更新がとっても遅くなりがちです真顔怠けているだけです。

昨年は拙い文章をたくさんの方に見ていただき大変感謝しております。


これは年末年始のお話です。

年末年始は実家の奈良に妻を連れて帰りましたにっこり

妻は実家を気に入ってくれており、進んで付いて来てくれます。

本当に感謝ですお願い


ただ、実家へ帰ると意外と忙しいのです。


妻を京都の観光に連れて行ってみたり...


ミナミ(道頓堀)や

キタ(梅田)にお買い物へ行ったりと大忙しガーン


実家が自宅より遠いこともあり、妻にとって私の帰省が一種の旅行なのです車

帰省する度にもっと様々な場所へ旅行に連れてあげたいと感じてしまいますニコ

不甲斐ない旦那です。ごめんなさい。



さて実家へ帰るといつも来るところがあります。それは興福寺です。

個人的に興福寺が非常に好きでよく学生時代も下校中ここで休憩していましたニコ


この興福寺五重塔ですが改修工事が始まり、あと10年ほど見ることができません。とってもさみしいです無気力



今年1年妻を大切にして過ごしていきたいとおもいます。

本年もよろしくお願い致しますにっこり




2024年になりました。
あけましておめでとうございます門松

全く更新が滞っておりました。ただの怠けですニコ

年末は恒例のNHK交響楽団の第九を聴きに行きました。

あの有名なベートーヴェンの交響曲第九番ですグラサン


NHKホールは毎度のことながらクリスマスツリーが素敵ですにっこり

上品というか庶民的なクリスマスツリーなのです凝視


さて、肝心の演奏はというと、今回は2曲構成でした。

終始落ち着いた演奏で、目を瞑って静かに鑑賞したいと感じさせるものでした。


ところで、今回の演奏中合唱部隊の方が1名倒れられ、合唱団の方に抱えられて退場するという出来事がありました。

私も演奏をする立場だったりしたので、ホール独特の暑さはよく分かります。待っている間も辛かったのだと思いますショボーン

幸い体調は回復されたので良かったですが、このような出来事があっても動じない方々はさすがプロだと思いました。


演奏後は、渋谷スクランブルスクエア内のカヌレ専門店へ行きました。

バナナとプレーンです爆笑

外はサクサクの中はものすごくしっとりとしており、1つでお腹いっぱいになるくらいのボリュームですもぐもぐ


いろいろな種類があって注文はとっても悩みますガーン



お値段はというと...比較的良心的?

とっても美味しいのでおすすめですお願い


今年もよいクリスマスになりましたクリスマスツリー






私たちの家ではダイソンの掃除機を愛用しています。といっても、転勤前に妻が職場からプレゼントしたもらったもので、V7というシリーズでしたにっこり



基本的にはルンバが走っているので隙間掃除に使う程度です。


ただ...掃除をしようと思うと


ぶぅぅぅん


というモータの音と共にうんともすんとも言わなくなりましたびっくり


スイッチを入れると赤ランプが点滅します。

バッテリー切れだと思って充電しても、充電ができる青ランプが点灯しませんガーン

なぜだろうと調べると...バッテリーの故障かもしれないと書いてありました。

もし、赤点滅が32回あればバッテリーの故障だそう。


まさかと思って数えてみると...


32回


バッテリーの故障ですニコ


ふぇっ...


バッテリーを交換するか、新しいものを買う必要がありそうです。


早速、電気屋さんに行きました。

おばちゃんダイソン店員さんの圧を感じながら、小さくて軽くて、隙間や階段掃除に最適なものを購入しました。

おばちゃん店員さんも、

「隙間掃除や階段掃除なら良いの要らないよ!」

と言われました。

じゃじゃーん凝視

上位モデルではなく、かなりエントリーモデルです。だけど、いちばん軽いという最大のメリットがあります。


じゃじゃーん2ニコニコ


小さいですが、すごく良さそうです。

これで掃除をしていきたいです。


まさかの掃除機故障でびっくりしましたが、良いのが手に入り良かったです。

もちろん、壊れた掃除機も回収してくれましたにっこり