繊維な安心感

レンコンのシーズンは終わりましたが
また、レンコンに出会う季節が来たら、食べたいお味です。
ちなみに、レンコンの穴は10個ですよ。
皆様も、今度レンコンに出会ったら穴の数をチェックしてください
-------------


◎納豆としその卵焼き
◎カボチャのカレー風味
◎さんまの蒲焼き(缶詰)
◎キュウリと玉ネギの酢の物
◎ほうれん草のお浸し
◎人参のコンソメゆで
納豆をお弁当に入れるなんて!!!って
匂いを気にされる方
卵焼きで入れたら別に匂いませんよ~
今日はさんまの缶詰も入れましたが
タンパク質がないときに、コレをメインにする事も
今日はしそを入れましたが
ネギとかじゃことか胡麻とかとか
シンプル卵焼きも大好きですが
薬味等いろいろ入れると、品目UPに大活躍

匂いがどうしても気になるなら、
「におわ納豆」でもーー、使ったことないけどね


-------------------
今日は、Papaもいたので品数が多くなりました。
Papaには、さらに豚肉の柚子こしょうポン酢漬けを入れてます。
今日は、家族たくさんのお弁当でした。

家族って感じで嬉しいね。
普段食べない人のお弁当箱は完全にタッパーです(笑)
ごめんよーーPapaさん
ではは~



◎ 今日のお弁当
髪を切りました~~
最近前長めの、シャープなボブだったのですが
美容院行く暇がなく、前のほうの髪がのびのびだったんですが
あごラインまでパッツリ行きましたよ~久しぶりに


せっかく買ったシュシュはしばらく使えそうにありません

-------------


◎茄子と茸の味噌炒め
◎チンゲンサイとヒジキの煮びたし
◎鯖の生姜焼き
◎人参のコンソメゆで
◎サワーキャベツ風キャベツの酢漬け
サワーキャベツ風のキャベツの酢漬けは
大きなキャベツの保存にも便利
キャベツに対し1/5程度の玉ねぎを
千切り、スライスにして塩揉みし、ギュッと水分を絞り出した後に
お酢とサラダ油、少量のオリーブオイルとお砂糖で漬けておくだけ
これに、ハーブやパセリ、黒豆やひよこ豆を日によって加えながら
お弁当のおかずにするととっても便利

サンドイッチの具にしても、とっても美味しいです



--------------
今日は暑いですね~
会社に戻る途中のサーティーワンに人が溢れていました

サーティーワンのチョコミントが世界一美味しいアイスだと思ってます

では~☆




◎ はじめちゃいました
うっかり、ブログを初めてみる事にしました。
野菜と果物と、私のココロにピンポン☆きたことと、
パン作りについてってことで、、
ベジフルピンポンパン
ふざけてませんよ~~



いきなりですが‥‥バジルの苗を買っちゃいました。
種から育ててだんですが、
芽が出てから1ヶ月で、我が家のバジルは

まちきれません。。。

しかも、微妙に、ナメクジに食べられてます

でも、本芽が出てきてるなら大丈夫だよ、って
苗を買ったハーブ苗専門店の方に言われたので
気長に育ててます。
-------------


◎サワーキャベツ風キャベツの酢漬け
◎野菜たっぷり生姜焼き
◎小松菜の胡麻チーズ焼き
◎ディルポテト
◎ミニトマト
ディルも苗から育ててます

くせのあるハーブだけど、意外と使うと使えるハーブです。
SATC(SEX AND THE CITY)でキャリーがロシア人のアーティストとつきあってた頃
ロシアの料理として紹介したのがディルポテトだったので、
ディルを手に入れて、ソッコー作った料理です。
ふかしたポテトに塩とディル混ぜるだけなんですけどね
風味が抜群ですよ
-------------
きまぐれんな私ですが、猫かぶってるのも今のうちなんで
暇な時にのぞきに来てください

ではでは


