とあるインテリア・家具デザイナーのブログ -15ページ目

今回の中国色々。

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

$とあるインテリア・家具デザイナーのブログ

やはり日本。

1ヶ月振りの帰国。

とにかく米が美味しい、そして野菜を生で食べれる。

今朝から早速15キロのジョギングの開始。

そしてジムで1時間汗を流す。

食事は野菜中心、調味料と塩分をあまり摂取しない生活へ。

何においても健康は大事ですね。

半沢直樹に見る現在の日本の状況。

人間は心で生きる。

半沢直樹が現在高視聴率を記録している。

彼を自分投影している人も少なくないんだろう。

しかし今の日本には心にストレスを抱えた人が多い。

駅でちょっとした事で喧嘩するサラリーマンだったり。

半沢直樹を見て癒される、もしくは心が晴れる人は他人に何かを与える

人間になれるのかな?日本のテレビが現在向かっている方向は

ちょっと健全でないような気がする。

他人を馬鹿にして成り立つテレビ、

芸能人の購入した服や雑貨を紹介して成り立つテレビ、

これが自身の人生に本当に有益になるのか。

何かに依存した人生は主体を伴わない。

客体は物質の浪費及び破壊でしか無い。

物事の本質を理解するにはほど遠い現状がそこにはある。

香港空港。

昨日は老板の息子のマンションに泊まり、4時に起きてホテルまで送ってもらう。

そしてそのホテルからアルファードに乗って香港空港へ。

現在香港空港のカフェ。

香港ではネットが早い、そして規制も無い。

中国で日本のサイトにつなごうとするととても時間がかかり、

見れないサイトも多い。

民主主義と共産主義の違いといってしまえばそれまでだが。

習近平に変わってからの中国は、不満分子を抑圧するあまり、

統治が逆行している感がある、毛沢東時代のように。

「商売は好きにやっていいが、政治には口を出すな」ではどうしてもひずみが出る。

汚職に関しても今後、周永康の逮捕に向かうのかもしれないが、

この一連の行動が生み出す本当の意味を分かっていない。

現在の中国は「共産党のメンツを守るだけの劇場型政治」だ。

ひとつの事実をねじ曲げるために、さらに事実の湾曲が必要となる。

いくらネットを規制しようが、国民は事実を知ることができる。

規制を伴う自由経済だとしても、向かう方向への規制はできない。

自由経済は民主主義マインドに自然と向かう。

ただ理念としての共産主義が悪いわけではないが、過去の歴史を見ると

崩壊するのは明らかである。さらに中国の共産主義は富の配分が均等に

行われていないわけだから、崩壊に向かうのは必然である。

共産主義は富の均等な配分抜きには維持できない。

トルクメニスタンはその特殊な統治体制から独裁国家といわれるが、

資源に恵まれ水道、ガス、電気、教育は無償で税金も無いようである。

そうなると街に大統領の肖像画を掲げようが、国民の幸福度は高まる。

トルクメニスタンと北朝鮮のトップを敬えという政策にさほど変わりはない。

違いは国民に富を還元するかである、そういった意味で文明の遅れた国家に

おいて資源を有することは非常に重要なことである。

そんなこんなで、帰国です。

帰国。

明日は帰国です。

忙しくあっという間の1ヶ月。

今回はカタログを日本に持って行かなければならないので、帰りの荷物が多い...

そんなわけで、帰国です。

日曜日。

昨日もクライアント来社。

某カタログ通販大手の企業。

ベッドを開発したいとのことで、私が開発を手掛けることに。

その日に1時間半ほどで図面を書き終えて提案。

そんな程度で出来るものなの?と言われそうだが、

手を抜いているわけではなく、経験を積めばこれくらいのペースで仕事が

出来るということ。現在の来客のペースと開発商品の数量を考慮すると、

これくらいのペースで開発しないと進まない。

現在はジーンズの生地を使用したパッチワークのソファ、

麻混合の生地を使用したスカートタイプのカバーリングソファ、

クラシック風ベッド、

大型カウチ、

北米向け大型スツールなど開発が目白押し。

どこも大手で守秘義務があるのでブログではボカシ有りでも出せない。

今日も今まで図面を作成していた。

で現在休憩中。

今日はPROの叶总と神谷さんと食事の予定。

今日はPIZZA HATらしい...

カロリーの少ない物をオーダーしよう...

続々と来客が。

今は広州、トンガン、上海での展示会の時期を迎えた。

我々は出展しない。しかし弊社グループのショールームを私が監修する

新商品の増加に伴い拡張し、そこに招いて商談する形とした。

水曜日は全国的に展開する某有名小売店、

木曜日は関東の一部で展開する小売店企業、

昨日はネット家具販売最大手の企業、

今日は東証一部の貿易会社、などなど。

エアコンで風邪を引いたが来客が来ると、

昼夜ビールを飲まされるため、風邪が治らない...

商談も概ね好調で今後のオーダーに期待が持てる内容が多い。

来年上半期のオーダーのために頑張っていかないといけません。

「微信」

中国でiPhoneを買った。

日本でもスマートフォンを使っていないので始めての購入。

そいうことで皆に勧められて微信を始めた。

日本のラインのようなソフトとのこと。

ラインすらやったことがないので、次から次へと来る訳の分からない人の

友達申請にびっくり。一部の友人としか会話はしないが。

最近毎日クライアントが来社している。

ほとんどが日本企業。

サンプルチェックや開発の打合せ、検品などなど。

気づいたら1日が終わっている感じ。

明日は某貿易&コントラクト企業、

明後日は千葉にある某小売店、

しあさっては福岡の某大手ネット家具販売企業、

土曜日は上場している大手貿易会社、などなど。

来週は香港に行かないといけない。

ちょっと疲れが溜まってきました...

中国における家具工場の管理。

昨日クライアントが検品に。

誰もが知っている大手インテリアショップの代理として。

いただいたオーダーは5コンテナ。

しかし検品の際、重要な間違いが見つかった。

パイピング3mmのところカバーリングのカバーのパイピングがすべて

4mmでつくっていた。これは初回サンプルの確認にて、

クライアント、工場、工場の縫製担当すべてが確認していたこと。

しかしこういう間違いが起こってしまった。

そして昨日の夜、私と社長でこの問題を長々と議論した。

一番の問題は工員の意識の低さにある。

間違いが判明した段階ですべての担当を呼んで状況を確認したが、

みんながいい訳をする、中国なんでこれは想定済み。

私が出した結論は縫製の主任が3mmと4mmのパイピングの芯も

クライアントは分からないだろうという安易な発想の結果。

しかし細かい形状のソファなので、見た目のイメージは顕著。

まず家具工場の行程においてはいまだアナログな行程が多い。

そしてそれは学を必要としないことから、工員のほとんどは中速である。

まあ小卒もいるだろう。そのため「約束事を守る」意識が格段に低い。

しかし社会人になった彼らに今から意識を教えても急には変われない。

となると管理方法を変えるしかない。

今後定例会議の内容を細かくし、初回出荷の商品については、生産前に

マネージャーや各部門の組長ですべての仕様を1つづつ確認するようにした。

今回はカバー210セットがすべて修正となった。

工場の利益の損失は大きい。

今回は罰則無しとしたが、今後は責任の所在を明確化し、会議の項目を増やし

情報の共有化をうながし、罰則も一部取り入れる予定である。

「教育」の程度が社会人になって及ぼす影響の大きさを感じる日であった。

社会生活や日常生活のマナーなどは世界的にも最低ランクの中国。

経済大国には確かになったが、欧米諸国から敬意を持ってみられる国に

なるにはまだまだ年月が必要だろう。

キャデラックXTS。

うちの工場の1つで車を買い替えた。

厳密には社長の息子の車を買い替えた。今まではシボレーのCRUZE。

購入した車はキャデラックXTS、来週納車らしい。

私はレクサスのGSやオデッセイを推していたのだが、やはり皆メンツがあるらしい。

接触事故が多い中国で全長5.1Mの車は運転しづらいだろうに。

そんなわけで来週末はキャデラックで深圳まで寿司を食べにいくのかな?

今夜は社長の奥さんとジムに行く予定。

外でのジョギングは空気が汚いので無理だが、室内なら問題ないだろう。

今夜はひとまず10キロくらいは走ろう...