クレイの成分は安全ですか? - 結合しているから大丈夫ってどういうこと? | 敏感肌やアレルギー肌でも安心な自然派化粧品・クレイ(粘土療法)。クレイソムリエ®主宰。各地で講座・セミナー開催。

敏感肌やアレルギー肌でも安心な自然派化粧品・クレイ(粘土療法)。クレイソムリエ®主宰。各地で講座・セミナー開催。

敏感肌やアレルギーでお悩みの方に、自然のチカラで本来持っている肌力を呼び覚ますスキンケアやクレイセラピー(粘土療法)をご紹介。
プラスのスキンケアからマイナスのスキンケアへ。
何かを入れ続けるケアは卒業。「出す」事で本当の自分自身の美と健康を取り戻します。

大谷(おおたに)です

昨日の記事の続きです

クレイの成分は安全ですか? - そもそも、「土」は安全なのか?
 


昨日の記事にも書いたけど、クレイルの構成成分はこんな感じ

酸化ケイ素(シリカ)    
酸化アルミニウム
酸化鉄
酸化マンガン
酸化マグネシウム
酸化カルシウム
酸化ナトリウム
酸化カリウム
酸化チタン
酸化リン

あとは、その他微量元素が入っていて、
それぞれの割合は、それぞれの種類によって違います

詳細はクレイルの製品説明からご覧ください^^

そして、当然、メーカーによっても異なります

なぜなら、「土」だから、
採掘される土地が違うと、含有ミネラルも当然変わるからです

家の前の土と、家の裏の土でも、全く同じではないし、

東京の土と高知の土を分析したら、
入っているもののバランスが違っている
↑高知出身だから、つい高知を出してみる(笑)


国が違えば、さらに違ってきます



なので、土地土地で多少は違うという前提で、
その粘土の中に入っている

「元素」について

安全かどうか?についてのお話です


まず、昨日までの文章でも、今日のここまででも、

「元素」「含有成分」「ミネラル」と、
違った言葉がちょこちょこ出てきて、
それぞれニュアンスも意味も多少違います

ここからは、「元素」の説明をしていきます^^

なぜなら、「結合」の話をするのに、
「元素」が説明しやすいから


「元素」というのは、あらゆるものの「材料」です

周期表

机とか椅子とか私たちの体とか、空気とか水とか、
全部「元素が結合した集合体」です


当然、粘土(クレイ)も元素が結合したものが集まっています


で、ですね、よくあるご質問のひとつを例にあげますねー

「クレイにはアルミニウムが入っているけど、大丈夫ですか?」というもの

そもそもアルミニウムは、
微量だけど、人間の体に含まれている元素でもあります

ただ、それが「単体で」体に入ると、
体に悪い影響を与えるかもしれないと「懸念されている」から、
不安な人が増えるんだよね

そして、クレイの説明としては、

アルミニウムはクレイの中では
他の元素と「結合」しているので、
体の中に悪い影響を及ぼす心配はありません


というような説明をする事が多いです

で?

なんで「結合」してたら大丈夫なの?

結合ってなんやねん!?

まぁ、物質って、「固体」「液体」「気体」によっても性質が違うので、

ここでは、「固体」の状態のわかりやすい元素として、
「炭素」で説明しますねー



まず、「炭素」だけで出来ているものとして、
みんなが知っているのが、

「ダイヤモンド」や「黒鉛」があります

ダイヤモンドも黒鉛も、
基本、「炭素」だけが結合して出来ています
ごめん、何度も言うけど、自然界にあるものは他のものも混じってます
ここの説明は、超ざっくりの話です



ダイヤモンドは地球で一番硬い物質として長く知られていました
(今は3番目と言われてます)



硬いって事は、つまり、
炭素同士が、がっつり肩を組んで結びついてるから、

ちょっと他の人がひっぱったくらいでは離れません






でも、黒鉛はものすごく柔らかい物質です

黒鉛って何かって言うと、
たとえば、鉛筆の芯は黒鉛と粘土を混ぜて作られているものです



やわらかいよね?

つまり、軽く手を繋いでるだけだから、

ちょっと他に引っ張られたりしたら、
すぐに手を離してバラバラになっちゃう




ていうか、黒鉛に関していうと
実は手すらつないでなくて、
小指をつないでるくらいの感じです

だから、すぐに手を放しちゃいます

ダイヤモンドも黒鉛も、
材料はどちらも同じ炭素で出来てるけど、

結合の仕方が違うから、

硬さが違うし、
離れやすさが違ってきます


さらに、「炭素」で他のものを見てみると、

石油って、主に「炭素」と「水素」の炭化水素でできてます

当然、自然にあるものだから、
他にいろんなものが混ざってるけど、
基本は炭化水素です

石油が海に流出したら、良くないって話はよく聞くよね?

なぜ石油が良くないかっていうと、
細胞を破壊してしまう働きがあったり、
神経を麻痺させてしまったりするからです

でも、「炭素」も「水素」もそれだけで見て、
良いも悪いもないです


ていうか、どっちかというと、
どっちも「良い」として知られてすらいる

けど、結合の仕方によっては、身体に害を与えます


さらに石油っていうと、
プラスティックの原料としても知られています

プラスティックが良くないと言われるのは、
環境ホルモンに影響を与えるからとか、
自然に還らないからとか、
いろんな理由が挙げられています

このプラスティックも、元素を見てみると、
主に、「炭素」「水素」「酸素」です

「炭素が入ってるから・・・」
「水素が入っているから・・・」
「酸素が入っているから・・・」


それだけで良いとか悪いとか言えないよね?


元素って、単体で存在しているわけじゃなく、
他のものと「結合」して存在しています


その結合の仕方や、結合している相手によって、
ひっつきやすさや離れやすさも変わるし、
性質も変わって来ます


クレイの中でも、いろんな元素が「結合」しています

しかも、何万年以上かけて結合していっているので、
ちょっとやそっとで離れない結合もあります

逆に、比較的離れやすい結合もあって、

イオン交換でクレイのミネラルが肌に栄養を与える


というような事も起こります

実は、このイオン交換にも交換ルールがあって、
「この元素とこの元素が入れ替わる」という決まりがちゃんとあるんです


だから、それを一個ずつ見て、
良いとか悪いとか説明するのが難しい事があります


その一例が「アルミニウム」

「クレイにアルミニウムが入っているけど大丈夫ですか?」
というご質問に、

「他の元素と固く結合しているから大丈夫です」

そうお答えするのは、

まずは、クレイの中でアルミニウムが
固い「結合」によって存在しているというのがひとつ

さらに、クレイに入っているアルミニウムが、
身体に悪い影響を与えるというデータが
これまであがっていないというのもひとつ

そういった事をあわせて、
「大丈夫です」とお答えしているのです


ちなみに、
データがあがってないだけで、
大丈夫じゃないかもしれないじゃないの?


という疑問を持たれる方も多いと思いますが、

クレイに限らず、あらゆる科学的データは、
立証されて初めて発表されるものの、

新たな事実が立証されると、平気でひっくりかえります


これは科学的な説明を求める以上、ずっとずっと仕方がない事です


だから、クレイソムリエ®講座の中でお伝えする時は、
「歴史」を大事にしています

「クレイは紀元前から
ずっと廃れずに使われ続けてきた」

↑これ自体がデータだからです

薬のように、50年100年のスパンで、

良いというデータが出て
悪いというデータが出て

ひっくり返った、というようなものではなく、

長く愛され続けてきているという事実こそ、
見落としてはいけない点だと私は思ってます



まぁね、そういうややこしい事より、感覚だけでええんちゃうの?

そう思う私も居ます(笑)

でも、説明を求める人に説明できないままだと、
クレイがずっと認められないな、
そう思う私も居るから、

感覚も科学的根拠もどっちも大事だと思う


あとねー、ぶっちゃけ、

感覚だけで使っているのを見て、
ちょっとね、アブナイ感じがする時あるんだよねぇ

「えええ?大丈夫?!」って(笑)
↑そう感じる事そのものが感覚だったりするが、これいかにww


ま、そういう感覚そのものこそ、数値化はできないけど、
個々人が磨いていく必要があるってことですな

最終的に一番あてになるのは、
自分の感覚だと思うし、
そうでなきゃいけない、と思ってます


今回は「結合」について書いたけど、
クレイの安全性につしては、

前回の記事に書いてあるように
「土って安全なの?」という話と、
両方合わせて考えるくらいがちょうど良いんじゃないかな

科学のデータで全て説明しようとすると、
科学がクレイの長い歴史にまだまだ追いついていない点もあるからです



こうしてお伝えしておきつつ・・・
私個人が思う事は、

人工的に無理やり結びつけたり、
取り出したりしたものは、

もともと自然界にあるものより、
身体に悪い影響を与える事が多い



・・・のではないかな?

と、まぁ、この最後の部分は、私個人の意見です^^


ちょっと長くなってしまいましたが、
「クレイに入っている◯◯って大丈夫ですか?」という疑問があるとしたら、

元素を一個だけ切り取って説明するのが難しい点がある


それも含めてご理解いただく助けになるとなぁ、と思っております

クレイルは長い歴史の中で愛され続けてきたクレイなので、
そういう意味で、安心して使えるクレイとしてオススメできます^^


ぜひ、生活の中にクレイを取り入れてくださいね♪





無料メールセミナー始めました♪

【伝】「伝えたい!をカタチにする」無料メールセミナー
伝える事を仕事にしていきたい!  そんな方のための10日間無料メールセミナー
思考は行動を作ります
「ノウハウ通りにやってもうまくいかない」そんな方に、
全国に500名以上のクレイソムリエ®を通して、クレイセラピーを伝えてきた「考え方」の極意をたっぷりとお伝えしています



インスタグラム
インスタグラムのフォローはこちらから

【ハッシュタグキャンペーン開催中!】
#クレイル #clargile いずれかのハッシュタグを付けて素敵な投稿をしてくださった方、毎月抽選でクレイルプレゼント!


ラインアット
ラインアットのフォローはこちらから

ID検索は、@qpa3065m
お得な情報を見逃したくない方にオススメです


10日間無料メールセミナー「はじめてのクレイ」
クレイに興味があるけど、よく分からない!という方のために10日間の無料メールセミナーをお届けしています(無料特典:わかりやすいクレイの使い分け一覧表つき)

【クレイ】メールマガジンの登録はこちらから!
クレイに関する一歩踏み込んだ情報を不定期でお届けしています

全国のクレイソムリエ®パートナーがクレイソムリエ®講座開催中!!
お近くのクレイソムリエ®講座の予定ははこちらから!

『クレイル』誕生までの道のり
フランス現地レポやクレイルが生まれるまでの誕生秘話を
全13回のシリーズ記事でお届けしています


今後の講座、イベントの予定
「1日で習得できる クレイソムリエ講座」 参加者のお声

ホームページ(ネットショップ)はこちら。
 ※携帯からもご利用いただけます♪