妻と出会って約10年ですにっこり

私がまだ若かりし頃、4年前ですが、横浜ロイヤルパークホテルのレストランでプロポーズをしました。


そんなこんなで幸せに暮しています。


さて、私たちにとって横浜ロイヤルパークホテルは思い出のホテルになっています。

そこで婚約記念日に泊まりにいくことにしましたニコニコ


横浜ロイヤルパークホテルといえば、レセプションのユリの香りが素敵です照れ

いつも癒されます。

今回、エグゼクティブスイートルームを予約しました照れ

そのため、ソファがあるくつろぎのスペースと...

ベッドルームと2部屋に分かれている贅沢なつくりですお願い

もちろん、ここのホテルの売りは圧巻の眺望びっくり

今回私たちが宿泊する部屋は海側のいちばん素敵な場所でしたラブ

お部屋からこんな景色が見られたらもうホテルステイで十分ですニコニコ

もう外には出ないでここで過ごすと決めました


今回のお部屋はクラブフロアなのでラウンジがあります。

毎年違う軽食が出るのですが、諸々の事情があるのでしょう。若干種類が...もぐもぐ

ラウンジですのでお腹をいっぱいにする目的ではないことを考えればちょうど良い種類かもしれませんもぐもぐ




いつも天候に恵まれているのかとても良い夜景を見ることができましたお願い
ここのホテルのデメリットは景色が良すぎて寝不足になることですびっくり


朝はホテル定番の卵料理(スクランブルエッグを選択)と共に美味しいお食事をいただきましたもぐもぐ


普段、地に着いて生活している私たちなのです。

高い場所から景色を見ながら生活するのはとっても幸せですニコニコ

また、来年も泊まりたいです。









東京湾アクアラインは乗ったことがありますか?東京と千葉を結ぶ高速道路です。

私はありませんでした。

とっても混んでいる、そして高いというイメージでした。

お仕事の関係でそんなアクアラインを通る機会がありました

誰もが憧れる海ほたるですキラキラ


平日ですが、ものすごく人がいますアセアセ
臨時駐車場に停めたレベルです。平日でこれならば休日なんて...驚き

まだ空いている方なのでしょうか?


とにかく景色が綺麗ですキラキラ

ただ、海なので風が強く若干ベタベタしますもやもや


ずっと地中を走るものだと思ったら千葉側は海の上を走るのですね。

初めて通った感想は海中トンネルは怖いガーン

です。


休日は混雑で厳しそうですが、平日機会を見つけて妻を連れていきたいです爆笑







がやってきましたニコ


個人的に冬が好きなので夏はあまり嬉しくありません。

汗をかいて身体がベタベタしたり蒸し暑かったりするのが好きになれませんショボーン


住友林業の我が家ですが、第三種換気という換気システムです。

参考:https://honma-k.jp/columns/824


自然吸気なのです
そのため、夏場の暑い生ぬるーい空気は換気フィルターを通して入ってきますアセアセ
したがって、放っておけば暑いお家の完成です。

エアコンをつけずに昼間締め切っておくと室温が30度を超えてしまいます。
暑いですね...第三種換気なので仕方ないっちゃ仕方ないです。

ただ、第三種換気システムは排気以外は機械ではないので電気代やメンテナンス費用が安いというメリットもあります。

そもそも住友林業は四季を楽しむのがウリなので、そこに文句を言っても意味はない気がします凝視

我が家も基本的に窓を開けて生活していることが多く、自ら暑い環境を作り出している可能性も否定できませんにっこり


それに住友林業のお家は風の設計がされているので、2ヶ所窓を開けるだけで風が通り抜けていきます。そのため、涼しい夜はエアコンをつけずに生活できますびっくり


もし、エアコンをつけても断熱性能も高いので直ぐに涼しくなってくれます爆笑
昔の賃貸のようにぶぉぉぉぉぉとエアコンがガンバっていないのです。

えっと、何が言いたいのか分からないと思います。住友林業のお家って真夏の昼間は流石にエアコンが欲しいですが、夜ならば窓を開けて寝ることも可能です!ということです。

熱帯夜は厳しいかもしれませんが...


暑い時は喫茶店に避難するのも手ですねキラキラ