26歳女のニートな心得。
知り合いに会わぬよう要注意。
近所だからと侮れない。近所だからこそ侮るな。
いつでもどこでもマスク装着。


だったのに・・・
最近、(だて)メガネだけで変装することが多々ある。

連日の猛暑、
マスクをしていると窒息してしまいそうになる。
メガネだけでは多少不安があるものの、
日傘をさせば顔を隠せるため、
マスクの効果には劣るが夏に良い変装だと自分では思っている。
※店内に入り次第マスク装着。

先日もそんな感じでメガネに日傘でぶらりと近所に買い物へ。
しばらく歩き、ふと前を見て瞬時に日傘で顔を隠した。

小学校のときの同級生だ。

10年以上ぶりだったため本当に彼だったのか100%の確証はない。
ただ、私の脳は瞬時に彼だと判断した。

同じクラスだった程度で遊んだこともないけど、
自分の中で彼のことが色濃く記憶に残っていたため、
学生時代の夢には結構な確率で彼も登場していた。
(無職になってやたら学生時代の夢を見る)

しかも、そのときちょうど母校前を通ってしばらく小学生時代のことを考えつつ歩いていたところに彼が現れたため奇跡に感じた。
でも、そう感じたからって何をするわけでもできるわけでもなかった。

ただ、私が無職じゃなかったら
話しかけるぐらいの勇気は持てたと思う。

私は今までこういったふいな再会を
どれだけ無職という後ろめたさから逃してきたんだろう。

地元ですれ違えたということは、
もしかしたらまたいつかすれ違うチャンスがあるかもしれない。
そのときのためにも一刻も早く
無職を打破しなければ。

単純な動機だけどこういった些細な積み重ねが
無職を少しでも早く打破する可燃材料になる。
・・はず。


はぁ。この奇跡を誰かに話したくてたまらなかったから発散できてよかった。
別人だったら奇跡でもなんでもないけどねヽ(´ω)ノ
ぴったり1ヶ月ぶりの更新です。
生きてました。

最近の私は相変わらずです。(無職)

とにかく暑くてやる気が出ない。
ブログすら放置してしまっていた。
暑さのせいにしている私はずるいかもしれないけど
暑さがさらにやる気を削いでるのは確実。

そんな日々でも思いきって応募してみたこともあった。
でも面接が決まり履歴書も書きもうすぐ面接の日だってなった頃、
ここやっぱり受けたくない。。
と思い、結局キャンセルのTEL。

何がしたいんだろう。
貴重な履歴書を1枚無駄にしてしまった。


前パートを辞めて約1年。
焦るを通り越してもう何もしたくない。
というか何もできない気がしてきた。


ずっと、単発バイトを除いて基本的に正社員のものに応募してきた。
採用されたこともあった。
でも、結果的に今無職でいる。

将来を考えると正社員がいいと思うのが一般的。
しかし、私は正社員は最低限の人間力を持った常識人しか務まらないと思っている。
(私が思う人間力→大人の対応やコミュニケーションができる、社会人・正社員としての責任感がある等々...とりあえずしっかり者。)
だから正直、なりたいともなれるとも思ったことがない。
ただ、ならなきゃいけない立場に置かれていて、
今後、年々なりづらい年齢になっていくから、
後悔することが目に見えているから、
嫌々ながらも挑戦し続けてきた。

でもどうしても恐怖心があり、心がついていかない。
採用されても結局辞退に繋がるのはそれも大きな理由だと思う。

とりあえずまた無期限のバイト等をしようかと心が揺らいでいる。
少なくとも、視野には入れようと思う。
前回パートを辞めたときの二の舞になる気しかしないけど、
現実問題としてお金がやばい。
そして家にいるのが辛い。

※日々考えが変わるので、また来週には全然違うことを思ってるかも。
軽く右から左に受け流してください。

この放置の間にコメントしてくれた方、承認が遅くなり申し訳ございませんでした。。
そしてたくさんのいいねありがとうございました。
放置しすぎて100越え・・・!Σ(゚Д゚)

お久しぶりです。
だいぶ報告が遅れましたがご報告です。

この度・・・

免許が取れました!!!

しかも一発合格。

電光掲示板に受験番号が表示されたときといったら
それはもう大学合格発表会場のような雰囲気でした。
ただ、大学の合格発表と違い
ほとんどの人が1人で来ているため喜びを発する相手もおらず、
もちろん胴上げもなく、ほんのわずかにざわついた程度だった。

みんな自分の番号をチェックしたら無表情でスーっとその場から去っていった。
私もその無表情軍団に紛れてスーっとその場を去りつつ、
内心大喜びしていた。


去年の8月会社へ面接に行ったとき、
駅から会社までの道のりが遠く、
帰り駅までの道のりを車で来ていた他の受験者に送ってもらったことがあった。

そのとき運転してくれた女性を見てかっこいいと思った。
運転してみたいと思わされた。
(そのときの記事→こちら。)

でもとにかく運転に対して恐怖心しかなかったから
してみたいと言いつつ実現することは無いと思っていた。
妄想で終わると思っていた。

実現できた。


今後隣に教官無しで乗れる気が全然しないし、
ペーパードライバーになる気しかしないけど、
普通免許を持てたことが今は嬉しい。