SNSのアイコン素材を探していて行き着いたんですが、Wikipediaの見解としては、Amebaのロゴはパブリックドメインに該当するフリー素材だそうです。
この画像は、単純な幾何学図形およびまたは文字のみにより構成されています。著作権による保護の対象となるために必要とされるいわゆる創作性の基準を満たしていない(日本法においては、思想又は感情を創作的に表現したものではない)ため、パブリックドメインに帰します。この画像は著作権による制限を受けませんが、それとは別に他の制限を受ける可能性があります。
「単純に文字を並べただけのものなので、世界でも日本でも著作物として保護すべきものとしては認められないですよ」と読めますが、そういうことでしょうかね?
「思想又は感情を創作的に表現したものではない」らしいです。
もちろん、このロゴの横にいることが多い緑色の犬?狸?熊?みたいな感じの「アベマくん」は著作物だと思うので、勝手には使うのは問題があるでしょう。
Wikipediaの情報をそのまま信用するのはどうかと思うことろもありますが、アメブロには他のSNSで配布されているような公式配布のロゴが無いため困ることが多かったので、一つの解決策として考えて良い…のでしょうか???
でもまあ、少なくとも緑の犬?を使うよりは安全そうなので、今後アメーバやアメブロへの画像リンクを表示するときなどは…、
↓これとか
↓これとか
を使おうと思います。