*基礎代謝ダイエット・97日目!/嘘は嫌いです。
ジャーンw
明日絶食でチャラです★
モニター越しで笑うがいいさw
ウひゃ
ひゃひゃひゃw
><
というか、マジで終わってる...
何でこんなにストレス食いしてるんでしょ。。。
身を清めたいです。。。
というか、ココ三ヶ月で1番食べました><
■丸大食品 フィッシュソーセージ 150kcal
■LAWSON 100 パインジュース 700ml/308kcal
■Asahi アクティオ マルチビタミンミネラル2粒/2kcal
□460kcal
■ラーメン/641kcal
明星 チャルメラ しょうゆ味/441kcal
長ネギ、チャーシュー/200kcal?
■おいなりさん/500kcal?
■亀田製菓 柿の種 /209kcal
■ワカメとシラスのごはん/296kcal
ごはん 160g/267kcal
しらす 15g/17kcal
カットワカメ 1.5g/2kcal
すりごま/10kcal?
■夕飯/1000kcal?
からあげ、ごはん、しらす、コロッケなど。
■合計 約3196kcal/1500kcal





☆ ね モ 。が纏めた、ダイエット丸分り辞典はコチラから。
- *おまけ/ダイエッターアイテム☆
- 体組成計 インナースキャン50 BC-528SV(シルバー) タニタ製
- ¥12,770
- *注意←バーナーのが安いです!!!
- 乗るだけで電源がONします。
- 体重・体脂肪・筋肉量
- 筋肉量スコア・推定骨量が分ります!!!
- マジ・ヤベエ>< 欲しい!!!
- アクティオ マルチビタミンミネラル 150粒入
- ¥680/ケンコーコム
- *毎日飲んでます。ローカロリー時の栄養バランスに!
- 安価で、成分量も多く値頃です☆
- ディアナチュラ マルチビタミン&ミネラル200粒
- ¥1,135/Amazon.co.jp
- *昔飲んでました。粒は小さく少量で済むけど、
- アクティオの方がおすすめかな~。
- ←バーナーの商品は、アミノ酸も入ってます☆
-
- 伊藤園 充実野菜 緑黄色野菜ミックス 930g×12本
- ¥3,576/Amazon.co.jp
- *箱買いしてる充実野菜
- う~ん。高い(笑)しかも写真が暗過ぎ...
- 充実野菜 20種の野菜と3種の果実 緑黄色野菜ミックス930g×12本入(1ケース)
- ¥2,520/モリス通販
- *これは、そこそこの値頃かな~。
- 伊藤園 充実野菜 完熟桃ミックス 777gX12本入 [充実野菜]
- ¥3,300/爽快ドラッグ
- *完熟モモに惹かれますね(笑)
♪新美術館と、2006年度 ムサビ卒展
*2007年01月30日の移植です。
重い腰を上げ、ようやく移植しました...
友達と10時30分に待ち合わせし
□国立新美術館へ。
http://www.nact.jp/
中に入ると、マズ初めに カレーな臭いが広まっていました。
つーか。食べ物臭が凄いな。。。
こんな美術館初めてです。。
トレーを持ち進め半セルフのカフェへ行き食事を。
スープは人肌の温度、、、。
サラダを食べたら、近くに有る電子レンジを使い
温め直して食べると良いのかもしれませんね~。
味は中々でした。
カフェはザット見て3つかな?
展示フロアー以外で、お茶がすぐ飲める!
そんな感じが新しいの有ろう!!!
と。巡回しないと回れない現代建築ウゼー! って思った。
ムサビの卒展が有ったので、全部は見れなかったのですが
無料展示が多く、お金を出す展示が有ったのか?
なんて、今頃疑問に思います。。。
見たのは、ココの建物を建てた黒川紀章展と
文化庁メディア芸術祭10周年企画展 日本の表現力を。
共に無料です。
(今は亡きなんですよね~。。。)
文化庁の展示は、年代事に作品が括られ
博物史的な作りかな?
ゲーム、マンガ、アニメ、フィギュアなどが構成され
面白かったです。が、美術ではないかな?
娯楽の博物館って感じでした。
黒川紀章は、メタボだそうです。
メタボとは、メタメタボールなんだけど
こじつけで、メタモルフォーゼだっけ?
あ。忘れた。。。
まー。調べたい人は検索して下さい><
と、外観がガラス張りの建築が多いのは
建築で、街の美観を損なわないため
周囲の風景をガラスを使い、写り込ませる事で
同調させるとの事。
建築の問題をカバーするのが、ガラスのビルだそうです。
なので、新築だと、そんなビルが多いんだなって思った。
そー。で。黒川紀章は自分的にちょっと恐い世界かな?
新しい街づくりなんだろうけど
敷地を含めた建物の外観
計算され尽くした、人の誘導計算などちょっと不気味。
計算しつくと、生活臭がまるで消えるので
やや落ち着かない感じです。
でもそれが、人類が残す遺産なんだな~っと。
で、その展示横の現代アートな作品の方が
自分的には好きかな?
現代の春画が有ったのですが。。。
コレは置いていいのかな!?国立的に有りなのかな?
新しい感じを覚えました。
ココは、時間が無いと見て回れません!!
一日居られるのではないでしょうか?
でも、作品のバリエーションに富んでるので
飽きないと思います。
今度は、ゆっくり見に行きたいです!!!
で。そそくさとムサビへ!!!
□ムサビ!!!
遠!!!バスの時間が長いな。。。
そして、敷地が巨大!!!
それと、建物が無数に有ります!!!
なのに、学科事にまとまっていないので
隅から隅を網羅しないと、1つの科の作品を見る事が出来ない!!
これは、、、。自分的に致命傷ですね。。。
で、4時間ぐらい見て回ったのですが
作品は全部見れなかったし、
ドコに何が有るのか最後まで「?」でした!!!
クソー!!!
って事で、気になった作品を写真に収めたので
紹介したいと思います!!
□日本画科
花の作品は密になり、描写も良かったと思う。
けど、書き込みの配分でぺったりした印象。
蛙の作品は、構成のセンスが良く
この人の他の作品も見てみたいな~って。
□デザイン科
プレゼンボードと作品を使い
質の高いプレゼンに。完成度が高く
なによりフォントとカーニングが綺麗でした。
□工芸科?かな???
これ!凄く綺麗!!!
1口大の酒器が、土の違いで一直線で並べられ
色もグラデーションに!!!
構成がデザインされててスッキリと見れました。
□映像科かな???
この場所で起こるアニメーション!
最後は、コンセントプラグにキャラが吸い込まれ
コミカルで素敵でした。
□巨大系!
う~ん。それだけで面白いけど
必然の有るインスタレーションになってれば
より楽しめるかも!って思った。
って感じで、グルグル見てたのですが
油の作品の半分が見れなかったかも!?
というか。ドコからドコまで見れたのか不明に。。。
敷地が宏大でした。疲れた(笑)
3 ク リ ッ ク 応 援 し て い た だ け る と 嬉 し い で す 
♪デザイン・アートレビュー一覧は、こちらから。
■おまけ!
重い腰を上げ、ようやく移植しました...
友達と10時30分に待ち合わせし
□国立新美術館へ。
http://www.nact.jp/

中に入ると、マズ初めに カレーな臭いが広まっていました。
つーか。食べ物臭が凄いな。。。
こんな美術館初めてです。。

トレーを持ち進め半セルフのカフェへ行き食事を。
スープは人肌の温度、、、。
サラダを食べたら、近くに有る電子レンジを使い
温め直して食べると良いのかもしれませんね~。
味は中々でした。
カフェはザット見て3つかな?
展示フロアー以外で、お茶がすぐ飲める!
そんな感じが新しいの有ろう!!!
と。巡回しないと回れない現代建築ウゼー! って思った。
ムサビの卒展が有ったので、全部は見れなかったのですが
無料展示が多く、お金を出す展示が有ったのか?
なんて、今頃疑問に思います。。。
見たのは、ココの建物を建てた黒川紀章展と
文化庁メディア芸術祭10周年企画展 日本の表現力を。
共に無料です。
(今は亡きなんですよね~。。。)
文化庁の展示は、年代事に作品が括られ
博物史的な作りかな?
ゲーム、マンガ、アニメ、フィギュアなどが構成され
面白かったです。が、美術ではないかな?
娯楽の博物館って感じでした。
黒川紀章は、メタボだそうです。
メタボとは、メタメタボールなんだけど
こじつけで、メタモルフォーゼだっけ?
あ。忘れた。。。
まー。調べたい人は検索して下さい><
と、外観がガラス張りの建築が多いのは
建築で、街の美観を損なわないため
周囲の風景をガラスを使い、写り込ませる事で
同調させるとの事。
建築の問題をカバーするのが、ガラスのビルだそうです。
なので、新築だと、そんなビルが多いんだなって思った。
そー。で。黒川紀章は自分的にちょっと恐い世界かな?
新しい街づくりなんだろうけど
敷地を含めた建物の外観
計算され尽くした、人の誘導計算などちょっと不気味。
計算しつくと、生活臭がまるで消えるので
やや落ち着かない感じです。
でもそれが、人類が残す遺産なんだな~っと。
で、その展示横の現代アートな作品の方が
自分的には好きかな?
現代の春画が有ったのですが。。。
コレは置いていいのかな!?国立的に有りなのかな?
新しい感じを覚えました。
ココは、時間が無いと見て回れません!!
一日居られるのではないでしょうか?
でも、作品のバリエーションに富んでるので
飽きないと思います。
今度は、ゆっくり見に行きたいです!!!
で。そそくさとムサビへ!!!
□ムサビ!!!
遠!!!バスの時間が長いな。。。
そして、敷地が巨大!!!
それと、建物が無数に有ります!!!
なのに、学科事にまとまっていないので
隅から隅を網羅しないと、1つの科の作品を見る事が出来ない!!
これは、、、。自分的に致命傷ですね。。。
で、4時間ぐらい見て回ったのですが
作品は全部見れなかったし、
ドコに何が有るのか最後まで「?」でした!!!
クソー!!!
って事で、気になった作品を写真に収めたので
紹介したいと思います!!
□日本画科




花の作品は密になり、描写も良かったと思う。
けど、書き込みの配分でぺったりした印象。
蛙の作品は、構成のセンスが良く
この人の他の作品も見てみたいな~って。
□デザイン科


プレゼンボードと作品を使い
質の高いプレゼンに。完成度が高く
なによりフォントとカーニングが綺麗でした。
□工芸科?かな???


これ!凄く綺麗!!!
1口大の酒器が、土の違いで一直線で並べられ
色もグラデーションに!!!
構成がデザインされててスッキリと見れました。
□映像科かな???

この場所で起こるアニメーション!
最後は、コンセントプラグにキャラが吸い込まれ
コミカルで素敵でした。
□巨大系!




必然の有るインスタレーションになってれば
より楽しめるかも!って思った。
って感じで、グルグル見てたのですが
油の作品の半分が見れなかったかも!?
というか。ドコからドコまで見れたのか不明に。。。
敷地が宏大でした。疲れた(笑)





♪デザイン・アートレビュー一覧は、こちらから。
■おまけ!
- ¥2,100
- Amazon.co.jp
- 美術手帖 2008年 04月号 [雑誌]
- ¥1,800
- Amazon.co.jp
☆潮見のヤマダ電機へ!
ブログがこつこつと、徐々にパワーアップして来たので、
更に充実させようと思い
アメブロの本を探しに、書籍も取り扱うヤマダ電機へ。
が!無い!!!
欲しいのは、コレです。
カスタマイズをもっとしたいんですよね~。
Amebaでブログやろうよ!/株式会社デジカル
¥1,764/Amazon.co.jp
軽く本屋を見るも置いてないんですよね~。
わりと大きな書店か、神保町へ行くかかな~。
それと、もう1つのお目当てパソコンコーナーへ。
自分のパソコンは、古いし、モニターもダレダレなので、
Macいじって性能とブログの確認をしてきました。
背後にうっそうと気をただよせる店員は、無慈悲にも無視w
というか、意識って入り込む物なんだなて。
怖いですよね...
画像やレイアウトを確認すると、良く写ってるよな~wって。
自分で自分を褒めました(笑)
それと、バーナーに有るマーク・ライデンの本ですが、
アンナに色見が豊富だったんですね~。
うっとり&少し感動☆
な、こんなで、いじると~。
Macブックの液晶は、色が浅いな~。
白が被さってるっていうか、くすんでると言うか。
iMacの24インチの方は、
くっきりバッチりって感じで、20インチは暗い感じ。
これは、元の差なんですかね?
ノートの購入考えてたけど、
やっぱ、大画面のiMacの方が使いやすいなって思えました。
次で大きなモデルチェンジを期待したい所です。
それと、Windowsも見ました。
NECの液晶が1番綺麗!そして、値頃ですね。
Macは、高けーよw
Windowsユーザーが羨ましいです><
な、感じかな~。
そして、潮見のヤマダは、
生活雑貨なども売るようになってビックリ!
電気屋なのに、壁一面にティッシュや、
トイレットペーパーが積んであって、超・所帯染みてましたよ(笑)
売り出しな品を見ると、中々安くて、
食器洗剤のキュキュット1.5リットルボトルが、
498円で、ポイント3%付きを購入。
3%ポイントが付く68円の犬の缶詰を1つも買って、店を出る事に。
ワンコ達に食べさせたら完食で、
コレからはヤマダで買うのも有りだな~。なんて思いました。
おわりw
3 ク リ ッ ク 応 援 し て 頂 け る と 嬉 し い で す
更に充実させようと思い
アメブロの本を探しに、書籍も取り扱うヤマダ電機へ。
が!無い!!!
欲しいのは、コレです。
カスタマイズをもっとしたいんですよね~。

Amebaでブログやろうよ!/株式会社デジカル
¥1,764/Amazon.co.jp
軽く本屋を見るも置いてないんですよね~。
わりと大きな書店か、神保町へ行くかかな~。
それと、もう1つのお目当てパソコンコーナーへ。
自分のパソコンは、古いし、モニターもダレダレなので、
Macいじって性能とブログの確認をしてきました。
背後にうっそうと気をただよせる店員は、無慈悲にも無視w
というか、意識って入り込む物なんだなて。
怖いですよね...
画像やレイアウトを確認すると、良く写ってるよな~wって。
自分で自分を褒めました(笑)
それと、バーナーに有るマーク・ライデンの本ですが、
アンナに色見が豊富だったんですね~。
うっとり&少し感動☆
な、こんなで、いじると~。
Macブックの液晶は、色が浅いな~。
白が被さってるっていうか、くすんでると言うか。
iMacの24インチの方は、
くっきりバッチりって感じで、20インチは暗い感じ。
これは、元の差なんですかね?
ノートの購入考えてたけど、
やっぱ、大画面のiMacの方が使いやすいなって思えました。
次で大きなモデルチェンジを期待したい所です。
それと、Windowsも見ました。
NECの液晶が1番綺麗!そして、値頃ですね。
Macは、高けーよw
Windowsユーザーが羨ましいです><
な、感じかな~。
そして、潮見のヤマダは、
生活雑貨なども売るようになってビックリ!
電気屋なのに、壁一面にティッシュや、
トイレットペーパーが積んであって、超・所帯染みてましたよ(笑)
売り出しな品を見ると、中々安くて、
食器洗剤のキュキュット1.5リットルボトルが、
498円で、ポイント3%付きを購入。
3%ポイントが付く68円の犬の缶詰を1つも買って、店を出る事に。
ワンコ達に食べさせたら完食で、
コレからはヤマダで買うのも有りだな~。なんて思いました。
おわりw





☆素朴な疑問。
自分、かなり怖いんですけど...
首都高の揺れってどう思います?
土曜の深夜に久しぶりに高速使って車運転したら、
後方から救急車と消防車が来て、
車を脇に止め道を作ったのですが、激・縦揺れ!!!
震度2くらいなんだろうけど、場所によっては、
止まってるとガンガン揺れるんですよ!!!
渋滞で止まってても揺れますよね。首都高って...
なので、揺れてる感覚が嫌いだから、
止まってても、ブレーキを軽く緩め、ゆっくり車を動かすのですが、
内心は落ち着かず恐怖です!!!
そもそも、あれって、大丈夫なの!?
大震災なら、ポキンと折れて終了~。って感じだろうけど、
震度5くらいでもアウトなんじゃないのかな?
耐震設計とかOKなんですかね?
あと、橋の上も揺れますよね~。マジで怖い...
もしかして、あえて揺れる造りにしてる物なんでしょうか?
と、下の道でも、246の首都高下や、
その他の首都高の下も、車を運転するの苦手です。
で、
前半に話した救急車と消防車の話ですが、
200メーターくらい進むと、出口と本線の仕切りのレールって言うのかな?
そこに、オープンカーが、斜め45度で浮き上がって刺さってました...
その後ろには、大型トラック・・・
事故にあった人は見てないけど、凄い事故見ちゃったよ。
時間が一歩間違えばヤバかったかな。なんて思ったり。
3 ク リ ッ ク 応 援 し て 頂 け る と 嬉 し い で す
首都高の揺れってどう思います?
土曜の深夜に久しぶりに高速使って車運転したら、
後方から救急車と消防車が来て、
車を脇に止め道を作ったのですが、激・縦揺れ!!!
震度2くらいなんだろうけど、場所によっては、
止まってるとガンガン揺れるんですよ!!!
渋滞で止まってても揺れますよね。首都高って...
なので、揺れてる感覚が嫌いだから、
止まってても、ブレーキを軽く緩め、ゆっくり車を動かすのですが、
内心は落ち着かず恐怖です!!!
そもそも、あれって、大丈夫なの!?
大震災なら、ポキンと折れて終了~。って感じだろうけど、
震度5くらいでもアウトなんじゃないのかな?
耐震設計とかOKなんですかね?
あと、橋の上も揺れますよね~。マジで怖い...
もしかして、あえて揺れる造りにしてる物なんでしょうか?
と、下の道でも、246の首都高下や、
その他の首都高の下も、車を運転するの苦手です。
で、
前半に話した救急車と消防車の話ですが、
200メーターくらい進むと、出口と本線の仕切りのレールって言うのかな?
そこに、オープンカーが、斜め45度で浮き上がって刺さってました...
その後ろには、大型トラック・・・
事故にあった人は見てないけど、凄い事故見ちゃったよ。
時間が一歩間違えばヤバかったかな。なんて思ったり。




