大和国の春日めぐり⑨ ~榎本神社~ | NAVI彦 ~つつがなき神さまめぐり~

NAVI彦 ~つつがなき神さまめぐり~

神社めぐりをしています。
その土地ならではのお話も、
さくっとまとめてます。

広大な社地と、
おおくの摂末社を有する
春日大社では、

年に2200回以上の
祭祀が行われているといいます。



その歴史は
710年に
藤原不比等(ふひと)が
武甕槌命(たけみかづち)
御蓋山(みかさやま)祀った
ことに始まるといいます。

710年とは
平城京(へいじょうきょう)に
都が遷った年で、

同年に、
不比等ゆかりの
興福寺(こうふくじ)も
この地に遷されたようです。

 



ただし、
飛火野には
古代祭祀の跡もあることから

それ以前から
ここは聖地であったようです。

 



この「以前」の

歴史を伝えるのが、

本殿の回廊外、

南門ちかくにある
 

榎本(えのもと)神社

だといいます。

 



榎本神社は、

かつて
春日神社とよばれ

710年の創建以前より

ここで地主神を祀っていた
というのです。



地主神の名は
巨勢姫(こせひめ)明神という

女神だといいます。

奈良県御所市の
古瀬をおさめていた
古代豪族の
巨勢(こせ)氏につながるとか、

神武東征の際に、
和爾坂下(わにのさかした)で
抵抗したという

巨勢祝(こせのほおり)に
つながるとも
言われているようです。

また、
奈良県桜井市の
安倍山(あべやま)ちかくにある
宗像(むなかた)神社は

かつて
春日の宮と
呼ばれていたといいます。



榎本神社には
土地交換伝説があって、

藤原京が都だったとき
武甕槌命(たけみかづち)は
安倍山に鎮座していたそうです。

そこへ、
春日野一帯を治める
榎本の神がたずねてきて、

春日野と安倍山を
交換することを
持ちかけたそうです。

より都に近いほうが

良いと思ったのでしょう。

武甕槌命はこれに応じて、
土地を換えたのですが、

その後すぐ、
平城京へ遷都となり、

榎本の神は
参拝客も減り
貧乏になってしまったといいます。

不憫に思った
武甕槌命は、
 

そこで本殿前に

榎本神を祀ったといいます。



ほかにも、
榎本神をだまして、
土地を奪い取った
という話もあるようです。



巨勢氏というのは、
武内宿祢(たけうちのすくね)の

子孫だといいます。

また
巨勢祝を祀ったのは、
春日氏という豪族で、

春日氏は
和邇(わに)氏の子孫
だともいいます。

そして春日氏は、
安倍氏や大神氏とも
縁が深いといいます。



これをホツマに沿って
整理するならば、

まず太古に、
春日の地を治めたのは
兵主神(つわものぬし)

だったようです。

その地が息子である
天児屋根(あめのこやね)
譲渡されて、

つぎにその子
天押雲根(オシクモ)

家督を継ぎ、

さらに孫の
天種子(あめのたねこ)

継ぐと、

 

御蓋山を墓として

眠ったようです。


この天種子が、
神武天皇より

中臣(なかとみ)姓を

賜ったといいます。

その後も代々、

天皇家に仕え

中臣氏は宮中の

神事を司ったといいます。



そこから時はくだり、
第36代・天智(てんじ)天皇の
飛鳥時代となります。

天智天皇に仕えた
中臣鎌足(かまたり)は

死の間際に、
藤原(ふじわら)姓を

賜ったといいます。

ところがこのとき、

中臣氏は
京都の山科を拠点に
していたといいます。

 



都が奈良の
平城京に遷ったのは、

鎌足の子の
藤原不比等の代であり、

この不比等によって、
春日大社が
創建されています。

おそらく、
中臣氏が
山科に遷ったあいだ、

春日の地は、
春日氏が治めていたのかも
しれません。

 

 

そうして、

都が藤原京に遷ると

 

不比等らは

安倍山に

暮らしたのかもしれません。

そして計略によって、
春日氏は、
藤原京のちかくの
安倍山におびきだされ、

春日野の地を
明け渡したのかの
しれません。

そうして不比等は、
春日の地を
取り戻したのでは
ないでしょうか?

そうだったら、
面白いですね。

 

 

それにしても、

春日大社はなぜ、

すべての社殿が

丹塗りなのでしょう?

 

まるで

八幡神社のようですね。

 

あまりにも謎がおおいので、

いずれまた参拝したいです。

 

 

大和国の春日めぐり ~終~

 

 

↓よければクリック

↓お願いします。


神社・お寺巡りランキング

 

 

☆春日めぐり全記事リスト☆

大和国の春日めぐり① ~神功皇后陵~
大和国の春日めぐり② ~山陵八幡神社~
大和国の春日めぐり③ ~日葉酢媛陵と山上八幡~
大和国の春日めぐり④ ~天児屋命~
大和国の春日めぐり⑤ ~春日大社 参道~
大和国の春日めぐり⑥ ~春日大社 本殿回廊~
大和国の春日めぐり⑦ ~春日大社 若宮~

大和国の春日めぐり⑧ ~春日大社 十五社めぐり~

大和国の春日めぐり⑨ ~榎本神社~