マチュアリスト 部屋干し臭の根本的な解決方法は? | ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえ

ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえ

ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえのブログ

この時期ならではのお悩み

洗濯物のにおい。

 

対策について、監修した記事があがりました。

 

 


 

 

部屋干し臭

生乾き臭

といわれる臭いには原因があります。

 

普段のお洗濯で「洗えていない」こと。

お洗濯が間違っています。

 

と言われると

「えー、そんなわけない!!

洗濯機でちゃんと洗ってます」

と言われそうですが💦

 

洗濯機を信じてはいけません!!

 

部屋干し臭の原因は

「モラクセラ菌」という雑菌の排泄物の臭いです。

モラクセラ菌はどこにでもいる常在菌です。

 

モラクセラ菌 - KOKORO CARE®

 

菌が繁殖するには、菌にとって快適な

・温度

・湿度

・栄養源

があること。

 

梅雨時期の部屋干しの洗濯物には

・温度 ・湿度

がありますので

残るは

・栄養源

ということになります。

 

洗い残した皮脂や角質、洗濯物に残った汚れこそが

モラクセラ菌の栄養源、というわけです。

 

皮脂や角質汚れ、さらに菌までを、キチンと洗えていれば

部屋干し臭は発生しません。

多少乾きが悪く、湿った時間が長くても臭いません。

 

モラクセラ菌は高温に弱く

また皮脂汚れも温度が高いほどよく落ちます。

 

部屋干し臭予防に1番効くのがお湯洗い洗濯です。

汗皮脂量の多い夏の洗濯物ほど

お湯洗いが必要です。

皮脂汚れの良く落ちるお湯の温度は体温以上。

37~40℃くらいが衣類の痛みも少なく最適です。

「お湯で傷むのでは?」という声もお聞きしますが

体温くらいのお湯で傷むようでしたら

汗をかいて着用しただけで傷んでますからね💦

大丈夫です。

 

すでに部屋干し臭が発生してしまったら

さらに温度を上げると除菌できます。

この場合の温度は60~80℃。

ここまで上げると傷む繊維もありますし

色落ちもしやすくなりますので、お気を付けください。

 

綿や麻なら熱に強いので

綿100%の白シャツ、白いタオル、ふきん

などは熱をかける煮洗いがおすすめです。

加熱前に過炭酸ナトリウムを使うとなお良いですが

こちらも色落ちしますので、白物限定です。

 

 

 

 

熱に強い天然繊維の白いものを選ぶ

というのも

清潔に保ち続けるコツになりますね。

 

私は常々

『白いものほど、洗いやすいものはない』

と思っております。

 

今週は引き続き

部屋干し臭対策について書いていきますね。

 

 

きらきら講座開催情報きらきら

虹ご予約受付中

 

ナチュラルクリーニング実践編 お問い合わせ受付中

 

月会費制オンラインサロン「掃除部」随時募集中

 

虹募開始前の講座予定

 

 

 

虹2023年6月~11月のご予約受付中です。
 メッセージにてお問い合わせください。