妻がコロナバイキンくんになりました凝視


職場で流行っているみたいです驚き


心配です。


寄り添って看病したいです。


ですが、近寄れないのですショボーン


とりあえず、パイナップルを食べたいそうなのでパイナップルを買ってきましたカエル


うどんやにゅうめん、ゼリーやポカリスエット、果物などなど購入しました。


地味に私の職場でもちらほらでています。


昨年、マスクをして予防していたはずなのに感染してしまった自分がいたので、コロナの怖さ改めて感じました。


いつになったら本当に気にせず生きていけるのでしょう...ニコ


みなさんもお身体に気をつけてください。


奈良県の五條市にお洒落なケーキ屋さんがありましたニコニコ

ラペッシュというケーキ屋さんです。



木の温もりを感じられる素敵な建物です。

さて、ここはモンブランがとっても有名で賞味期限1時間とも称される商品があるそうです。


モンブラン以外にも美味しそうなケーキが並んでいますもぐもぐ


店内も飾り物があり、絶えずお客さんがくる人気店のようです。

さて、その人気店のモンブランですが...私の母親が撮ったのでセンスは置いておいてびっくり

とっても濃厚な栗の味がしておいしいのですもぐもぐ



父親の実家なので家族総出でケーキを買ったのですが、みんな写真を撮る前に食べるのです凝視

なのでケーキの写真は少なめですが...とにかくどのケーキもおいしく何個でも食べられそうな感じでした。


ほんとうにケーキはいつ食べても食べ飽きませんもぐもぐ







GWは実家に帰りましたにっこり
実家は奈良にあります。
今年はコロナ禍の制限もなく移動がかなり自由だった気がします。そのため、東京駅含めてどこも大混雑していました。


実家に帰って...近場のお出かけをしました。

奈良市の破石町にある翠門亭という場所です照れ



奈良も帰る度に新しい施設が出来上がり...この翠門亭も比較的新しい施設だと思います。

ここは宿泊施設として営業しているようで、かなりお高い高級旅館になります。

そんな普段入れない施設に今回入ることができました爆笑

中は和の感じがしてとっても素敵です。植栽が本当に美しいですラブ


自然の中にいる感じがします。


さて、今回翠門亭に特別に入れる理由としては...イベントが開催されているからです。


手作りのオオカミたちの人形が飾られた展示会が行われていましたキラキラ

60cmくらいの思ったより大きなオオカミたちが展示されていました。


黒田有里さんという作品家が手がけるアトリエがここ翠門亭で開催されていたのです。


正直なところ、黒田さんという方は存じ上げず、たまたま立ち寄っただけなのです無気力
しかし、界隈では有名な方らしくアトリエにはファンの方と黒田さんが語り合っていらっしゃいました。

写真撮影は特定の場所以外NGということで、記録できていないのですが、51体のオオカミたちは圧巻でしたびっくり


ただ、ここに展示されているオオカミたちはもう全て完売だそうで...黒田さんの人気は計り知れないと思いました。


また、翠門亭の内部は木の温もりがとっても感じられ居心地のよい素敵な場所でした。


黒田さんとも作品についてのお話をできましたが気さくで良い方でしたニコニコ

いろいろな場所で展示会を行なっているそうなのでまたどこかでお会いできるかもしれません。