私たちの家ではダイソンの掃除機を愛用しています。といっても、転勤前に妻が職場からプレゼントしたもらったもので、V7というシリーズでした

基本的にはルンバが走っているので隙間掃除に使う程度です。
ただ...掃除をしようと思うと
ぶぅぅぅん
というモータの音と共にうんともすんとも言わなくなりました
スイッチを入れると赤ランプが点滅します。
バッテリー切れだと思って充電しても、充電ができる青ランプが点灯しません
なぜだろうと調べると...バッテリーの故障かもしれないと書いてありました。
もし、赤点滅が32回あればバッテリーの故障だそう。
まさかと思って数えてみると...
32回
バッテリーの故障です
ふぇっ...
バッテリーを交換するか、新しいものを買う必要がありそうです。
早速、電気屋さんに行きました。
おばちゃんダイソン店員さんの圧を感じながら、小さくて軽くて、隙間や階段掃除に最適なものを購入しました。
おばちゃん店員さんも、
「隙間掃除や階段掃除なら良いの要らないよ!」
と言われました。
じゃじゃーん
上位モデルではなく、かなりエントリーモデルです。だけど、いちばん軽いという最大のメリットがあります。
じゃじゃーん2
小さいですが、すごく良さそうです。
これで掃除をしていきたいです。
まさかの掃除機故障でびっくりしましたが、良いのが手に入り良かったです。
もちろん、壊れた掃除機も回収してくれました