香害 | ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえ

ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえ

ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえのブログ

昨年見学させていただいた

シャボン玉石けんさんの広報からいただきました。

 


 

 

香害


 

飛行機や新幹線に乗る機会が多いと

隣に座る方のニオイが気になることもあります。

1番感じるのが、子どもの持ち帰る給食当番の白衣。

強烈なニオイに驚かされます。

家のほかの洗濯物とは一緒に洗えません。

食事の前にあのニオイかぁさげぇ㊦

 

娘の中学は校則に

『香水などの使用禁止』

とありますが、あの柔軟剤の香料の方がずっと強烈な気がします。

『白衣を洗うときは柔軟剤の使用禁止』

という校則も作って欲しいくらいです。

 


 

 

 

 

 

私は購入したことはありませんが

受講者さんからの

『柔軟剤の香りを落とすにはどう洗ったらよいですか?』

というご質問はたくさんいただきます。

 

残念ながら一発で香料が落とせる

という洗い方がありません。

何度も繰り返し洗い、屋外に干す・・・

根気がいります。






とはいえ、ナチュラルクリーニングはまだまだ少数派。

香りをつけたい方の方が圧倒的に多いようです。


 

 

 

我が家は無臭。

香料の入った洗剤を使用していないため

家族全員、ニオイに敏感です。

無臭で育った娘の鼻が、1番敏感です。


香りをつけたい気落ちはわからなくもありません。

理解できます。

 

でも…

香りをつけるなら、キレイに洗い上げてからです。

ニオイとなる汚れをすべて洗い流し

キレイに無臭になってから香りをつけるなら良いと思います。
(あんまり強烈でなければ、ね・・・汗

 

今の香料は、落とせていないニオイを誤魔化すための

強烈な香料、ではないでしょうか?

柔軟剤はともかく、洗うための洗剤にまで香りが必要かしら・・・?

 

 

洗剤にも香料が入っているため

無臭の洗濯物を知らない方がたくさんいらっしゃいます。

洗剤の香料が残っている、ということは

すすげていない、ということでもあるんですけどね汗

洗剤も汚れも、洗濯物に残留しています。

 

 



 

 

化学的な香料で、体調を悪くする方もたくさんいらっしゃいます。

窓を開けるとお隣の洗濯物の香料が入ってくるため

窓を開けられない、なんて方もいらっしゃいます。



 

 

 

強すぎる香料は

 

 

香害 です。


 

 

 


 

 

 

 

きらきら講座開催情報きらきら

6月9日(土) 超上級洗濯編@大阪(朝型美人塾)

6月10日(日) 入門掃除編&上級洗濯編@大阪(朝型美人塾)

6月14日(木) 上級洗濯編@大宮

6月19日(火) 入門掃除編&上級洗濯編@滋賀

6月29日(金) 上級洗濯編@亀戸

7月1日(日) 入門掃除編&上級洗濯編@鹿児島

7月3日(火) 入門掃除編&上級洗濯編@千歳烏山

7月8日(日) 入門掃除編&上級洗濯編@名古屋

7月12日(木) 入門掃除編&上級洗濯編@東京(朝型美人塾)

7月14日(土) 上級洗濯編&超上級洗濯編@東京(朝型美人塾)

7月22日(日) 入門掃除編&上級洗濯編@新潟

 

Coming soon♪ 募開始前の講座予定check*

9月 東京

10月 名古屋、東京 

*受講料、キャンセルポリシー、振り替えの有無などは

各地の主催者様にお問い合わせください。

主催者様の異なる他会場への振り替え受講はできません。

張講座のリクエスト、お待ちしています!
講師料など詳細は、お気軽にお問い合わせください。 
 

 

 

 

送料無料/ナチュラル洗剤で安心・ラクチンおそうじ虎の巻/本橋ひろえ
¥1,296
楽天
ラクチンおそうじ虎の巻 保存版 [ 本橋 ひろえ ]
¥1,296
楽天
いいね 013号 [雑誌]/クレヨンハウス
¥700
Amazon.co.jp