どんな自分でいたい?って聞かれたら

今の私はこう答えます


「愛と感謝をベースに、心も感覚も穏やかで

 小さな幸せを嬉しそうに喜んで

 ふんわり微笑んでる私でいたい」



でもいつの間にか

その“なりたい私”になるためには…


「もっと学ばなきゃ」

「最短でたどり着くには、行動あるのみ!」

「フルパワーでがんばってる私でいなきゃ」って


そんなふうに思い込んでいたんです 


   


だけど、あるとき気づきました


それってまるで

違うゲームをプレイしてるような感覚



やり方も、難易度の設定も

私の『本当の幸せ』とはちがってたんです𓂃𓏸𓅯



本当にわたしが求めていたのは

「今」にちゃんと目を向けて

あたたかくてやさしい時間を味わうこと


その中に

『なりたい私』はもういたんだなぁって



「もっと行動しなきゃ」

「お金をたくさん稼げるようにならなきゃ」

そんなふうに急いでいたときほど

どこか心が置いてけぼりになっていて…



だからこそ今は

『在りたい私って、どんな私?』を

ふわっと思い出す時間を

ときどき持っていたいなって思うのです𓈒𓂂𓏸

 


最後まで読んでくださってありがとうございます☺️


もし、心の奥にある

『無意識のルール』をやさしくほどいて


もっと私らしい

幸せの感覚を取り戻したいなぁ…

と思ったなら


セイクリッドアクティベーションという

エネルギーケアもおすすめです𓂃𓍯


セイクリッドアクティベーションについては、

ブログ内のこちらのページでご紹介しています𓂃



「私らしい幸せの感覚を思い出したいな…」

そんな方に、そっと届いたらうれしいです𓈒𓏸𓂃


《幸せのハードル》って

ほんとはもっと

やさしくてよかったのかもしれない




そう思ったとき、ふと心に浮かんだのは

「わたしにとっての幸せって、なんだろう?」

という問いでした𓂃




私にとっての幸せは


▫️朝ドルチェグストから

 コーヒーの香りがふんわり香った時☕️

▫️お庭の植物たちのつぼみが膨らんでいた時

▫️お庭で日向ぼっこをしている時


そんな“小さな幸せ”を感じられている瞬間でした𓍯




「年収○○万円になったら」

「毎日バリバリ頑張れていたら」


のような『上のほうにある基準』じゃなくて


“わたしが心地よく過ごせてるかどうか”

それを大事にしてあげたいなって思ったんです𓂃


幸せのハードルってね

思っているよりずっと、優しくていい


わたし自身が、自分の幸せを

ちゃんと感じてあげられているかどうか


それだけで、今ここからでも

幸せでいられるんだなぁって思えました𓂃𓈒𓏸


あなたにとっての「心地いい幸せ」って、

どんな瞬間ですか?𓂂𓏸𓈒


 


最後まで読んでくださって

ありがとうございます☺️


もし、心の奥にある“無意識のルール”を

やさしくほどいて


もっとわたしらしい幸せの感覚を

取り戻したいなぁ…と思ったら


セイクリッドアクティベーションという

エネルギーケアもおすすめです𓂃


こちらのページから

よかったらのぞいてみてくださいね🌿



「理想の私ならこうしてるはず」


そう思って行動してみたのに

なんだか心がざわざわして落ち着かない


そんな日がありました𓂃 



がんばってるはずなのに

なんとなく心地よくない…


“正しいこと” ちゃんとやってるつもりなのに

ちょっとだけ苦しい☁️



そんなときに気づいたのは

「○○ならこうしてるはず」って


“無意識のルール”を作ってしまっていた

ということ




たとえば

「もっと稼げる私なら、夜も頑張って仕事してるはず!」

「きれいな私なら、毎日ちゃんと運動してるはず!」


そう思って

自分を奮い立たせてやってみても


なんとなく心がざわざわして

うまく進めていない感覚があったんです…



そんなとき


「○○な私は、こうしてるのが心地いいと感じる」


っていう言い方に変えてみたら

ちょっとだけ深呼吸できた気がしたんです𓂃 



正解を押しつけるんじゃなくて

今の自分の気持ちに寄り添ってみる



頭で考えるんじゃなくて

体や心の感覚で


「うん、それがいい気がする」って


感じてあげる



それだけで

ずいぶんと、心が軽くなりました𓈒𓏸


もしかしたらあの日は

「こうじゃなきゃダメ」っていうルールの中で

心と行動があっていなかったのかもしれません



理想って

時に自分を縛る〝ルール〟になってしまうことも

あるけれど



“心地よさ”を感じながら進めるなら

それはやさしい道しるべになる𓂃˚‧ 𓆸


そんな気づきをもらえた日でした𓂃




やさしい在り方に戻りたいときは、

セイクリッドアクティベーションもおすすめです🌿


わたし自身も

「感覚を信じていい」って思えるようになったのは

このエネルギーケアがきっかけでした𓈒𓏸


自分のペースで、心のベースを整えていきたい方は

こちらの記事もおすすめです𓂃



心地いいも、いいけれど

「心地よくない」と感じたときこそ


自分の心地よさがハッキリするなって思います



人って「ない」に目がいく生き物だからこそ

自分の感覚、本当の気持ちに

素直になればなるほど──


日常の中で感じる

ちいさな「違和感」や「これは心地よくないなぁ」という感覚も

スッとキャッチできるようになっていくんですよね



そういう“ちいさな心の声”に気づけたときは

それを丁寧に受けとめて

こまめに整えてあげるようにしています



そうやって少しずつ

手放したり選び直したりしながら

心地よさにチューニングしていくことで──



日常は、驚くほどやさしく

心地いいものになっていくなぁと感じています☺️




こんなふうに感じたこと

もう少しラフな言葉でThreadsにも綴っています𓍯

よかったら、そちらも覗いてみてくださいね

@kokochiii_kurashi


なんだか、気持ちがバタバタしていた日



やることに追われて

心が置いてけぼりになってるなぁって感じたとき



ふと思い出したのが

ヨガのことば「足るを知る」でした𓂃𓈒𓏸



いま、ここにあるものに目を向けるだけで

心って、ふっとやわらかくなるんですよね🌿



「足るを知る」は

ヨガの八支則の“ニヤマ”にある

『サントーシャ(知足・満ち足りる心)』という教え🧘‍♀️



もっと頑張りたい、もっと成長したい


その気持ちはとても素敵なものだけど


《足りない》という気持ちベースになっていると

「まだ足りない」で自分を責めてしまうことも😌



もし心がざわざわしはじめたら


そよそよとした、風の気持ちよさや🍃

お気に入りのノートやペン📔

今あるものに意識をむけて


ゆっくり3回深呼吸🫶🏻🤍



小さな満たされごとに目を向けるだけで

ざわざわしていた心が

やわらいでいくので、やってみてください



「足るを知る」は

“いまを味わう”やさしい在り方🕊


そんなふうに

自分の内側にそっと還っていく時間を


わたしはセイクリッドアクティベーションでも

大切にしています𓂃


がんばらなくても、ふっと心がほどけるような

そんな変化を、安心のなかで迎えたい方はぜひご覧ください𓂃𓏸𓈒


ヨガの教えの中に

「ヨガとは、心の働きを止めることである」

っていう言葉があります🧘‍♀️



この言葉、今まで何度か耳にしてきたけど

正直、よくわかっていなくて


でも今日ふと

「あ、そういうことかも」って思ったんです☀️


“心の働き”って

きっと頭の中の思考のこと


ぐるぐる考えすぎたり、

自分を責めるような声だったり

「やらなきゃ」「急がなきゃ」っていう焦りだったり…


そんな声が静かになるとき

私たちの心は

少しずつ本来の自分に戻っていくのかもしれません



呼吸を深くして、

目を閉じて、

今この瞬間に意識を向けてみると──


そこにあるのは

あたたかい光とか

やさしい風の肌触りとか


ふと感じる小さな幸せだったりして🌿




感情に揺さぶられるでもなく

思考でいっぱいになるでもなく

もっと深いところにある「ほんとの自分の声」に気づけるような気がしました



ヨガって、ポーズを取ることだけじゃなくて

こうして、自分の内側に静かに戻っていくことなのかも



私は、そんなふうに

自分と向き合う時間がとっても好きだなって

改めて感じることができました🤍




呼吸やノートの時間もそうだけど

最近は、エネルギーのケアにも

よく助けられています🧘‍♀️ 



ときどき、心がふわふわして落ち着かなかったり

思考が止まらなくなってしまうとき



そんなときに

セイクリッドアクティベーションを取り入れて


言葉じゃうまく言えない心の奥深くを

クリアにしたり、そっとアプローチをしています🫶


ふと、気づきがやってきたり

すーっと心が静まったりするので

お気に入りです🌸




「最近ちょっと、内側がざわついてるかも」


「本当の自分の声、どこいったかな…?」



そんなふうに感じるときがあったら

こういうケアの選択肢もあるので

セイクリッドアクティベーションが気になるなって方はよかったら見てみてください𓂃𓈒𓏸



今日は、ハンモックチェアに座って

ふと目を閉じてみました



感じたのは

空気のさわやかさ。

光にあたって温かくなる手のひら。

足もとをすり抜けていく、気持ちのいい風。


目を閉じる前は

「やらなきゃいけないこと」で

頭の中がいっぱいになっていたのに


ひと呼吸して、感じることに意識を向けたら

いつの間にか、心が静かにほどけて

いつもの私に戻れていました

こういう「感じる」時間があると

小さな幸せにちゃんと気づけるようになる


本当は、いつもすぐそばにあったんだなぁって


(これは今朝、剪定したラナンキュラス・ラックス𓂃 𓈒𓏸)


そして、ときには

“エネルギーのケア”にも

やさしく助けてもらいながら


わたしにとって心地よいペースで

日々を整えていけたらいいなと思います




最近は

内側から整えるサポートとして

「セイクリッドアクティベーション」も

取り入れています


思考では届かない深いところに

そっとやさしく働きかけてくれるエネルギーワーク



もし興味があれば

こちらからご覧いただけたら嬉しいです🌿


小さい頃

よくお家の窓際に座って

雨の音をじーっと聞いていました


ぽつぽつ、さらさら、時々ざーっと


ただその音に身をゆだねているのが

なんだかとても心地よくて



あとは、コーヒーマシンで

コーヒーを入れているときの

コポコポ…という音や

ふんわりと立ちのぼる香りも好きでした


「なんでこんなに落ち着くんだろう」

って、昔は思っていたけれど──

今振り返ると

あれは“マインドフルネス”だったんだと思います




わたしたちの意識は

気づけばいつも過去に向いたり

未来を心配していたりして


「今ここ」にある幸せに

気づきにくくなっていることがあります


ヨガ哲学では

〝今に在ること〟をとても大切にします


過去に引っ張られすぎず

未来にばかり焦点をあてずに


今、私はどうしたい?

今、この瞬間の私を幸せにするには?


そう問いかけることで

心は少しずつ静かに戻ってきます



どうしても今に戻れないときや

心がふわふわと揺れてしまうとき


私は“エネルギーのケア”にも

助けてもらっています


セイクリッドアクティベーションは

頭では気づけないような深い部分に

そっと働きかけて

感情や思考の奥にある不要なパターンを

やさしく解放してくれるエネルギーワークです


自分を整えるサポートとして

私は何度も救われてきました


思考や感情がぐるぐるして

「今ここ」に戻るのが難しいときこそ

エネルギーのケアを取り入れてみるのも

おすすめです🌿˖ ࣪⊹


セイクリッドアクティベーションに

ついてはこちら▼

ある日、会社で仕事をしていたときのこと


何気ない瞬間に

頭の中に言い訳の言葉がたくさん浮かんできたことがありました



「ちゃんとやってるのに…」

「私なりに丁寧にやってるし…」

「今日はパソコンが調子悪くて…」

「作業ができなかったのは、再起動してたから…」


誰にも責められていないのに、

誰かに説明しなきゃいけないような気がして



自分を守るための言葉が

心の中で止まらなくなっていました



なんでこんなに、必死に言い訳をしてるんだろう?

そう思って、ふと立ち止まってみたときに

気づいたことがあります



もしかしたらこれは


①エネルギーが落ちている

②誰かのエネルギーをもらってしまっている

③ケアしきれていない、過去のトラウマが刺激されている

④心に未消化の感情が溜まっている


このどれかが原因なんだろうなって、




エネルギーが下がっているときに

そのまま無理して進もうとすると

どんどん苦しくなっていってしまいます



だから私は

こんな時こそ一旦「エネルギーを整えること」に立ち戻るようにしています


丁寧に呼吸をして

エネルギーをケアして

必要であれば、ノートに今の気持ちを書き出したり、軽い運動をしていく



そうしていくうちに

フラットで、心地よくて

日常の小さな幸せをちゃんと感じられる


私に戻ることができるんです




もし、思考や感情では

どうにもならないなと感じたとき


自分では届かない

もっと深いところを癒したいと感じたときは


セイクリッドアクティベーション

というエネルギーヒーリングが


やさしく静かに、でも深く

あなたをサポートしてくれるかもしれません





「なんだか最近、同じことで悩んでばかり…」

「頑張っているのに、なぜかうまくいかない」

「自分を責めてしまうクセが抜けない」


そんなふうに感じることはありませんか?🌙


私たちの心や行動には

無意識のうちに身につけた

思い込み」や「感情のクセ

影響していることがあります


それは過去の経験や周囲からの影響で

知らず知らずのうちに根付いてしまったもの


自分では気づきにくくて

変えたいのに変えられない…


そんな “無意識のパターン” にやさしく働きかけて

心の奥から不要なものを手放していくサポート


それが セイクリッドアクティベーション です🕊️✨




こんな方におすすめです🌿


・人間関係でいつも同じことで悩んでしまう

・自分に自信が持てない

・頑張りすぎて疲れてしまう

・感情をためこみやすい

・もっと心地よく、わたしらしく生きたい


とくに繊細さんや、感受性が豊かな方にとって

心の深い部分にやさしく寄り添ってくれるサポートになると思います🫶




どんな変化があるの?🌸


セイクリッドアクティベーションを受けたあと

こんな変化を感じる方が多いです


・心がふっと軽くなる

・モヤモヤや不安が和らぐ

・自分を責めるクセがゆるんでくる

・人間関係がラクになる

・ありのままの自分でいられるようになる


がんばって変えようとしなくても

自然と考え方・生き方が変わっていく🌿


どんどん生きやすくなっていくのが

セイクリッドアクティベーションです♡




セッションについて🧘‍♀️


セッションはオンライン(Zoom)で行います


1回のセッションは60分間

ご自宅でリラックスしながら受けていただけます🌿


特別なことをする必要はなく

静かに自分の内側に意識を向けるだけで大丈夫


セッション後は、眠くなったり、涙が出たり、

ふわっと気持ちが晴れたりする方もいます☁️


どんな反応もその人にとって必要なプロセスなので、安心してプロセスを楽しんでくださいね☺️




最後に🕊️

セイクリッドアクティベーションは、

「こうあるべき」や「頑張らなきゃ」という

重たい鎧をそっと脱いで


ほんとうの自分、ありのままの自分に

もどっていくための

やさしいサポートです


わたしもこのエネルギーケアに

たくさん癒されてきました🌸


日々の中で感じるモヤモヤや

もう手放したい思考ぐせを

やさしくゆるめていきませんか?


ピンときた方は、こちら

ぜひ覗いてみてください🫧


心地よい毎日を、一緒につくっていけたら嬉しいです☺️


ことのInstagramはこちら 𖧷𓂃˖ ࣪⊹