飲むだけでキレイに!?白湯が最強のスーパードリンクだった説

白湯(さゆ)とは、水を一旦沸騰させた後、50℃程度の温度まで冷ました飲み物のことお茶

 

普段はお水派の私ですが、冷え性改善のために冬場はルイボスティーや白湯を取りいれています。ダイエットモチベータのまゆみん♪が教える白湯の作り方と飲み方の紹介ですニコ上差し

 

「白湯」の驚きの力とは

白湯と聞いてあなたはどんなイメージを持ちますか?

 

「ただのお湯」

「味がない」

 

と私は、ずーっと思っていたのですが、

白湯を取り入れてみたところ

 

ボディラインが

な、なんとスッキリ見えるびっくり

 

ことに気づきました。

 

マッサージでむくみ改善するなどの

手法もあるのですが、

 

めんどくさがりの私には、

 

この”白湯をのむ”だけむくみ改善がピッタリでした爆  笑音譜

 

飲むだけでキレイに!?白湯が最強のスーパードリンクだった説

 

少し白湯の歴史を調べてみると

 

白湯の歴史はとても古く

5000年の歴史を持つインド伝統医学「アーユルヴェーダ」では、

体内に溜まった毒素を排出してくれる

魔法の飲み物と言われているそうです。

 

魔法ラブ

 

白湯を始めるならこの2つが重要

「飲むだけ」という手軽な白湯の効果を最大限高めるためには2つのポイントがあります!!それは、正しい作り方と飲み方・タイミングお茶

 

飲むだけでキレイに!?白湯が最強のスーパードリンクだった説

白湯の正しい作り方

ピンク薔薇やかんで作るピンク薔薇

①やかんに水を入れ、火にかける

②お湯が沸騰したら、やかんの蓋をずらして吹きこぼれないように弱火にして10分沸かし続ける

③火を止める

④マグカップに注ぎ、50℃になるまで冷ます
※冷ますためにお水を足すのはNGだからねバツブルー

 

ウォーターサーバーやレンジで作るともっとお手軽ですねニコ上差し

白湯を飲み方&飲むタイミング

ピンク薔薇飲み方のコツピンク薔薇

・50℃~60℃の白湯を飲む

熱すぎても、冷まし過ぎても効果が出にくい

・1回200mlまで

1回の摂取量は200ml、1日800mlくらいが丁度良い

・少しづつ時間をかけて飲む

一気に飲むと胃液が薄まり消化吸収を阻害する恐れがあるので、10分~20分かけてゆっくり飲みましょうビックリマーク

 

ピンク薔薇飲むタイミングピンク薔薇

・オススメは朝1番晴れ

目覚めた後がベストタイミング。カラカラな体に水分補給、そして、基礎体温を上げてくれます。

・食事30分前&食事中ナイフとフォーク

食事の消化吸収の働きを促します。ただし、飲みすぎは注意バツブルー

消化不良をおこす可能性ありショボーン

・就寝前星空

体がリラックスして眠りにつくのに効果抜群合格

最後に

1週間続けたら・・・

体温が0.6℃上がりましたチュー飛び出すハート

 

早くやれば良かった(笑)

 

さすが、

最強のスーパードリンク!!

 

※1点こだわりがあって、朝1番は常温の水。理由は体温よりちょっと低い温度の水が脂肪を燃やしてくれるからラブラブその後で、白湯飲んでます爆  笑チョキ

 

<<Information>>

健康な体を作っていくつになってもパワフルに活動できる

あなたを作りましょう!!

 

健康・運動(ボディメイク)に関することを学びながら改善していきましょう!
 
Facebookページです。2022.11月より土曜日の朝ライブ動画配信中
 

■夢を叶える

猫の手は、出来ないを出来たへ変える力がありますラブ

猫の手@お助け屋/ご提供中のメニューリスト

 

■食事とダイエットの関係

 

運動が嫌いだけど痩せたい人は「らいおん」さんになろう!

魅惑の食べ合わせ『糖質&脂質』は肥満の原因 

太る原因はカロリーではなく●● 

血糖値のしくみ/血糖値が高いとなぜ悪いの?

 

 
猫の手@お助け屋
\ 親切度№1猫の手@お助け屋 /