みなさん、は好きですか?

 

ぼくの家にも猫がいますが、

もふもふすると癒されますよね。

 

 

そんな猫を見ていて、

いつも思うことがあるんですよ。

 

 

猫ってよく寝るなぁ。

 

 

って。

 

 

そして、こう思うんですよ。

 

 

猫がこんなに寝ているのに、

人は睡眠時間が短過ぎるんじゃないの?

 

 

 

猫はよく遊びよく寝る

 

 

猫を飼っている人ならわかると思いますが、

本当によく寝ていますよね。

 

 

そうかと思うと、突然、

ビックリするくらい元気に遊んでいます。

 

 

そして、疲れたら、

バタン!と横になって寝ますよね。

 

 

それに比べると人は、

2時間くらい仕事に集中した後も、

10分くらい休憩するだけでまた仕事、

わざわざ寝る人は少ないですよね。

 

 

思い切り遊んですぐ眠るのは、

子どものころくらいじゃないかな?

 

 

 

野良猫と飼い猫の大きな差

 

 

猫も、野良猫と飼い猫を比べてみると、

ずいぶんと大きな差があるんですよ。

 

 

平均寿命を比べてみると、

野良猫は2~3年なのですが、

飼い猫は15年前くらい生きられます。

 

 

これ、とんでもなく大きな差ですよね。

 

 

人に換算すると、

野良猫は25歳くらいまでしか生きられず、

飼い猫は80歳くらいまで生きられる。

 

 

こんなに差があるのはナゼだろう?

 

ということを考えてみると、

まず、外敵からのストレスの差があります。

 

 

外敵を簡単にいうと、他の猫、だけでなく、

犬、カラス、乗り物、そして人間ですね。

 

 

それらに常に警戒しながら生きているので、

昼夜問わずいつも警戒態勢で寝ているので、

家猫に比べれば眠れずストレスが高いですよね。

 

 

それと、当然ですが栄養状態が良くないです。

 

毎日ご飯をもらう地域猫もいますが、

縄張り争いなどをきっかけに、

ある日突然いなくなる子もいます。

 

 

 

野生の人はいないが同時進行でフル回転

 

 

さすがに、現代で野生の人はいませんが、

受験や会社のノルマ、出世競争などで、

毎日ストレスにさらされている人は多いです。

 

 

なによりも、猫にかぎらず全ての動物の中で、

人ほど仕事のスケジュールを考え、

文章を書き、プレゼン資料を作成し、

人間関係に配慮しながらコミュニケーションし、

怒り、悲しみ、笑い、または感情を殺すことを、

同時進行で毎日生きている生物はいないですよ。

 

 

脳は常にフル回転です。

 

 

それなのに、多くの人は、

夜、5~6時間まとめて眠るだけなんですよね。

 

 

昼寝をする人も、意外と少ないんじゃない?

 

 

だって、会社の同僚や上司と昼食に行くと、

気を使って昼寝できないじゃない?

 

しかも、本人は気づいていないけど、

気を使ったぶん、さらに疲れちゃっているんです。

 

 

 

昼寝で午後のキレをよくする

 

 

人と猫を比べるのは難しいですけど、

野良猫と飼い猫の寿命の大きな差から見ると、

安心して眠れる環境と睡眠時間が大切なのは、

なんとなくピンと来るんじゃないですか?

 

 

ぼくの経験から考えても、

人の脳には睡眠が必要だし、

昼寝もしたほうが調子が良くなると思います。

 

 

いや、昼寝は絶対に効果があります。

 

 

昼寝を20~30分するだけで、

午後の活動のキレがよくなります。

 

 

とくに、暑い真夏は昼寝をするだけで、

体力がかなり回復しますし、

とくに仕事後のビールが美味しくなります!

 

 

ビールと言いましたが、お酒にかぎらず、

趣味の時間の集中力が上がるのは大きいですよ。

 

 

昼寝の時間を作るのも、

日常の習慣を見直さないと難しい人が多いのは、

今回の話を読めばわかると思います。

 

 

自分の健康を守るためにも、

睡眠時間を上手に確保しましょう。

 

 

ぼくも、いまでも定期的に見直してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 

ブロトピ:ブログ更新しました

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

タイトルイメージ

 

 

 

記憶にございません

 

ぼくが会社員だったころ、

毎日の寝不足のせいで溜まった睡眠負債は、

たくさんの心身トラブルを起こしたのですが、

心身が平常に戻ったいまでも、

たまに起きるトラブルがあるんですよ・・・。

 

 

 

それは、

当時会ったはずの人が思い出せない問題です。

 

 

これは、あまり大きな声では言えませんが、

覚えていないのは人間関係としては希薄で、

その後もほとんど会っていなかった、

当時は重要と思っていなかった人。

 

ということなんですけど、

人生は何が起きるかわからないもので、

ある日、急に眼の前に現れることもあるんです。

 

 

ぼくもそういう経験がいくつかありまして、

仕事で初めましての人と思って自己紹介したら、

怪訝な顔をされたことがありますが、

これは本当にピンチなんですよね。

 

だって、せっかくの仕事の機会なのに、

相手のことを全然覚えていなかったなんて、

相手への印象は最悪じゃないですか?

 

 

 

覚えてないレベルを例えるなら

 

日本酒飲み放題イメージ

 

では、

相手のことを覚えていないというのは、

いったいどれくらいのレベルなの?

 

 

という質問に答えるなら、ズバリ!

 

 

泥酔して、

誰とどんな話をしたのか?

どうやって家に帰り着いたのか?

まったく記憶にないときと同レベル。

 

 

最近のドラマではあまりないけど、

事故がきっかけで記憶喪失になって、

家の場所や恋人がわからなくなる人がいます。

 

 

あのパターンだと、

何かのきっかけで記憶が戻ることがあるけど、

泥酔のときは記憶が抜け落ちているんですよね。

 

だから、思い出そうにも思い出せない。

 

 

睡眠負債が原因で覚えていないときは、

ぼくの経験では泥酔のパターンに似ているんです。

 

 

だから、相手から、

「あのとき、お会いしましたよね?」

と言われても、まったく思い出せないんです。

 

だって、記憶にないんだから。

 

 

 

 

楽しい空気が一転

 

アガるコンパイメージ

 

 

これで、本当に落ち込んだ経験があって、

それはある飲み会のときの話なんですよ。

 

 

飲み会、と言っても、

男女3対3での飲み会です。

 

40歳を過ぎるとコンパみたいな飲み会、

滅多にないですからウッキウキでした。

 

 

なんて言っていますが、

もう今日のテーマを知っていれば、

結果がどうなったか、わかりますよね。

 

 

途中までみんなで楽しく話していたのですが、

ある女性から突然、

 

「ていうか、前にも会いましたよね?」

 

 

楽しい空気が一転!

ピーンと張り詰めたような空気に・・・。

 

 

ぼくは、

「・・・そうでしたっけ?」

 

なんて言いながら必死に思い出そうとしたのですが、

変な汗が流れるばかりでまったく思い出せません。

 

 

その女性から、

「5年前の〇〇、覚えていません?」

 

と言われても、まったく思い出せないんです。

 

 

なにせ、本当に記憶に残っていないから。

 

 

でも、記憶にない理由を正直に話したところで、

言い訳にしかならないし、

ただただ印象が悪くなるばかり・・・。

 

 

そのときは、

まったく思い出せないくて申し訳なくて、

本当に落ち込みましたね。

 

 

 

 

生活がボロボロになるより

 

道に落ちた花イメージ

 

 

だから、先回にもお話しした

寝不足のときの脳は酔った状態と同じで、

 

6時間睡眠でも2週間続くと1日の徹夜と同じ

 

という話は実体験として納得できるんですよ。

 

 

現在は、

社会の不安定さによる生活の不安など、

眠れなくなる理由がたくさんあって、

多くの人が困っていると思います。

 

 

でも、睡眠負債を溜め過ぎると

本当に生活がボロボロになるし、

人間関係もボロボロになるし、

心身が元に戻るのに数年かかるし、

本当にいいことがないんですよ。

 

 

実際に、ぼくの心身が戻るまでに、

3年も時間がかかりました。

 

 

もし、あなたが寝不足だと感じているのなら、

寝る時間を確保するために少しづつ、

日常習慣を見直してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね…

 

ブロトピ:ブログ更新しました

 

7.11少し加筆・修正

 

 

8月より暑いじゃん・・・

 

2022年の6月末は、

信じられないレベルの暑さでしたね。

 

連日35度越えだけでなく、

夜も28度くらいあったんですよね。

 

 

だから、エアコンを切って寝ると、

2時間後には暑くて目が覚めてしまいます。

 

 

これでは、睡眠の質が下がるのも当然だし、

みんな寝不足になってしまいますよね。

 

 

いや、ほんと勘弁してほしい。

 

 

 

 

 

6時間でも足りないなんて・・・

 

 

 

ところで、睡眠不足のときの脳って、

酔っ払っているのに近い状態なんですって。

 

まず、反射神経が衰えるし、

考えがうまくまとまらなくなります。

 

 

じゃあ、どれくらい寝るのがいいの?

というと、7時間なんですって。

 

 

正直に言って、会社員をしている人は、

睡眠時間は5~6時間が多いんじゃないかな?

 

やっぱり、夜家に帰ってから、

ご飯を食べてすぐに寝る人も少ないでしょうし。

 

 

でも、睡眠時間の研究によっては、

6時間でも酔った状態に近いっていうんです。

 

 

ペンジルバニア大学の研究では、

6時間睡眠を2週間続けると、

1日徹夜したのと同程度の能力に落ちたんですって。

 

 

それも、記憶力、判断力、感情の制御など、

つまりは脳がコントロールしているものすべて、

認知機能が下がっているんです。

 

 

6時間でも睡眠不足だなんて、

わりとショックな研究結果だと思うんですよ。

 

 

しかもですよ、

2週間後が1日の徹夜と同じということは、

だんだんと能力が低下していくせいで、

自分の不調に気づけずに生活しているんです。

 

 

6時間睡眠の人は、

ゆでガエル状態ということです。

 

 

 

 

酔っている原因はどっち?

 

 

ちょっと身に覚えがるのは、

ぼくの場合は平均睡眠時間が4時間でしたけど、

午前中は頭がぼんやりして仕事にならなくて、

お昼休みに昼寝を40分くらいしてから、

午後の4時間くらい集中して仕事をしていました。

 

 

それでなんとかなっていたのもどうかな?

とは思うのですが、

昼寝をするまで動けないのは、

やっぱり寝不足は酔っ払いと同じなのかも。

 

 

あと、これも経験があるんですけど、

 

疲れていても、

忙しくしている自分に酔っている。

 

 

そういう時ってありませんか?

 

寝不足の脳が酔った状態と同じとなると、

自分に酔う原因はナルシストというより、

お酒で酔っ払うのと変わらないのかもね。

 

 

 

名前が出ないのはひょっとして

 

 

そういえば、いま改めて思い起こすと、

当時は人の名前が本当に出てこなくて、

毎日一緒に働く同僚の名前すら出てこない。

 

それが、本当にひんぱんに起きていたんですよ。

 

 

人に限らず名前が出てこなくなるのって、

酔っている時のあるあるじゃないですか?

 

 

ということは、

 

「あれ?誰だったっけ・・・。」

 

酔っていないのに名前が出てこない場合は、

寝不足で睡眠負債が溜まっているサイン!

なのかもしれないですね。

 

 

だって、名前が出てこないなんてまさに、

認知能力が大きく低下しているサインですから。

 

 

あなたも、過去1週間の記憶をさかのぼって、

 

 

☆名前が出てこなかった人や物があったか?

 

☆同じ人や物の名前が何度も出てこなかった。

 

 

そんな経験がなかったか、

時間を作って見つめてみてください。

 

 

もし、「あ~・・・、あるわ。」

 

 

というのなら、

7時間以上眠れる時間を確保できないか、

調整してみてくださいね。

 

 

本当に、

人生がボロボロになるよりはいいですから。

 

 

 

 

まとめ

 

・適切な睡眠時間は7時間以上

 

・2週間連続の6時間睡眠は1日の徹夜と同じ

 

・人や物の名前が出てこないのは寝不足が原因かも

 

 

 

参考文献:The Cumulative Cost of Additional Wakefulness

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

フォローしてね…

 

ブロトピ:ブログ更新しました